学校の様子(224)
避難訓練(不審者対応)
「自由参観のお知らせ」における校内持久走大会予備日の日程の訂正について
避難訓練(不審者対応)
今日は避難訓練がありました。
校内に不審者が入って来たときの対応を,大人も子供も訓練しました。
子ども達は階ごとに集まり,大人たちは防火扉などで侵入を防ぎました。子ども達は息をひそめて,緊張して次の合図を待っていました。後で聞いたところによると,時間が長く感じられたそうです。
不審者に直接対応する役目の教職員達は,扉を施錠して回ったり,さすまたなどでで侵入を防いだりする訓練をしました。不審者役の警察官さんの迫力に,教職員も棒などを持つ手に自然と力が入りました。
最後にみんなで体育館に避難し,警察の方とスクールガードリーダーさんのお話を聞きました。「いかのおすし」を心掛けること,普段から「いざというとき」に大きな声を出せるよう,あいさつをしっかりすることなどを話していただきました。さっそく明日の朝から実践してきたいですね。
【学校の様子】 2019-11-26 18:20 up!
「自由参観のお知らせ」における校内持久走大会予備日の日程の訂正について
平素より,本校教育にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。
本日配布しました「自由参観日のお知らせ」に誤りがありました。「4.場所」の枠内で「その際は,持久走は12月10日(火)に延期となります。」としていましたが,正しくは「12月11日(水)」でした。お詫びして訂正いたします。誠に申し訳ありませんでした。
【学校の様子】 2019-11-22 18:08 up! *