地域情報の検索・一覧 R500m

「共同作業」その1

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区瀬野の小学校 >市立瀬野小学校
地域情報 R500mトップ >瀬野駅 周辺情報 >瀬野駅 周辺 教育・子供情報 >瀬野駅 周辺 小・中学校情報 >瀬野駅 周辺 小学校情報 > 市立瀬野小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立瀬野小学校市立瀬野小学校(瀬野駅:小学校)の2024年7月30日のホームページ更新情報です

「共同作業」その1
「職員研修会」(7/26)
「追悼式参列」(7/26)
「共同作業」その1
みどり坂小学校、阿戸小学校と瀬野小学校の業務の先生で、共同作業をしていただきました。
今日は、事務室の屋根付近の壁面を新しくして下さっています。明日も引き続き作業を進めて下さいます。業務の先生方、熱い中、ありがとうございます。
【学校の様子】 2024-07-30 13:33 up!
「職員研修会」(7/26)
福岡教育大学より講師の先生においでいただき、職員研修会を行いました。
本校の今年の研究主題である「学習活動における特別支援を必要とする児童へのインクルーシブ教育の構築」を進めるための方策について、たくさんのご指導をいただきました。
先生は特別支援教育がご専門で、今日は「ワーキングメモリに配慮した学習支援」と題して講話をいただきました。どの学級でも活用できる指導法をご指導いただけたので、夏休み明けからの授業で取り入れていけたらと考えています。学びの多い研修会となりました。夏休み明けからの教育活動に生かせるように、校内で取り組んでいきたいと思います。
【学校の様子】 2024-07-29 12:52 up!
「追悼式参列」(7/26)
中野第二公園で行われた原爆死没者追悼式に、瀬野小学校の児童も参加しました。全校で折った折り鶴を献納し、ご冥福を祈って黙祷をしました。6年生の計画委員会の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-07-26 17:27 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立瀬野小学校

市立瀬野小学校のホームページ 市立瀬野小学校 の詳細

〒7390311 広島県広島市安芸区瀬野1-35-32 
TEL:082-894-8007 

市立瀬野小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    ともだちハウス(2年生)
    ともだちハウス(2年生)まぼろしの花ともだちハウス(2年生)
    図画工作科の学習で、おうちを作りました。
    小さなお友達が、喜んでくれそうなおうちを想像して作りました。
    滑り台やテーブルなども作り、いろいろな工夫を考えながら活動していました。
    【2年生】 2025-09-09 12:29 up!
    まぼろしの花
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    授業再開
    授業再開学校が始まりました 1授業再開
    学校朝会が終わり、授業が再開しました。
    夏休みの課題を提出したり、学校だよりや学年だよりのプリントを受け取ったりもしました。
    ■ チャレンジする
    ■ 粘り強く続ける
    ■ うまく気持ちを切り替える
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    平和学習
    平和学習8月平和学習
    今日は平和学習をしました。
    平和記念式典の様子をテレビで視聴して黙とうをした後に、6年生のピースサミットの作文を聞いたり、平和の歌を歌ったり、「いわたくんちのおばあちゃん」を視聴したりしました。
    原爆投下、そして終戦から80年経ちましたが、こうして平和学習を続けていくことで戦争の記憶や人々の思いを風化させないようにしていきたいです。
    【4年生】 2025-08-06 14:58 up!

  • 2025-07-11
    研究授業
    研究授業ふわふわことばのべんきょう 青空学級研究授業
    今日は、6年生の学級で研究授業を行いました。
    社会科では歴史を学習しています。今日の課題は、どの人物が一番社会の仕組みづくりに貢献したかということでした。子どもたちは、まず人物を選び、その理由を教科書などの資料で調べ、タブレット端末でまとめました。その後、子どもたちは、活発な意見交流をしました。
    子どもたちの表情を見ると、とても楽しそうに伸び伸びと学習に向かっていました。
    【6年生】 2025-07-10 18:20 up!
    ふわふわことばのべんきょう 青空学級
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    水泳 4年生
    水泳 4年生川辺の教室 4年生水泳 4年生
    午後から水泳の学習をしました。
    水中じゃんけんやいろんな浮き方をして水慣れをし、息継ぎをする基礎になるボビングの練習をして、ステップを踏みながら泳ぎ方の学習をしていきました。
    楽しみにしていた水泳の学習に子どもたちは大変意欲的に取り組んでいました。
    【4年生】 2025-06-20 18:18 up!
    川辺の教室 4年生
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    「帰り道」(6年生)
    「帰り道」(6年生)「5年へのステップ」(5年生)「帰り道」(6年生)
    国語の授業です。6年生、最初の物語は「帰り道」。二人の間で起こった何気ないすれ違い。二人の気持ちを読み取るため、「律」と「周也」の人物像を捉えます。班のみんなで協力して二人がどんな性格か読み取りをしました。
    【6年生】 2025-04-18 18:51 up!
    【6年生】 2025-04-18 09:27 up!
    「5年へのステップ」(5年生)
    今日は、算数で四年生の復習をしました。忘れてしまっていたこと、ちゃんと覚えていたことがよくわかりました。5年生でも頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    ああせ
    ああ

    【6年生】 2025-04-14 10:04 up!

  • 2025-04-13
    入学式
    入学式さあ、始まりました4月入学式
    今日は、入学式。
    瀬野小学校にピカピカの1年生が入学してきました。
    来賓の皆様、6年生の子供たち、そして教職員のみんなに祝福され、瀬野小学校の仲間入りをしました。
    【学校の様子】 2025-04-09 19:50 up!
    さあ、始まりました
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    「目標を決めました。」(2年生)
    「目標を決めました。」(2年生)「学校朝会」(1/7)「今日の給食(1/7)」「目標を決めました。」(2年生)
    新年初日、早速、今年の目標を決めました。「学習」と「生活」に関わる目標です。先生とも相談しながら進めました。
    これからは、目標に近づけるように、毎日コツコツ努力を積み重ねていきましょう。
    【2年生】 2025-01-07 16:18 up!
    「学校朝会」(1/7)
    新年初日の今日、学校朝会を行いました。今日は、テレビ朝会です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    「明日から登校です。」
    「明日から登校です。」1月「明日から登校です。」
    いよいよ明日から登校開始です。今日は、早めに寝て、元気に登校してください。待っています。
    【学校の様子】 2025-01-06 16:57 up!

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立瀬野小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月30日13時46分42秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)