2024-11-16
2024年11月15日 10:36:56脱穀としめ縄づくりをしました(学校の様子)2024年11月15日 10:36:56脱穀としめ縄づくりをしました(学校の様子)2024年11月14日 08:31:37秋祭り、音読発表会を行いました(学校の様子)2024年11月15日 10:36:56脱穀としめ縄づくりをしました講師の鈴木さんをお招きして、春に田植えをし、先日稲刈りをして干してあった稲穂から脱穀をして籾をとり、残った稲わらでしめ縄飾りを作りました。初めて田んぼを作り、稲を収穫した時には児童が手作業で脱穀をしましたが、昨年から講師の方から足踏み脱穀機をお借りして脱穀をしています。今はもっと効率よく収穫ができるよう様々な機械がありますが、昔の農家ではこのような機械を用いて稲の収穫をしていたということを実感でき
2024年11月14日 08:31:37秋祭り、音読発表会を行いました昨日、昼休みと5校時を使って、1年生が秋祭りと音読発表会を行いました。秋祭りは児童が作った様々な遊びのできるブースをスタンプをもらいながらまわるというものでした。遊び方を一生懸命に説明している様子が素敵でした。その後、体育館で音読発表会を行いました。国語の教科書に出ている「くじら雲」というお話を、身ぶり、手ぶりを交えながら熱演してくれました。たくさんの保護者の方にご参観いただきました。児童のこれま
1291