R500m - 地域情報一覧・検索

市立那珂小学校

(R500M調べ)
市立那珂小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立那珂小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立那珂小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025年9月 (4)運動会結団式
    2025年9月 (4)運動会結団式投稿日時 : 09/16
    9月11日、運動会結団式を行いました。代表委員会で話し合って決めた運動会スローガン「心を燃やせ 最後まで 那珂っ子みんなで 限界突破!!」を那珂っ子向上委員会の児童が発表した後、6年生の団長が大きなダーツで風船を割り、団の色が決定しました。さっそく各団に分かれて応援リーダーを中心にみんなの気持ちを盛り上げていました。

  • 2025-09-10
    2025年9月 (3)那珂音頭の練習が始まりました
    2025年9月 (3)那珂音頭の練習が始まりました投稿日時 : 09/09
    毎年、運動会で披露している那珂音頭の練習が始まりました。今年度は3年生と4年生が一緒に運動会で踊ることになり、体育館での練習は大賑わい。那珂地区地域婦人連絡協議会の皆様のご指導のもと、子どもたちは10月26日(日)の運動会での発表に向けて練習を積み重ねていきます。ちなみに、10月12日(日)に予定している「那珂まつり」でも、希望者のみではありますが地域の皆様と踊りを披露することになっています。
    パブリック那珂音頭の練習が始まりました09/095年生 自由研究発表会09/09
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    2025年8月 (0)2025年7月 (4)韓国の教員の方々の視察
    2025年8月 (0)2025年7月 (4)韓国の教員の方々の視察投稿日時 : 07/30
    宮崎大学と韓国のジョンブク教育庁(全北教育庁)が中心となり、韓国で特別支援教育に携わっている先生方が宮崎を訪れ、宮崎大学と連携した交流事業を毎年行っています。本校がスクールワイドPBSに取り組んでいることから、先日、本校を視察訪問されました。本校職員がPBSの取組について通訳の方の力を借りながら説明しましたが、時には笑いもあり、時には説明内容に納得したうなずきもありながら、和やかな雰囲気で約2時間近くの訪問が終わりました。生活様式や文化の違いはあるものの、特別支援教育に関しての悩みは共通していることもあり、質問を受けながら私たちも大変勉強になりました。2025年8月 (0)0
    0
    8月

  • 2025-07-15
    2025年7月 (3)6年生 ものづくり体験
    2025年7月 (3)6年生 ものづくり体験投稿日時 : 07/14
    7月4日、宮崎県職業能力開発協会より、建築大工・板金・洋裁のマイスターを学校に派遣いただき、「ものづくり体験」を実施しました。マイスターの方々がもっている技術の一部を教えていただき、その技術のすばらしさと難しさを体験をとおして理解できたのではないかと思います。6年生 ものづくり体験07/14

  • 2025-07-09
    2025年7月 (2)たなばたかざりを つくったよ
    2025年7月 (2)たなばたかざりを つくったよ投稿日時 : 07/08
    7月7日は七夕!ということで、七夕飾りを1年生で作りました。
    お願い事を一生懸命頑張って短冊に書きました。
    笹につけるかわいい飾りも自分たちで作りました。
    お願い事がかなうといいですね。
    0たなばたかざりを つくったよ07/08
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    2025年7月 (1)6年生の音楽の授業で
    2025年7月 (1)6年生の音楽の授業で投稿日時 : 07/02
    6年生の音楽(合唱)の授業で、先生方の業務支援をしている森先生と保健室担当の濱本先生が、ゲストティーチャーとして参加しました。濱本先生のピアノ伴奏のもと、森先生がすばらしい歌声を披露しました。「一芸に秀でる」ことは素敵なことですね。6年生の皆さんも練習を重ねて素敵なハーモニーを響かせてくれることでしょう!2025年7月 (0)6年生の音楽の授業で07/02
    7月
    31

  • 2025-06-28
    2025年6月 (7)4年生 5R活動の学習
    2025年6月 (7)4年生 5R活動の学習投稿日時 : 06/26
    6月19日、外部講師として「宮崎エコの会」の方々に来ていただき、4年生が5R活動の学習を行いました。5R活動とは、ごみを減らし、資源を有効活用するための5つの取組です。4年生は、買い物の疑似体験からごみのことを考え、自分にできることを実践していこうと学習に取り組んでいました。
    パブリック4年生 5R活動の学習06/26
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2025-06-26
    2025年6月 (6)ブラッシング指導
    2025年6月 (6)ブラッシング指導投稿日時 : 06/20
    6月13日、3年生が、学校医である黒木歯科の先生から歯のブラッシング指導を受けました。モニターの画面でむし歯菌が動いている様子を見て、子どもたちはびっくりしていました。今後は2年生も指導を受ける予定です。

  • 2025-06-17
    2025年6月 (3)4年 春の遠足
    2025年6月 (3)4年 春の遠足投稿日時 : 06/13
    6月6日(金)に下北方浄水場とエコクリーンプラザに行きました。
    下北方浄水場では、大淀川から水を汲み上げ、水道水になるまでの過程を見て、学ぶことができました。できたての水を飲むことができ、みんな「美味しい!」と嬉しそうにしていました。
    お昼はエコクリーンプラザの広場で、友達と仲良くご飯を食べたり、遊んだりして過ごすことができました。
    エコクリーンプラザの見学では、宮崎市から集められたゴミがどのように処分されるのか見ることができました。ゴミを運ぶ大きなクレーンを間近で見ることができたり、空き缶などがつぶされてできたスケールをみんなで持ち上げたり、興味津々になりながら学ぶことができていました。ゴミを減らすために自分たちに何ができるのか学ぶとても良い機会になりました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    2025年6月 (2)読み聞かせ会(1年・2年)
    2025年6月 (2)読み聞かせ会(1年・2年)投稿日時 : 06/03
    読み聞かせグループ「ぽけっとの会」にお願いして、本年度も「朝の読み聞かせ会」が始まりました。1年生、2年生の教室では、子どもたちの目が絵本にくぎ付け! さすがは「ぽけっとの会」の皆様です!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立那珂小学校 の情報

スポット名
市立那珂小学校
業種
小学校
最寄駅
日向住吉駅
住所
〒8800303
宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂16350
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/naka-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立那珂小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月30日15時54分51秒