地域情報の検索・一覧 R500m

2024年2月22日(木)「人権の花」に感謝をこめて

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県山県郡北広島町の小学校 >広島県山県郡北広島町本地の小学校 >町立本地小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 町立本地小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
町立本地小学校町立本地小学校(可部駅:小学校)の2024年2月25日のホームページ更新情報です

2024年2月22日(木)
「人権の花」に感謝をこめて
みんなで育てた「人権の花」ヒアシンスが,いい香りとともに花を咲かせ始めました。
いつもお世話になっている地域の方や,子供110番の家を引き受けて下さっているご家庭に,感謝の気持ちをこめて届けました。
いつもありがとうございます。
これからも,よろしくお願いします。
2024年2月22日(木)
二分の一成人式
4年生はPTCとして,「二分の一成人式」を行いました。
お家の方に,大きくなった自分たちを見てもらい感謝の気持ちを伝えようと,いろいろな企画を考え準備しました。
合奏に作文,手作りのゲーム,感謝状・・・。
盛りだくさんの企画でした。
最後の歌声はとてもステキで心にしみました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立本地小学校

町立本地小学校のホームページ 町立本地小学校 の詳細

〒7311526 広島県山県郡北広島町本地2812-1 
TEL:0826-72-3004 

町立本地小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-10-02
    陸上記録会に向けて
    陸上記録会に向けて
    10月11日に開催される陸上記録会の現地練習を行いました。町教委の尾崎相談員に走り方のコツを教えてもらい、楽しく体を動かしました。記録会まであと少し。自己ベストをめざして練習に励みます!
    学校運営協議会
    学校運営協議会の方に授業を参観していただきました。先生と子供たちの息づかいがよく、安心して授業を受けることができる環境ですねと評価をいただきました。学びにしっかり挑戦してほしいとのことでした。本地KTYをめざして頑張ります!
    6年夢プロ
    町内の6年生が、植松電機の植松努先生に「思うは招く~夢があればなんでもできる」という演題で講演を聞きました。自分の将来について考える良い機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    敬老会花笠披露
    敬老会花笠披露
    3・4年生の有志が地域の敬老会のアトラクションとして本地子ども花笠踊りを披露しました。地域の伝統を地域の方に見ていただくことは大変光栄なことです。大切に伝承していきます。
    1・2年社会見学
    安佐動物公園に行ってきました。たくさんの動物と触れ合うことができました。行きのバスの中で行われた動物クイズの答え合わせをしながら、楽しく園内を周りました。班行動もばっちり!
    3・4年社会見学
    ヌマジ交通ミュージアム・森林公園こんちゅう館に行ってきました。アストラムラインにも乗車しましたよ。森林公園のくもの巣ネットでは、おおはしゃぎ。楽しい時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    学校の様子
    学校の様子
    6年算数
    ビッグライトとスモールライトが壊れてしまったため、代わって6年生が2倍の拡大図と1/2の縮図の作成に挑みました。グループで頭を突き合わせて協力し、見事にミッションをクリアすることができました!
    プールでよく泳ぎました!
    夏休み中のプール開放11回の内、6回以上泳ぎに来た14人が、全校の前で紹介されました。暑い夏でしたが、よく泳ぎました!

  • 2024-09-11
    きたひろしまちょうりつ
    きたひろしまちょうりつ
    ほんじしょうがっこう
    北広島町立 本地小学校
    3・4年夢プロ
    9月6日(金)、3・4年生が芸北地域へ夢プロジェクト(お宝発見ツアー)に行ってきました。ユートピアサイオトで初めてのzipラインを楽しみました。北広島町の魅力をたくさん見つけ、体験することができました。

  • 2024-06-18
    学校経営構想
    学校経営構想健やかな体づくり豊かな心を育む教育いじめ防止学校生活のきまり生徒指導規程研究推進確かな学力危機管理いじめ、体罰・セクハラ相談窓口不祥事防止行動計画(研修計画)気象警報発令の対応について豊かな心を育む教育
    健やかな健康づくり
    研究推進
    確かな学力
    危機管理
    気象警報発令の対応はこちら
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    ホームページを移行しました。
    ホームページを移行しました。
    ↓https://sites.google.com/town-kitahiroshima.ed.jp/gogohonji

  • 2024-03-11
    2024年3月8日(金)・ピタパン
    2024年3月8日(金)
    ・ピタパン
    ・タンドリーチキン
    ・おからじゃがサラダ
    ・ジュリエンヌスープ
    今日の主食は,ピタパンでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    2024年2月22日(木)「人権の花」に感謝をこめて
    2024年2月22日(木)
    「人権の花」に感謝をこめて
    みんなで育てた「人権の花」ヒアシンスが,いい香りとともに花を咲かせ始めました。
    いつもお世話になっている地域の方や,子供110番の家を引き受けて下さっているご家庭に,感謝の気持ちをこめて届けました。
    いつもありがとうございます。
    これからも,よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年2月1日(木)中学生に向けて
    2024年2月1日(木)
    中学生に向けて
    卒業まで31日となった6年生。だんだんと中学への期待が膨らみますが,それまでにしっかり身に付けてほしい心構えもあります。
    千代田中学校の生徒指導主事の先生が,6年生の様子を見に来てくださいました。そして,中学校での生活の様子や,中学生になって困らないために今から頑張ってほしいことなどをお話してくださいました。
    部活の事,給食の事,宿題の事など6年生からの質問もたくさん出ていました。
    学校で指導することは,社会に出てからは当たり前にできなければいけないことです,そんな言葉が自分事として聞こえてくる中学校の先生からのお話でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024年1月19日(金)・里芋の煮物
    2024年1月19日(金)
    ・里芋の煮物
    ・五色和え
    今日は和食の献立でした。
    五色サラダは,隠し味のわさびがほんのり効いている大人の味でした。
    里芋の煮物は,具だくさんで美味しかったです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

町立本地小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月25日11時13分05秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