2025年5月 (1)
『一芯二葉』を手作業で
投稿日時 : 05/07
♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る
大型連休中の5月5日に立夏を迎えました。暦の季節は夏になります。
今回、PTA学年役員の皆様が、9年生のPTAレクリエーション活動を企画してくださいました。『茶摘み』です。
しのはら製茶の皆様にもご協力いただき、手作業で茶摘みを行いました。
腰にカゴを巻き、さあ作業開始です!
枝の先端にある芯芽と、その下の2枚の柔らかい葉を摘む『一芯二葉(いっしんによう)』を教えていただきました。
柔らかく、指で力を入れるとプチッと軽い音が鳴り収穫できる、茶葉の感触が新鮮で、楽しく収穫しました。
収穫した茶葉は、しのはら製茶の工場(こうば)に運び、機械に投入しました。
作業の後、工場の見学をさせていただきました。収穫された茶葉は、蒸したり冷やしたりする作業を経て、出荷用の茶葉に生まれ変わります。
かかる時間は約4~5時間!この時期は夜遅くまで作業されることもあるのだそうです。
茶葉の良い香りに包まれて、三財のよさを感じました。
しのはら製茶の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。