R500m - 地域情報一覧・検索

市立三財小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県西都市の小学校 >宮崎県西都市大字下三財の小学校 >市立三財小学校
地域情報 R500mトップ >日向住吉駅 周辺情報 >日向住吉駅 周辺 教育・子供情報 >日向住吉駅 周辺 小・中学校情報 >日向住吉駅 周辺 小学校情報 > 市立三財小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三財小学校 (小学校:宮崎県西都市)の情報です。市立三財小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三財小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-03
    2023年7月 (0)2023年6月 (4)6月の小学部の様子
    2023年7月 (0)2023年6月 (4)6月の小学部の様子投稿日時 : 06/30
    カテゴリ:
    6月の小学部の授業を紹介します。
    ①プール学習
    特に、3年生は、1・2年生で学んできた小プールから、大プールでの学習になり、やる気がみなぎっております。
    だるま浮きやバブリング、伏浮き、け伸びの練習を経て、今ばた足で泳ぐ練習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023年6月 (3)成績看板リニューアル!
    2023年6月 (3)成績看板リニューアル!投稿日時 : 06/27
    令和5年夏。三財の精鋭たちが県大会に臨みます!中体連を振り返って投稿日時 : 06/23
    9年生にとって、最後の地区中体連が終わりました。生徒たちの最後まであきらめない姿勢に感動し、そして応援への感謝のあいさつ、涙が出ました。こんな9年生ならこれから乗り越える大きな壁にも、思いっきり立ち向かい、乗り越えていけると感じました。各部キャプテンの中体連を終えての感想を掲載します。
    野球部       キャプテン 清 昴琉
    僕たちにとって最後の中体連。9年生5人を中心に15人が全員野球で戦い抜きました。結果は2回戦敗退と悔しさが残りましたが、2年2ヶ月の経験をこれからの学校生活や、高校での部活動に活かしていきたいです。7、8年生には僕たちが叶えられなかった県大会ベスト8を達成してほしいです。応援しています。
    サッカー部     キャプテン 伊東昂祐
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (1)地区中学校総合体育大会が開幕!頑張れ三財の部活動生!!
    2023年6月 (1)地区中学校総合体育大会が開幕!頑張れ三財の部活動生!!投稿日時 : 8:40
    6月2日(金)地区中学校総合体育大会の激励会が行われました。
    三財小中学校からは、野球部、バドミントン部、サッカー部が出場します。
    激励会では、校長先生と児童生徒代表の生徒から、激励の言葉が贈られました。選手を代表して、サッカー部主将が力強く選手宣誓を行いました。
    3日(土)から野球部の試合が行われました。1回戦は7対1で勝利しましたが、2回戦は2対3で惜敗となりました。
    保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (0)2023年5月 (6)サツマイモの苗を植えました!
    2023年6月 (0)2023年5月 (6)サツマイモの苗を植えました!投稿日時 : 05/30
    5月25日(木)は、1・2年生のサツマイモの苗植えがありました。アスレチック広場には、三財保育所、岩崎保育園の園児も一緒に集合し、地域づくり協議会や高齢者クラブの方々に苗の植え方を教えていただきました。その後、手伝っていただきながら、20分くらいで植え終わりました。この日は天候にも恵まれ、子ども達も気持ちよく活動ができました。
    終わった後、子ども達からは、「地域の方々が優しかった。」「竹の棒を使って植えたのがおもしろかった。」「みんなと一緒にできて楽しかった。」「はじめは難しかったけど、少しずつ上手にできるようになった。」「おいしい芋になってほしい。」「きょうだいと一緒に活動できてよかった。」などの感想がありました。
    芋掘りは、10月頃になるとのことで、今後が楽しみです。子ども達の苗植えのための準備や指導、手伝い等にご協力をいただいた方々、本当にありがとうございました。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
    6月

  • 2023-05-25
    2023年5月 (5)児童生徒総会
    2023年5月 (5)児童生徒総会投稿日時 : 05/23
    23日(火)の5・6時間目は、児童生徒総会が行われました。今日の総会では、「三財小中学校が、よりよい学校になっていくために何が必要か」を全体で話し合いました。今年の生徒総会のしおりは、各自のタブレットに保存されているため、周りとの意見交換もタブレットを見ながら積極的に行っていました。。
    また、今年度の児童生徒会スローガンは「一意専心」~みんなが笑顔で挑戦できる学校~に決まりました。これから、学校生活や行事に、全校児童生徒が一丸となって活動していくことでしょう。これからの児童生徒の皆さんの活躍がますます楽しみです!

