R500m - 地域情報一覧・検索

町立春日小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市春日大字落合字振形の小学校 >町立春日小学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 小学校情報 > 町立春日小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立春日小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

町立春日小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    卒業式準備(3月17日)
    卒業式準備(3月17日)6年生 小学校生活最後の給食卒業式準備(3月17日)
    本日の5・6時限目に、4・5年生の児童と職員で卒業式の準備を行いました。外の除草作業や低学年が育てている一鉢の設置、体育館周辺や内部の清掃と椅子等の設置、教室や昇降口、トイレ等の清掃や掲示、各担当場所に分かれ、それぞれの仕事を一生懸命に取り組む姿に高学年としての自覚と成長を感じました。
    20日の卒業式では、今まで春日小学校のために頑張ってきてくれた6年生が卒業します。4・5年生の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-03-17 18:05 up!
    6年生 小学校生活最後の給食
    6年生は今日が最後の給食です。唐揚げやお祝いデザートなどの人気メニューが並び、子どもたちは嬉しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    授業風景(2年生)
    授業風景(2年生)授業風景(2年生)
    2年生も残すところ、あと5日です。
    3年生に向けて、学習・生活ともにまとめをしています。
    いいスマイルで2年生を終えて、とびきりのスマイルで3年生を迎えられるよう残りの学校生活も頑張ってほしいと思います。
    【2年生】 2023-03-15 16:34 up!

  • 2023-03-07
    奉仕作業(6年生)
    奉仕作業(6年生)清須市国際交流員のエリザベス先生に、スペイン語でのあいさつを始め、日本の小学校との違いや、伝統的な食べ物や行事など、さまざまなことを教えていただきました。
    なかなか触れる機会のない他国の文化について知ることができ、子どもたちも興味津々な様子でした。
    このような異文化交流を機に、日本だけでなく外国の文化も大切にしていってほしいと思います。
    【3年生】 2023-03-07 09:20 up!
    奉仕作業(6年生)
    6年生は奉仕作業を行いました。側溝の泥上げ、体育館・特別教室のワックスがけ、荷物の運搬、トイレ掃除など、学校中をきれいにしてくれました。6年間の感謝の思いを込めて、どの子も一生懸命作業をしていました。
    続きを読む>>>