授業風景(4年生)
大なわ計測(3年生)
中学生あいさつ運動
2年生 図画工作科
授業風景(4年生)
理科の「物のあたたまり方」では、金属・水・空気がどのように温まっていくかを実験を通して実際に確認しました。水のあたたまり方では、温められた水の流れをみその動きで可視化しました。
【4年生】 2024-01-29 17:09 up!
大なわ計測(3年生)
5時間目に学年の大なわ計測を行いました。どのクラスもたくさん練習し、目標回数を達成することができました。やり切った様子の児童が多く見られました。
次は、短なわの計測になります。一人2種目の挑戦になるので、頑張ってほしいと思います。
【3年生】 2024-01-29 11:51 up!
中学生あいさつ運動
1月25日と26日の2日間、春日中学校の1・2年生があいさつ運動に来てくれました。小学校からも児童会、学級委員、生活委員の児童が中学生と一緒に並び、元気よくあいさつをしました。
中学生のお兄さん、お姉さんの大きな声に負けないよう、いつもよりも大きな声であいさつをすることができましたね。これからも元気な声でのあいさつを心がけていきましょう。
【学校の様子】 2024-01-29 11:51 up!
2年生 図画工作科
図画工作科の学習では、カラー版画を行っています。いろいろな形や色などを基に、自分のイメージをもちながら、どのようなことを表すのか考え作ることが出来ました。
【2年生】 2024-01-29 11:50 up!