R500m - 地域情報一覧・検索

市立那珂小学校 2024年6月の記事

市立那珂小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立那珂小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    2024年6月 (14)校長室ギャラリー
    2024年6月 (14)校長室ギャラリー投稿日時 : 06/28
    校長室の前に、「校長室ギャラリー」というコーナーがあります。これまで、何も掲示されていませんでしたが、昨日、永友先生と恒益先生が素敵な掲示物をつくられました。写真は、6月27日(木)9時25分の給食センターの様子です。那珂小学校では、2時間目の時間帯ですが、同じ時間に給食センターでは調理がなされているのですね。興味がある人は、ぜひ「校長室ギャラリー」に立ち寄ってください。校長室ギャラリー06/28昼休みの様子06/26

  • 2024-06-22
    2024年6月 (10)5R学習(4年生)
    2024年6月 (10)5R学習(4年生)投稿日時 : 06/20
    本日、みやざきエコの会の方々を招いて、4年生が「5R学習」を実施しました。本授業の目的は、身近なごみ問題をテーマとして、ゲーム形式での買い物疑似体験を行うことで、容器や包装がごみになることに気付くとともに、その減量について考えることにより、日常生活におけるごみの減量化・資源化につなげるものです。
    4年生の子どもたちは、「買い物ゲーム」等を通して、5Rについてしっかり考えることができていました。5R学習(4年生)06/20

  • 2024-06-15
    2024年6月 (6)来週の給食に向けて
    2024年6月 (6)来週の給食に向けて投稿日時 : 06/14
    来週6月18日(火)の給食献立は、「コッペパン」「ペンナと佐土原なすのミートソース」「フレンチサラダ」「牛乳」です。20日(木)の給食献立は、「黒糖食パン」「マカロニスープ」「肉団子の甘酢煮」「牛乳」です。
    本校には、栄養教諭と学校栄養職員の2名の先生方がいらっしゃいます。本日は、来週の給食献立として予定している「佐土原なす」と「マカロニ」についての資料を作成され、事務室からの階段の踊り場に掲示されていました。児童の皆さんは、ぜひ見てみてください。来週の給食に向けて06/14

  • 2024-06-12
    2024年6月 (5)清掃時間の様子(1年生)
    2024年6月 (5)清掃時間の様子(1年生)投稿日時 : 13:57
    現在、縦割清掃ではなく、学級単位で清掃に取り組んでいます。全学級とも、本校の清掃のめあてである「あ(あと片付け)・と(とりかかり)・む(無言)」を守って清掃することができています。1年生も友達と協力しながら、清掃終了のチャイムまで無言で取り組むことができています。
    0清掃時間の様子(1年生)13:57

  • 2024-06-10
    2024年6月 (4)「くじらのぼり」
    2024年6月 (4)「くじらのぼり」投稿日時 : 10:08
    現在、本校運動場の掲揚台に「くじらのぼり」を掲げています。この「くじらのぼり」には、大海を泳ぐ鯨のように力強くたくましく育って欲しいとの思いが込められています。本日も、たくましく空を泳いでいました。「くじらのぼり」10:08

  • 2024-06-07
    2024年6月 (3)読み聞かせ(3・4年生)
    2024年6月 (3)読み聞かせ(3・4年生)投稿日時 : 11:15
    6月3日(月)から、読み聞かせが始まりました。本日は、3・4年生を対象に読み聞かせをしていただきました。本日も、読み聞かせボランティア「ぽけっとの会」から5名の方々に来校いただました。ボランティアの方から、読み聞かせを通して、子どもたちから元気をもらっているとのお言葉をいただきました。誠にありがとうございます。2024年6月 (1)6月献立表・食育だより投稿日時 : 06/03献立表(小).pdf食育だより(小).pdf読み聞かせ(3・4年生)11:15給食掲示板06/066月06/05

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (31)図画工作科授業(5年生)
    2024年6月 (0)2024年5月 (31)図画工作科授業(5年生)投稿日時 : 05/31
    現在、5年生の図画工作科においては、「あんなところがこんなところに」という題材で学習しています。本題材は、日頃から見慣れている場所やものに能動的に働き掛け、材料を工夫して対象物の特徴を効果的に生かしながら楽しく見えるものをつくる活動になります。
    昨日5月30日(木)は、5年1組と2組がグループごとに、身の回りの場所や環境をよりよいものに変えるために、各自の発想を生かしながら楽しく活動していました。2024年6月 (0)6月図画工作科授業(5年生)05/31鉄棒運動(4年生)05/30