地域情報の検索・一覧 R500m

運動会を行いました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市岩部の中学校 >市立栗源中学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 中学校情報 > 市立栗源中学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立栗源中学校市立栗源中学校(佐原駅:中学校)の2023年9月12日のホームページ更新情報です

運動会を行いました。
投稿日時 : 09/10
台風のため延期となりましたが、9月10日(日)好天のもと、「咲かせよう 勝利の華 ~彩れすべての瞬間を~」をスローガンに、運動会を開催しました。このスローガンは、3年齋木さんが考えました。紅組応援団長・浅野さん、白組応援団長・松本さんのもと、全校生徒が一丸となって競技や演技に取り組みました。たくさんの保護者・地域の皆様に参観していただきました。ご協力ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、受付・決勝・用具・記録写真のお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
運動会写真①・②アップしました。
総合優勝 紅組 ・ 応援賞 紅組 ・ 紅白リレー 紅組 ・ 部活動対抗リレー 陸上部(男・女)
優秀選手表彰
陸上競技部   川人さん、浅野さん、松本さん、岩井さん、小原さん
剣道部     宇野さん、木内さん、小林さん、平野さん、中里さん、山邉さん
ソフトテニス部 平山さん、菅澤さん、小川さん、古川さん
投稿日時 : 09/10

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立栗源中学校

市立栗源中学校のホームページ 市立栗源中学校 の詳細

〒2870102 千葉県香取市岩部1051-1 
TEL:0478-75-2034 

市立栗源中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-16
    2025年7月 (7)週末の郡市総合体育大会の結果 剣道女子団体3連覇!
    2025年7月 (7)週末の郡市総合体育大会の結果 剣道女子団体3連覇!投稿日時 : 07/11
    7月12日(土)13日(日)3年にとっては最後の大会となる、郡市大会が各種目行われました。
    剣道女子団体 優勝 県大会へ 剣道男子団体 準優勝 県大会へ 剣道 男子個人 準優勝 玉造 諒 県大会へ
    女子剣道部団体は2年生のみの構成、男子団体は3年2名、2年1名、1年2名の構成での快進撃でした。
    決勝リーグ結果 女子① 栗源中2-2(本数4-2) 小見川中 ②栗源中 5-0 山田中 2勝で優勝
    男子① 栗源中2-3佐原中 ② 栗源中2ー1山田中 1勝1敗で3校が並び勝ち数で準優勝
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2025年7月 (6)部活動壮行会・PTA集会・ファミリー教室(講演会)開催 
    2025年7月 (6)部活動壮行会・PTA集会・ファミリー教室(講演会)開催 投稿日時 : 07/10
    夏休み前、各郡市大会直前の今日、部活動壮行会が行われました。頑張ってきた3年生、区切りとなる大会を週末に控え一人一人が決意を発表しました。感謝の言葉と強い意気込みが感じられるすばらしい決意表明となりました。
    1・2年生によるエール、みんなで校歌を歌い士気を高めました。活躍を期待しています。応援よろしくお願いします。
    その後、現在、NHK水戸放送局のキャスターの蓑輪史織さんを講師に招き、ファミリー教室(講演会)が行われました。講演のテーマは「夢を叶えるための遠回り」でした。
    蓑輪さんは香取市小見川の生まれ、佐原高校卒業後、成蹊大学法学部を経て金融機関に就職、3年間勤務したのち、自分の夢であったアナウンサーへの道を目指し、FM放送局、茨城放送に入社、その後2023年よりNHK水戸放送局に入局し、夢を叶えました。夢を叶えるためのこころがけ、仕事のやりがい、今後の目標などお話していただきました。生徒からもたくさんの質問がありました。勇気と元気をいただいた講演会となりました。思春期講演会が行われました投稿日時 : 07/10
    7月9日(水)助産師の川島先生をお招きし、2年生を対象に「自分を大切に生きる ~思春期の命の守り方・育て方~」というテーマでお話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-05
    2025年7月 (3)租税教室 
    2025年7月 (3)租税教室 投稿日時 : 07/04
    七夕も近い7月4日、税理士の佐藤さんに来ていただき、3年生を対象に租税教室が行われました。国民から徴収された税金の使い道はどのように決定されるのか、累進課税とはどういうものなのか、また、収入の違う世帯についてどのように課税したらよいのか実際にグループで考えるという活動もあり、とても勉強になりました。
    もうすぐ七夕
    みんなの願いが叶いますように7月2日 さくらタイム 説明会投稿日時 : 07/02
    7月2日水曜日、今日も蒸し暑いです。午後、総合的な学習の時間にさくらタイムのガイダンスが行われました。
    さくらタイムとは、総合的な学習の時間の中で外部の指導者等を招聘し、様々な活動を学年をこえて行い、文化祭での発表を目指すものです。本年度は水墨画・油絵・ジオラマづくり・切り絵・アカペラ・木工作品づくりです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025年6月 (10)全校愛校作業
    2025年6月 (10)全校愛校作業投稿日時 : 06/27
    6月27日(金)梅雨の時期とは思われない天候が続くと思っていたら、西日本各地では梅雨明けが発表されました。関東地方も秒読み段階です。そんな今日、午後の時間、全校での愛校作業が行われました。多くの保護者の皆さまに参加していただき、熱中症に気を付けながら、除草作業を行いました。
    1時間ほどの作業でしたが、見違えるほどきれいになりました。暑い中頑張ってくれた生徒のみなさん、保護者の皆様本当にありがとうございました。第1回 定期テスト 投稿日時 : 06/19
    6月19日(木)本年度最初の定期テストが行われました。
    梅雨明けを思わせるような天気が続くここ数日ですが、全学年一斉に定期テストが行われました。ここ数日間は部活動も休止。テスト勉強を続けてきました。1年生にとっては初めての定期テストで緊張した面持ちで問題に向かう姿が見られました。結果はいかに、しっかり復習して、来週からの学習に活かしていきましょう。
    きゅうり、なす、トマト収穫できました。週末のソフトテニス県選手権大会の結果と全校集会投稿日時 : 06/17
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    2025年6月 (7)小中合同リサイクル 
    2025年6月 (7)小中合同リサイクル 投稿日時 : 06/09
    6月8日(日)栗源小・中合同のリサイクル活動が行われました。
    梅雨直前の蒸し暑い日でしたが、多くの栗源地区の皆さんに参加していただいて、中学生、卒業生も参加してたくさんのリサイクル品を運搬、トラックに積み込みました。
    朝早くから参加していただき本当にありがとうございました。生徒・児童のために有効活用させてただきます。
    次回は12月6日(土)に開催予定です。よろしくお願いいたします。第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会に参加投稿日時 : 06/09
    6月7日(土)毎年恒例のPTA連絡協議会バレーボール大会が開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025年5月 (5)歯科検診・ブラッシング指導
    2025年5月 (5)歯科検診・ブラッシング指導投稿日時 : 05/23
    5月22日 午前中、校医の菅井先生に全校生徒の歯科検診をしていただきました。
    午後からは菅井先生ご夫妻で1年生のブラッシング指導をしていただきました。日頃の歯磨きの仕方を振り返り、丁寧なブラッシングの方法を学ぶことができました。6月4日からの一週間は「歯と口の健康習慣」になっています。歯の健康、身体の健康のためにも毎日の歯磨きをしっかりしていきましょう。
    ご指導ありがとうございました。
    燕のひながだいぶ大きくなりました。令和7年度  生徒総会行われる投稿日時 : 05/20
    令和7年度、栗源中学校生徒総会が開催されました。「一人一人が自ら考え、全員でよりよい栗源中学校をつくりあげよう」を活動方針として、生徒会や委員会の活動報告、計画案、予算案についての承認が行われました。疑問点についての質問や要望、よりよい学校生活にするためのアイデアの提案等よい総会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2025年4月 (7)新入生歓迎会 行われる!
    2025年4月 (7)新入生歓迎会 行われる!投稿日時 : 04/15
    4月15日(火)4月も半ばを過ぎました。時折り強風が吹く、荒れた天気でしたが栗源中学校では24名の新入生のために生徒会が中心となって新入生歓迎が開催されました。
    生徒会長の歓迎の言葉から始まり、各専門委員会の活動について、そして部活動についての紹介がありました。
    各部活動から工夫を凝らした発表があり、会場は大いに盛り上がっていました。
    2年生、3年生のみなさんすばらしい発表でした。

