R500m - 地域情報一覧・検索

市立三財小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県西都市の小学校 >宮崎県西都市大字下三財の小学校 >市立三財小学校
地域情報 R500mトップ >日向住吉駅 周辺情報 >日向住吉駅 周辺 教育・子供情報 >日向住吉駅 周辺 小・中学校情報 >日向住吉駅 周辺 小学校情報 > 市立三財小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三財小学校 (小学校:宮崎県西都市)の情報です。市立三財小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三財小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    2025年9月 (2)運動会全体ダンス練習が始まりました‼
    2025年9月 (2)運動会全体ダンス練習が始まりました‼投稿日時 : 09/16
    カテゴリ:
    三財小中学校としては今年度が最後の運動会になります。それに伴って今年度は1~9年生全体でダンスをすることになりました。9年生が中心となって8年生以下の学年に朝の活動で練習し始めました。

  • 2025-08-05
    2025年8月 (2)さいと学アワード
    2025年8月 (2)さいと学アワード投稿日時 : 10:16
    こちらは7月31日に行われたさいと学アワードの様子です。
    今年は、「防災」をテーマに探究に取り組んだグループが学校代表として出場しました。夏休みの間も毎日、先生たちに助言をもらいながらプレゼンを作り直したり、発表の練習をしてきました。その結果、本番は台詞を交えながらの堂々とした素晴らしい発表でした。表彰では、優秀賞をいただくことができました。毎年レベルが上がっているアワードで賞をいただけるのは本当にすごいことです!!サマースタディー投稿日時 : 08/04
    本日の中学部は、夏休みを利用して学力向上を目指す取り組みとして、サマースタディーを行いました。職員による補充学習と合わせて、今年も妻高校の生徒さんによる個別の学習のサポートをしてもらいました。高校生の優しいサポートのおかげで子どもたちは意欲的に学習に取り組むことができました。
    妻高校の生徒の皆さんどうもありがとうございました。

  • 2025-07-30
    2025年7月 (4)三財小中学校 最後の運動会に向けた結団式!
    2025年7月 (4)三財小中学校 最後の運動会に向けた結団式!投稿日時 : 07/22小学部  7月18日(金)には、三財小中学校(一貫校)として最後となる、今年度の運動会『結団式』が行われました。
    運動会実行委員と生徒会執行部の生徒達が企画・運営を行いました。1年生~9年生まで、みんなで楽しめるように内容が工夫されていて、当日は小学生も中学生も職員も一致団結して盛り上がった結団式となりました。
    団の色が決定した後には、各団の団長・副団長からの挨拶があり、赤団も白団も心を一つにすることができました。
    夏休み明けからは、運動会の練習が徐々に始まります。
    体調・安全面に十分留意しながら、子どもたちが主体の運動会を作り上げ、一人一人の思い出に残るすばらしい運動会となることを願っています。応援よろしくお願いいたします。

  • 2025-07-12
    夏休み作品募集
    夏休み作品募集6.01 MB
    07/11

  • 2025-07-05
    2025年7月 (1)県大会激励会
    2025年7月 (1)県大会激励会投稿日時 : 07/02
    7月1日(火)
    宮崎県総合体育大会に出場するたち激励会が行われました。
    本校からは、バドミントン部団体、個人(ダブルス)1組、卓球個人1組が出場します。
    出場する選手たちからは県大会に向けた闘志ある力強い言葉が聞かれました。三財小中代表、そして西都児湯地区代表として誇り高く、精いっぱいのプレーをしてきてください!
    また、本校小学部の児童7名が所属する都於郡少女バレースポーツ少年団の名鉄観光カップ小学生バレーボール宮崎県大会3位の表彰も行われました。8月22日(金)から福岡市で開催される九州大会に出場します。県代表としてはつらつとした元気いっぱいのプレーで旋風を巻き起こしてきてください!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    2025年6月 (5)水泳指導が始まりました。
    2025年6月 (5)水泳指導が始まりました。投稿日時 : 06/23
    1年生にとって小学校のプールは広くて少し深いようです。先生のお話をよく聞いて水と仲良くなってほしいです。
    続きを読む
    4年生は大プールで練習中。先生の指示をよく聞いて浮いたり、潜ったり。水とは、もう仲良しになっているようです。
    閉じる

