R500m - 地域情報一覧・検索

市立月岡小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市上千俵町の小学校 >市立月岡小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 小学校情報 > 市立月岡小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立月岡小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    算数の授業では!
    算数の授業では!算数の授業では!
    6月23日(金)
    算数の授業では、計算カードを使ってたし算やひき算の計算練習をしています。今日は、ひき算の計算カードを使って、二人のペアでお互いに問題を出し合い、答えが合っていたらカードを取るゲームをしました。子供達は、「これは簡単だな。3ひく1だから2だ。」「9ひく3は何だっけ、むずかしいな。」「がんばって20まいカードがとれたよ。」など、口々につぶやきながらゲームに取り組んでいました。
    【第1学年】 2023-06-23 07:30 up!

  • 2023-06-19
    3年生 大きく育ってきました!
    3年生 大きく育ってきました!3年生 わたしの6月の絵3年生 大きく育ってきました!
    理科の授業で、ひまわり・ピーマン・オクラを育てています。どのように実をつけるまで育っていくのか、みんなでどきどきしながら観察しています。
    特にひまわりが大きく伸び始めました!
    紙テープを使って高さを測ったり葉の枚数を数えてみたりと、真剣に観察しました。
    【第3学年】 2023-06-19 17:50 up!
    3年生 わたしの6月の絵
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    4年生 コロコロガーレ
    4年生 コロコロガーレ2年生 ミニトマト4年生 コロコロガーレ
    図画工作科の学習では、画用紙や片面段ボール、紙管などの材料を使って、立体的な迷路ゲームをつくっています。子供たちは、どんな迷路にしようかとイメージを膨らませながら、いろいろな仕掛けをつくったり、模様をつけたりしていました。どのような迷路に仕上がるのか、完成が楽しみです。
    【第4学年】 2023-05-31 18:38 up!
    2年生 ミニトマト
    一人一苗のミニトマトを育てている2年生。水やりもがんばり、順調に生長しています。
    「花がたくさん咲いたよ!」、「実が前より大きくなった!!」と変化を見付け、楽しみながら観察しています。
    続きを読む>>>