R500m - 地域情報一覧・検索

市立那珂小学校 2024年11月の記事

市立那珂小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立那珂小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    2024年11月 (32)第54回九州地区小学校家庭科教育研究大会「宮崎大会」
    2024年11月 (32)第54回九州地区小学校家庭科教育研究大会「宮崎大会」投稿日時 : 11/26
    本日11月26日(火)、宮崎市立生目台東小学校にて、第54回九州地区小学校家庭科教育研究大会「宮崎大会」が開催されました。本大会においては、4つの授業が公開されましたが、本校5年1組担任の安治川 洋平先生も家庭科授業を公開しました。
    本授業の題材名は「着方の工夫で快適に」であり、本時の目標は「自分の衣服の着方を考えることを通して、天候・気温の変化・活動に合わせて衣服を調整すると良いことに気付き、快適に過ごせる衣服の着方を工夫することができる」でした。
    授業は、5月に実際に参加した宿泊学習2日間の自らのコーディネートについて、改めて見直すことを主活動とした展開でした。子どもたちは、タブレットを自由自在に使いながら、自らの考えを深めていました。授業の振り返りでは、「これからの洋服は自分で決めて、その日の天候や気温に合わせて洋服を決めたい」という意見もありました。子どもたちの自律を促す素晴らしい授業でした。
    5年1組の皆さん、安治川先生、ありがとうございました。第54回九州地区小学校家庭科教育研究大会「宮崎大会」11/266年生と1年生との交流会11/25

  • 2024-11-16
    2024年11月 (10)正しい姿勢で勉強できていますか?
    2024年11月 (10)正しい姿勢で勉強できていますか?投稿日時 : 11/15
    皆さんは、学校や自宅において、正しい姿勢で勉強できていますか。姿勢が悪いと、疲れやすくなったり、集中力が続きにくくなったりなどのデメリットがあります。
    集中力を維持し、勉強効率をあげるには、正しい姿勢での勉強が欠かせません。次のポイントを意識すると良いですね。
    ①椅子に深く腰かける。
    ②机と体の距離を適切にする。
    ③背筋を伸ばす。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    2024年11月 (9)本日11月14日(木)の昼休み時間【NO2】
    2024年11月 (9)本日11月14日(木)の昼休み時間【NO2】投稿日時 : 14:40
    本日、鉄棒がある中庭に、逆上がり補助器を設置しました。早速昼休み時間には、多くの子どもたちが集まり、逆上がりの練習を頑張っていました。
    また、5年生の中には、懸垂逆上がりができる子どもがおり、周囲の子どもたちが驚いていました。
    パブリック本日11月14日(木)の昼休み時間【NO2】14:40本日11月14日(木)の昼休み時間【NO1】14:23図書集会11/13“ふるさと先生”による箏の授業(4年生)11/12
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2024年11月 (5)朝の読み聞かせ
    2024年11月 (5)朝の読み聞かせ投稿日時 : 10:57
    本校では、毎週月曜日と金曜日の朝の時間に、藤﨑 義昭 様をはじめとする読み聞かせボランティア「ぽけっとの会」の方々に来校いただいています。本日は、3・5・6年生の学級で、読み聞かせを行っていただきました。
    読み聞かせは、子どもにとって、以下のような効果が期待できると言われています。
    ・感性が豊かになる。
    ・集中力が身に付く。
    ・知的好奇心を刺激できる。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    2024年11月 (3)アウトドア・防災クラブによる「ぼうさい授業」
    2024年11月 (3)アウトドア・防災クラブによる「ぼうさい授業」投稿日時 : 8:28
    本校では本年度から、「アウトドア・防災クラブ」を新設しました。本クラブでは、自然の中でたくましい「心と体」を養い、仲間と共に歩む力を育てるとともに、防災に対する意識を高めることを目的としています。
    昨日11月5日(火)は、東京海上日動火災保険株式会社の主催による「ぼうさい授業(地震・津波編)」を実施しました。
    本授業では、地震・津波の発生の仕組みや、地震が起こった時の対応、地震の備えなどについて、動画やイラストを使って、話し合いながら進めていきました。
    今回の授業を通して、地震について正しく理解するとともに、いつ起こるか分からない次の災害に備える力を養うことにつながったものと思います。
    東京海上日動火災保険株式会社の皆様、ありがとうございました。2024年11月 (0)アウトドア・防災クラブによる「ぼうさい授業」8:28スクールワイドPBS「秋チャレンジ」スタート!11/05
    続きを読む>>>