  • 2025-03-28
    2025年3月 (10)栗源地区新区長の皆様へ
    2025年3月 (10)栗源地区新区長の皆様へ投稿日時 : 03/27
    令和7年3月27日(木)
    栗源地区新区長の皆様へ
    日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
    4月25日(金)の教育振興会総会の出欠席について、QRコード入力に不具合が生じでいました。御迷惑をおかけしており、申し訳ありませんでした。修正いたしましたので、再度入力を進めていただけますよう、お願いいたします。また、中学校への電話連絡等も承っておりますので、よろしくお願いいたします。何かありましたら、本校教頭までお問い合わせいただけますよう、お願いいたします。

  • 2025-03-17
    2025年3月 (8)サイパン市とのオンライン交流活動②
    2025年3月 (8)サイパン市とのオンライン交流活動②投稿日時 : 16:30
    令和7年3月17日(月)
    本日2校時は1年生が交流活動を行いました。簡単な自己紹介を行い、相手側にいくつかの質問を出し合い、答えるといった内容です。本校1年生は班で1枚の写真を提示し、写真の内容について簡単な説明を行い、質問を募りました。また、サイパン市の生徒の皆さんからも日本語で質問があり、本校生徒が日本語で答えるといった場面もありました。英会話を上手に行おうとする姿勢がすばらしかったと思います。

  • 2025-03-16
    2025年3月 (7)令和6年度1・2年学年末PTA集会が行われました。
    2025年3月 (7)令和6年度1・2年学年末PTA集会が行われました。投稿日時 : 03/14
    令和7年3月14日(金)
    本日午後、1・2年学年末PTA集会が行われました。PTA全体会の後、各学年に分かれてPTA活動が行われました。また、本日はPTA新旧引継会も行われました。1年間、PTA活動に御理解と御協力をいただきまして、ありがとうございました。
    投稿日時 : 03/12

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立栗源中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月12日11時33分26秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)