R500m - 地域情報一覧・検索

市立長井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市長井の小学校 >市立長井小学校
地域情報 R500mトップ >三崎口駅 周辺情報 >三崎口駅 周辺 教育・子供情報 >三崎口駅 周辺 小・中学校情報 >三崎口駅 周辺 小学校情報 > 市立長井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立長井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-25
    2024年 1月 19日 (金曜日)スマホ・SNS講習会を開催しました
    2024年 1月 19日 (金曜日)スマホ・SNS講習会を開催しました本日、4〜6年生は5校時に横須賀市PTA協議会の桜井さんを招いて、「スマホ・SNS講習会」を開催しました。授業参観ということで、保護者のみなさんにも一緒に聞いていただきました。内容は児童にもわかりやすく、また、保護者にも子どもがスマホ等を使用する上で注意すべきところをわかりやすくお話していただきました。冒頭にタイトルにあったように、誤った使用で「人生が終わってしまう。」場合もあります。保護者からのアンケートでもとても前向きな感想が多く寄せられました。昨日は、1〜3年生向けに同じく横須賀市PTA協議会の強力さんに話をしていただきました。低学年にもわかりやすく、クイズ形式で進みましたが、低学年であっても多くの児童がスマホや通信ができるゲームを持っていることに驚きました。スマホ等の誤った使用でトラブルや事件に巻き込まれてしまう場合があります。子どもも大人もそれをよく理解し、便利な道具として使用していくようにしたいものです。
    掲示者: | 2024年 1月 19日 (金曜日) 18時16分

  • 2024-01-13
    2024年 1月 12日 (金曜日)大きなお年玉
    2024年 1月 12日 (金曜日)大きなお年玉今週から後期後半が始まりました。お正月があり、お年玉をもらった子どももたくさんいると思います。本校にも海の向こうから大きなお年玉が届きました。カンのいい人はあれかなと思ったはずです。そう「大谷グローブ」です。
    9日の朝会で子ども達にも紹介しました。キーワードは
    「夢」若い時には大きな夢を持って、それに向けて一生懸命になって欲しいなと思います。たとえ、それが叶わなくとも、その挑戦がその人を大きく育てると思います。
    掲示者: | 2024年 1月 12日 (金曜日) 18時25分

  • 2023-12-24
    2023年 12月 22日 (金曜日)絶景! 長井
    2023年 12月 22日 (金曜日)絶景! 長井学習棟から見た、冬至の日の夕日と富士です。今日が1年で一番南寄りの西へ沈む日、伊豆半島のつけねあたり?へ太陽が沈んでいきます。そして右は日が沈むにつれてコントラストがはっきりとしていく富士山。こんな絶景を校舎から見ることができる長井小は改めて素晴らしいと感じました。校長室へ3年生の子どもが小さなクリスマスツリーを持って来てくれました。うれしそうに笑顔で名前を言う子ども達を見ると、本当に心がほっこりとします。
    明日から冬休みしばらくブログはお休みします。みなさん良いお年をお迎え下さい。
    長井小学習棟からの夕日    子ども達からのプレゼント
    掲示者: | 2023年 12月 22日 (金曜日) 18時02分

  • 2023-12-15
    2023年 12月 15日 (金曜日)渡り廊下が完成しました
    2023年 12月 15日 (金曜日)渡り廊下が完成しました遅くなりましたが、改築工事中であった渡り廊下が11月中旬に完成しました。新しい渡り廊下はアルミ製で錆たりしません。床もコンクリートで打ち直してあり立派なものになりました。工事中は様々なご不便を地域の方にもかけましたが、ご協力ありがとうございました。
    新しくなった渡り廊下
    掲示者: | 2023年 12月 15日 (金曜日) 13時10分

  • 2023-12-07
    2023年 12月 1日 (金曜日)小中一貫の研究授業を行いました
    2023年 12月 1日 (金曜日)小中一貫の研究授業を行いました今日の5時間目に小中一貫の研究授業を行いました。小学校では2クラス、中学校では1クラスが授業を行い、小中の先生方がそれぞれグループに分かれて授業を見学し、研究討議をしました。参加された方からは「児童の授業に取り組む姿勢が良い」との言葉をいただきました。長井小中ではこの小中一貫の取り組みを10年以上続けています。ここで討議されたことを日頃の授業にもフィードバックできれば良いと考えています。
    授業の様子
    掲示者: | 2023年 12月 1日 (金曜日) 17時41分

