【本日の給食】4月17日
【1年】はじめての給食
【1年】歩行教室
【本日の給食】4月17日
ごはん
含め煮
野菜炒め
今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。
【食育】 2024-04-17 13:53 up!
【1年】はじめての給食
昨日から、1年生の給食が始まりました。最初は6年生が手伝ってくれます。おいしい給食なので、もりもり食べましょう。
【1年生】 2024-04-17 12:15 up!
【1年】歩行教室
交通安全推進隊、海田警察署、中野東交番の方が来てくださって、横断歩道や踏切の渡り方を練習しました。皆さんが安全に行き帰りできることが、おうちの人、学校の先生、地域の人の願いです。しっかり、交通ルールを守りましょう。来てくださった方々、ありがとうございました。
【1年生】 2024-04-17 12:03 up!