R500m - 地域情報一覧・検索

市立月岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市上千俵町の小学校 >市立月岡小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 小学校情報 > 市立月岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立月岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-26
    2年生 寒さに負けないぞ!
    2年生 寒さに負けないぞ!2年生 寒さに負けないぞ!
    雪が降り、寒い日ですが、2年生は元気です。
    体育の時間、おにごっこや大縄跳びの練習で思い切り体を動かしました。大縄もタイミングよく入って跳ぶことができる子が増えてきました。2月には、なわとび大会があります。それまでいっぱい練習して、楽しく取り組めたらいいなと思います。
    【第2学年】 2024-01-25 06:49 up!

  • 2024-01-10
    4年生3学期 スタート! 校内書き初め大会
    4年生3学期 スタート! 校内書き初め大会5・6年生 書き初め大会3年生 書き初め大会!1月4年生3学期 スタート! 校内書き初め大会
    3学期がスタートしました。先日の地震の影響があり、友達と出会って無事を確認すると、お互いに笑顔が見られました。校内書き初め大会では、たっぷりと墨をつけた筆で力いっぱい「元気な子」と書きました。冬休みの練習の成果が感じられる力強い作品に仕上がりました。文字通り、心も体も元気な子を目指して3学期もがんばりましょう!
    【第4学年】 2024-01-10 11:20 up!
    5・6年生 書き初め大会
    5・6年生は体育館で大会に参加しました。1年の始まりにふさわしい真剣な態度で取り組みました。友達同士で、お互いのよさや努力を認め合う姿も見られました。
    3学期は、6年生は自分の力を伸ばすだけでなく、最高学年としての思いや取組を5年生に伝えること、5年生はそれを引き継ぎ、最高学年への心構えをもつことを期待しています。2024年の3学期もよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    1月9日(火)3学期始業式を予定通り行います。下校予定時刻は11:20全校一斉下校です。
    1月9日(火)3学期始業式を予定通り行います。下校予定時刻は11:20全校一斉下校です。

  • 2023-12-29
    ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)
    ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)
    富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。
    【学校より】 2023-12-26 09:27 up!

  • 2023-11-23
    登下校について 11月24日(金)まで保護者による送迎を継続します。
    登下校について 11月24日(金)まで保護者による送迎を継続します。4年生 書き初め練習4年生 環境チャレンジ教室4年生 書き初め練習
    書写の時間に書き初めの練習を行いました。今年度の題字は「元気な子」とまさに、この学年を表す四文字でした。初めての練習では「元気」を書きました。止め・はねや文字のバランスを意識して、力強い文字に仕上がっています。
    【第4学年】 2023-11-21 15:17 up!
    4年生 環境チャレンジ教室
    環境チャレンジ教室が行われました。夏休みに自分で決めたエコ活動に取り組みました。今日は学年としての取り組みについて集計結果の発表もありました。むだな電気を消したり、エコバッグを持ったりとそれぞれにできる活動を取り組んだ結果、学年で約13万円の節約につながりました。後半には、手回し発電機を使ったおもちゃや、白熱灯・蛍光灯・LEDそれぞれの電気を作る労力の違いなどを感じることができました。大事なのは、これまでの取り組みをこれからも続けていくことだと教えていただき、継続して取り組んでいくことを約束しました。
    【第4学年】 2023-11-20 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    3年生 おはなしミッケの会の方からお話を聞きました!
    3年生 おはなしミッケの会の方からお話を聞きました!4年生 富山市科学博物館 パート24年生 富山市科学博物館 パート13年生「創校150周年記念作品完成!」3年生 おはなしミッケの会の方からお話を聞きました!
    3年生は総合的な学習の時間の学習で、月岡地区のすてきな人について調べています。
    今日はいつも本を読んでくださるおはなしミッケの会の方をゲストティーチャーに迎え、お話を聞きました。
    本を選ぶときの秘密や、読み聞かせをしているときの気持ちなどについて質問しました。
    【第3学年】 2023-11-13 18:17 up!
    4年生 富山市科学博物館 パート2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    11月1日(水)全学年集団下校予定時刻は15時です。
    11月1日(水)全学年集団下校予定時刻は15時です。11月下校予定県東部研究集会学習指導案 第6学年学習指導案第4学年

  • 2023-10-21
    10月20日(金)熊対応としまして、引き続き登下校は保護者による送迎をお願いします。
    10月20日(金)熊対応としまして、引き続き登下校は保護者による送迎をお願いします。5年生 校外学習に行ってきました!35年生 校外学習に行ってきました!25年生 校外学習に行ってきました!15年生 校外学習に行ってきました!3
    富山県美術館では、いろいろな作品を鑑賞し、自分のお気に入りの作品を見つけました。友達と作品についての感想を伝え合う姿、じっくりと作品を鑑賞する姿がたくさんありました。
    今日の校外学習は子供たちにとって、とても有意義な時間となりました。今日の学びを生かしながら、今後もがんばりたいと思います。
    【第5学年】 2023-10-19 17:50 up!
    5年生 校外学習に行ってきました!2
    NHK富山放送局では、実際にカメラを触って映してみたり、ニューススタジオに入り、アナウンサー体験をしたりしました。子供たちは、いつも見ているテレビがどのように撮影されているのか等を知ることができ、とても貴重な経験となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    3年生 もうすぐ学習発表会です
    3年生 もうすぐ学習発表会です「やくそく」音読発表会をしました!(1年生)3年生 もうすぐ学習発表会です
    いよいよ土曜日は学習発表会です。
    約1ヶ月間練習を頑張ってきた子どもたち。気持ちを込めてセリフを言ったり、役を演じたりしています。
    今日は校長先生を含めた先生方に披露しました。
    見てくださった先生方からアドバイスをいただきました。
    【第3学年】 2023-10-11 18:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    スポーツ指導員の方におしえていただきました!!(1年生)
    スポーツ指導員の方におしえていただきました!!(1年生)2年生 スポーツ指導スポーツ指導員の方におしえていただきました!!(1年生)
    9月29日(金)
    今日の体育は、スポーツ指導員の方にマット運動の指導をしていただきました。手のつき方や姿勢など、前転や後転のコツをおしえていただいて練習をしました、初めてのマット運動だったにも関わらず、ずいぶん上手になりました。
    【第1学年】 2023-09-30 08:18 up!
    2年生 スポーツ指導
    スポーツ指導員の方が来校され、マット運動を指導していただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立月岡小学校 の情報

スポット名
市立月岡小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】月岡駅
住所
〒9398134
富山県富山市上千俵町500
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama030
地図

携帯で見る
R500m:市立月岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月03日10時42分53秒