  • 2023-11-22
    2023年 11月 17日 (金曜日)児童生徒表現運動・ダンス発表会に参加しました
    2023年 11月 17日 (金曜日)児童生徒表現運動・ダンス発表会に参加しました朝夕はこの季節らしい寒さになり季節が進んだことを感じさせます。さて、先週の土曜日に3,4年生の有志で横須賀アリーナで行われた「横須賀市児童生徒表現運動・ダンス発表会」に参加してきました。演目は運動会で披露した「まじっく マジック Magic」、出番が1番ということで、緊張しているかなと思いましたが、それを吹き飛ばす元気で、アリーナのフロア一杯広がり素晴らしいダンスを見せてくれました。
    掲示者: | 2023年 11月 17日 (金曜日) 10時40分

  • 2023-11-12
    2023年 11月 10日 (金曜日)11月となりました
    2023年 11月 10日 (金曜日)11月となりました3週間ぶりのブログの更新となります。11月とは思えないような暑さが続いていましたが、今度は12月並みの寒さになるという。寒暖差が激しいと体調も崩しやすくなりますので、児童はもちろん大人も注意しなければならないと思います。さて、今年度の運動会は晴天の中、無事に終えることができました。今年度の5・6年の表現は「ツナグからNagaiソーラン」、連合町内会にお願いをし、貸していただいたハッピを着て演技をしました。地域のみなさんのご協力に心より感謝いたします。
    掲示者: | 2023年 11月 10日 (金曜日) 9時41分

  • 2023-10-29
    2023年 10月 20日 (金曜日)来週は運動会
    2023年 10月 20日 (金曜日)来週は運動会10月も終わろうというのに季節のはずれの暖かさが続いています。早めに稲刈りをした田んぼではヒコバエが花を咲かせていて驚いてしまいました。
    さて、来週末は運動会があります。運動会に向けてどの学年も練習に熱が入ります。ダンスの掛け声が校長室まで聞こえてきます。児童の一生懸命な様子が目に浮かびます。当日も晴れることを祈っています。
    掲示者: | 2023年 10月 20日 (金曜日) 14時54分

  • 2023-10-17
    2023年 10月 13日 (金曜日)後期になりました
    2023年 10月 13日 (金曜日)後期になりました先週の金曜日は修学旅行2日目でしたので更新ができずに申し訳ありませんでした。今週から後期が始まり、校庭や体育館では運動会に向けての練習をする子ども達の声が聞こえてきます。これまでの暑さも収まり、過ごしやすい天気となってきました。使用の終わったプールには緑色の藻が生えてきました。稲刈りを終わった田んぼは暖かいのかヒコバエが大きく育っています。桜の葉はどの木より早く散り始め、イチョウはギンナンを落としています。秋の日は釣瓶落としと言われるように暗くなるのが早くなりました。移り行く季節を感じる今日この頃です。
    掲示者: | 2023年 10月 13日 (金曜日) 13時50分

  • 2023-09-30
    2023年 9月 29日 (金曜日)長井水産へ行きました
    2023年 9月 29日 (金曜日)長井水産へ行きました早いもので明日で9月も終わり、昨日は夜空に月がきれいに見えました。中秋の名月は今日、さて、美しい月を見ることができるでしょうか。
    さて、3年生は昨日、長井水産へ見学に行きました。おお店の中の様々な魚介類や魚をさばく工場、冷凍庫等の見学し、丁寧に説明していただきました。コロナ禍で実施できませんでしたが、久しぶりに訪問させていただきました。児童にとっては実際に目で見たり、聞いたりすることが貴重な体験となると考えています。ご協力ありがとうございました。
    魚の説明を聞いています
    掲示者: | 2023年 9月 29日 (金曜日) 8時46分

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立長井小学校 の情報

スポット名
市立長井小学校
業種
小学校
最寄駅
三崎口駅
住所
〒2380316
神奈川県横須賀市長井5-9-1
TEL
046-856-1299
ホームページ
https://e-nagai.yokosukacity.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立長井小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日19時28分53秒