  • 2023-05-18
    2023年5月 (4)稲の種もみをまきました
    2023年5月 (4)稲の種もみをまきました投稿日時 : 05/15
     今年も5年生は、総合的な学習の時間でお米づくりの学習をします。
     5月12日(金)には、JA三財、青年部の方々にお世話になり、種もみをまきました。
      まずは、苗箱に土を入れてきれいにならします。道具を使いながら、
    丁寧にならしました。道具できれいな平らにすると、ちょっといい気分です。
     その次に、種もみをまきます。重ならないように、均一にまくのが難しそうでしたが、お手本の方のやり方を真似しながら慎重にまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (3)三財っ子の昼下がり
    2023年5月 (3)三財っ子の昼下がり投稿日時 : 05/12学校管理者水曜日の昼休みの出来事です。
    「先生、すごいんです!」と学級担任を呼びに来る9年生。駆けつけると・・・。なんと9年生数人が、階段の踊り場を掃除しているではありませんか。担任の問いに生徒は答えます、「掃除の時間だけでは綺麗にしきれなかったので。」と。
    木曜日の昼休みの出来事です。
    階段の踊り場から聞こえるシャカシャカシャカ・・・?駆けつけると・・・。なんと今日は8年生も加わり、床を磨いているではありませんか。たわしと雑巾を使って懸命に、しかも楽しそうに。そして生徒たちは言うのです、「なんか、どんどん綺麗になるのがおもしろいんです。」と。
    「ちょっとこれ洗ってきて。」「うんわかった。」三財っ子たちの、なんともほのぼのとした昼下がりでした。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (2)児童生徒総会に向けての話合い(各学年)
    2023年5月 (2)児童生徒総会に向けての話合い(各学年)投稿日時 : 05/08
    本日、学級活動の時間に、今年度の児童生徒総会の中心議題「目上の人や学級の仲間に対しての言葉遣いを良くするためには」について、各学年で話合いを行いました。普段自分が使っている言葉や行動について振り返ったり、今後どう改善していくかを子どもたちが真剣に考える機会となっていました。

  • 2023-05-03
    2023年5月 (1)小学部集会
    2023年5月 (1)小学部集会投稿日時 : 05/02
    教頭先生がお話をしてくださいました。
    ジュニアステージが頑張ることの中に、「思いやり」がありました。それにまつわるお話です。
    その名も、「天国と地獄のなが~い箸のお話」です。
    そこに住む人は、1mほどの長さのあるお箸で食事をしています。箸が長すぎて、食事をとることができません。しかし、天国に住む人々は、しっかりと食べることができています。なぜでしょう。それは、自分で食べることができないのなら、他の人が食べさせてあげているからです。一方の人々は、自分のことしか考えていないので、一向に食べることができません。
    自分のことだけでなく、相手のことも思いやって生活すると、みんなが笑顔になれますねというお話でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    2023年4月 (8)投稿日時 : 04/25交通安全教室
    2023年4月 (8)投稿日時 : 04/25交通安全教室本日、西都警察署および交通安全協会の職員の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。
    小学生は、横断歩道の渡り方や道路の歩き方のルールを、中学生は、自転車での交通ルールをそれぞれ学び、道路を模した運動場で実際に動きを確認しました。
    どの児童生徒も真剣に話を聞いていました。自分の命、周りの人の命を守るためにも、交通ルールをしっかり守りましょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三財小学校 の情報

スポット名
市立三財小学校
業種
小学校
最寄駅
日向住吉駅
住所
〒8810000
宮崎県西都市大字下三財8195
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三財小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月11日09時35分43秒