いよいよ2学期がスタートしました。9月の生活目標は「落ち着いた学校生活をしよう」です。規則正しい生活を心がけましょう。
2学期の始業式を行いました
9/1
9月1日午前9時から、2学期の始業式を行いました。体調不良等で欠席の児童もいたため、全員そろってとはいきませんでしたが、それでも子どもたちは、体育館中に大変元気な声を響かせていました。
校長からは「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉の紹介とともに、「桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、すももはすももらしくそれぞれの花を咲かせばいいんですよ。それが美しいということなんですよ。」
という話がありました。新学期初日にあたり、子どもたちの心に染みわたっているようで、大変真剣なまなざしで聞いている子が多かったです。
2学期は運動会に始まり、5年生の自然学校、道徳の研究大会、150周年記念大会等々、数多くの行事が待ち受けています。チーム枚田のパワーを結集して、実りある2学期にしていきたいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさま、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
PTA奉仕作業、本当にありがとうございました 8/28
27日(日)、朝から夏の日差しが照り付ける中、子どもたちが気持ちよく新学期を迎えられるように、PTAのみなさまに奉仕作業をしていただきました。活動前はグラウンドのあちこちに雑草が生えていましたし、整地もままならない状態でした。校舎外側のガラス拭きやうさぎ小屋の土入れもテキパキと進めていただき、あっという間に美しい環境に生まれ変わりました。6年生児童もリーダー学年らしく一生懸命に働き、まじめに頑張って枚田小学校をピカピカにしてくれました。
まずは、16日に開催される運動会でお披露目予定です。お世話になったPTAの役員さんはもとより、保護者の皆さま方、そして6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
9月1日
「今日の枚田っ子」を更新しました
8月28日
「今日の枚田っ子」を更新しました
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。