R500m - 地域情報一覧・検索

市立三財小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県西都市の小学校 >宮崎県西都市大字下三財の小学校 >市立三財小学校
地域情報 R500mトップ >日向住吉駅 周辺情報 >日向住吉駅 周辺 教育・子供情報 >日向住吉駅 周辺 小・中学校情報 >日向住吉駅 周辺 小学校情報 > 市立三財小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三財小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立三財小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    2024年7月 (2)「人権」について考えました 《ミドルステージ集会》
    2024年7月 (2)「人権」について考えました 《ミドルステージ集会》投稿日時 : 07/05
    7月4日 朝の時間に、ミドルステージ集会(5・6・7年生)がありました。
    今週は「命の教育週間」として学校全体で取り組んでいることもあり、集会のテーマを“人権”として、7年生の生徒が集会の内容を企画し、実施しました。
    今回は、みんなで人権について考えるため「みにくいアヒルの子」の絵本の読み聞かせ行われました。その後、この物語を聞いてどう感じたかを近くの友だちと話し合い、各学年から以下のような意見が出されました。
    「人を見た目で判断するのではなく、中身も見ていきたいと思った。」
    「見た目で人を差別したりいじめたりしてはいけないことだと思った。」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年7月 (1)7/2 参観日 命の授業 高校説明会
    2024年7月 (1)7/2 参観日 命の授業 高校説明会投稿日時 : 07/02
    か母ちゃっこクラブのご協力のもと、参観日におきまして「命に関する授業」を行いました。性や性別について、多様性の尊重について、思春期における心や体の変化についての授業でした。
    また9年生(中学3年生)は、高校説明会を実施しました。6つの高校に来ていただきました。夏季休業を前に、自分自身の進路を確かなものにして、一歩前に進める良い機会になったと思います。

  • 2024-07-01
    2024年7月 (0)2024年6月 (4)栄養のお話を聞いたよ
    2024年7月 (0)2024年6月 (4)栄養のお話を聞いたよ投稿日時 : 06/27学校管理者6月27日(木)3校時は、栄養教諭の恵利いくみ先生による授業でした。3年生のクラスで今日の給食の食材について、お話を聞きました。
    主に「体をつくる 赤」「エネルギーをつくる 黄」「調子をととのえる 緑」の3つの色に、今日のメニューの食材を分けてみました。
    えんどう豆は、そのままだと緑(体の調子を整えるはたらき)ですが、大豆になったら黄色(体のエネルギーになるはたらき)へと変わることを知り、みんながびっくりしていました。
    さて、今日はミートソーススパゲティとフルーツヨーグルトだそうです。
    恵利先生、いつも私たちの健康のために、おいしくて栄養バランスのよい献立を考えてくださってありがとうございます。
    7月
    続きを読む>>>