  • 2025-06-22
    2025年6月 (4)初めての期末テスト!
    2025年6月 (4)初めての期末テスト!投稿日時 : 06/19
    本日より2日間、期末テストが行われます。
    7年生は初めての定期テストということもあり、担任の先生がテストの受け方を教えていました。先輩たちにとっては、慣れたもので、当たり前のことのように思われますが、7年生にとっては・・・、と考え、今日の朝から担任の先生は「テストの受け方」を徹底しなければ・・と懇切丁寧な朝の時間でした。先生の話されたことの1つにとても印象に残った言葉がありました。
    「不正行為(カンニングなど)を防ぐためにやっているのではないよ、受ける側も見届ける側も、安心してテストを受けられる、受けさせられる環境をつくりたいのです。」
    なんだかとても気持ちのいい朝になりました。中学生のみんな、これまでの頑張りをどうぞ思いっきり出し切ってください。健闘を祈ります!!
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    2025年6月 (3)うれしい はっけん!!!
    2025年6月 (3)うれしい はっけん!!!投稿日時 : 06/13
    毎日のように雨の日が続きますが、先週末、うれしい発見がありました。校門の前の路地に1年生と地域の方々が一緒に蒔いたひまわりの種から芽が出ていました。
    先週の金曜日(6月6日)の生活科の学習で種蒔きをした場所を見に行ったところ、「芽が出てる!!」と子どもたちが喜びの声が上がりました。
    その後も雨が続いたので、なかなか見に行けませんでしたが、子どもたちは登下校の際にも観察しているようです。
    今後もひまわりの生長が楽しみです。また、5月に地域づくり協議会の方々と植えたサツマイモの苗も大きくなってきました。
    保護者や地域の皆様もひまわりやサツマイモの苗の生長の様子を是非ご覧になってください。学校保健委員会投稿日時 : 06/05
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    2025年6月 (1)出前授業
    2025年6月 (1)出前授業投稿日時 : 06/03
    6月2日、(株)「シンク・オブ・アザーズ」代表取締役の難波裕扶子様をお招きし、4年生から8年生を対象に、出前授業が行われました。SDGsについてのお話を聞いた後、17の目標の中で、自分たちが一番大切だと思う目標とその理由について、4~5名のグループになって話合いました。
    授業の最初は、「SDGsという言葉や17の目標は知っているけど・・・」という児童生徒が多かったですが、講話やグループの話合いを通して考えが深まったようです。授業後の感想の中には、「未来は自分たちが創っていくのだと思った」「もっと社会に関心をもちたい」「早速、家族にも話して取り組みたい」というものが多数ありました。
    難波様、お忙しい中ありがとうございました。

  • 2025-06-01
    2025年6月 (0)2025年5月 (5)鑑賞教室
    2025年6月 (0)2025年5月 (5)鑑賞教室投稿日時 : 05/27
    本日、5時間目に鑑賞教室が行われました。
    今年度は、劇団チャルネイロの皆さんをお迎えし、「ようこそ、音色の店へ」を鑑賞しました。
    知っている曲や懐かしい曲はもちろんのこと、大倉先生のラーメンへの熱い思いからインスパイアされたオリジナル曲や、生徒が作った詩に音楽をのせた演奏など、魅力あふれる内容に会場は引き込まれていきました。
    中でも、自分の名前が演奏中に登場するパフォーマンスには大喜びで、どの学年の子どもたちも、終始笑顔で楽しそうに鑑賞していました。
    劇団チャルネイロの皆さん、心温まる素晴らしい時間をありがとうございました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三財小学校 の情報

スポット名
市立三財小学校
業種
小学校
最寄駅
日向住吉駅
住所
〒8810000
宮崎県西都市大字下三財8195
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三財小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月11日09時35分43秒