授業参観、情報モラル講演会、PTA総会
2025年3月5日
2月28日に授業参観及びPTA総会がありました。授業参観では、どの学年も子どもたちの成長が感じられるすばらしい発表でした。
また、今回は情報モラル講演会も実施しました。東日本国際大学のペレライン由紀先生に「ゲーム依存」についてお話しいただきました。家庭内でのコミュニケーション、お子さんが納得したルールづくり、ゲーム以外の楽しみづくりが大切であることを学びました。
続けてPTA総会も開催しました。おかげさまで、今年度のPTA活動を無事予定どおり実施することができました。保護者の皆様、お忙しい中でのご参加、ありがとうございました。
高齢者ふれあい交流6年
2025年3月4日
6年生が、高齢者ふれあい交流会を実施しました。今回は、「おじいちゃん、おばあちゃん笑顔大作戦」をテーマに、自分たちでアイディアを出し合って計画しました。それで、「小学生体験」をしていただくことになりました。けん玉やコマ回しなどで一緒に遊び、手作りのホットケーキで楽しく会食しました。
高齢者の方々もとても喜んでくださり、子どもたちも大満足でした。
なわとび記録会
2025年3月3日
校内縄跳び記録会を行いました。まずは、共通種目の前跳び後ろ跳び(持久跳び)です。各学年の目標設定時間のクリアを目指して、粘り強くがんばりました。次に、二重跳び及び種目跳びに挑戦しました。子どもたちは、自己ベストを目指してがんばりました。
最後は、たてわりチームごとの長縄跳びです。みんなで心を一つに協力して跳び、よい思い出になりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。