R500m - 地域情報一覧・検索

市立府中中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市若松の中学校 >市立府中中学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 中学校情報 > 市立府中中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立府中中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    3年生修学旅行2日目
    3年生修学旅行2日目第3学年2024年4月24日
    修学旅行の2日目には、事前の計画に沿って京都市内を班別に行動する「タクシー班研修」を実施しました。清水寺、金閣寺、二条城、伏見稲荷神社など、多くの神社仏閣や史跡を巡ることができたようです。
    夕方は、建仁寺で座禅体験を行いました。自分自身のこころを見つめ直す機会になったことでしょう。第3学年学校行事

  • 2024-04-24
    3年生修学旅行1日目
    3年生修学旅行1日目
    2024年4月23日
    4月23日(火),奈良・京都で過ごす3日間の修学旅行が始まりました。1日目は,茨城空港から神戸空港へ飛行機で移動した後,奈良の法隆寺や東大寺を見学しました。日本の歴史や文化を直に見て学ぶ,貴重な機会となったことでしょう。

  • 2024-04-23
    第1回委員会活動
    第1回委員会活動
    2024年4月22日
    4月22日(月)の6校時に,第1回委員会活動を実施いたしました。組織作りをする中で,3年生が進んで役を引き受けるなど,積極的な姿勢が見られました。よりよい学校をつくるために,皆で協力して取り組んでいきましょう!
    授業参観・学年懇談会
    2024年4月22日
    4月19日(金)に,授業参観及び学年懇談会を実施いたしました。落ち着いた様子で学習する生徒の姿を,沢山の保護者の皆様に見ていただくことができました。保護者の皆様,どうもありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    1年生部活動見学
    1年生部活動見学
    2024年4月17日
    4月16日(火)から18日(水)の3日間を,1年生の部活動見学期間として設定しています。1年生が,先輩達の活動の様子を真剣な眼差しで見ている様子が印象的でした。また,2・3年生も,いつも以上に熱心に取り組む様子が見られました。部活動をとおして,心身ともにたくましく成長することを願っています。
    令和6年度生徒会スローガン発表
    2024年4月16日
    4月16日(火)の朝の時間に,令和6年度生徒会スローガンの発表を,オンラインで実施しました。令和6年度のスローガンは,「考動 ~創り出す絆の輪~」に決まりました。生徒達の思いが詰まった言葉です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    新入生歓迎会
    新入生歓迎会
    2024年4月12日
    4月12日(金)に,生徒会が中心となり,新入生歓迎会を行いました。歓迎の言葉,委員会紹介,部活動紹介,学校紹介クイズ,記念品贈呈など,沢山の企画があり,とても楽しく充実した一時となりました。生徒会の皆さん,どうもありがとう。
    また,1年生代表生徒が,心を込めてお礼の言葉を述べることができました。
    同じ学校に通う仲間として,協力して学校生活を送っていきましょう。
    第76回入学式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    修了式
    修了式
    2024年3月22日
    22日(金),令和5年度修了式が行われました。先日の卒業式以降,1・2年生の多くが今年度をしっかりと振り返り,進級する次年度のことをイメージしながら生活してきたことが,式での立派な態度や下校時の自信に満ちた表情に現れていました。
    明日から始まる春休みは,新しい学年・学級に向けた準備期間として,これまでの自分をリセットしたり,リスタートしたり,リニューアルしたりできる絶好のチャンスです。府中生にとって,有意義な期間となることを期待しています。

  • 2024-03-15
    第75回卒業証書授与式
    第75回卒業証書授与式
    2024年3月11日
    11日(月),第75回卒業証書授与式が行われました。式では,保護者や在校生が見守る中,緊張した面持ちの卒業生一人一人が,校長先生から卒業証書を受け取りました。式後は,笑顔と涙が入り混じる様々な表情を浮かべながら,各学級で担任や級友との最後の時間を過ごし,爽やかな青空の下,139名の卒業生が府中中を巣立っていきました。卒業生の今後の活躍を応援しています。

  • 2024-03-06
    卒業式予行,3年生を送る会
    卒業式予行,3年生を送る会
    2024年3月6日
    6日(水),2・3校時に卒業式予行が行われました。本番同様の進行で行われ,多くの生徒がよい緊張感の中で,当日を意識した動きをすることができました。6校時には3年生を送る会が行われ,3年生の3年間の中学校生活を振り返る動画視聴のほか,1・2年生から3年生へ,3年生から1・2年生へそれぞれ歌のプレゼントが贈られました。きれいなハーモニーが響き渡った体育館の中では,いよいよ卒業を実感する生徒の姿が多く見られました。3年生は,来週11日(月)に卒業式を迎えます。受験という大きな壁を乗り越え,いよいよ義務教育の集大成です。
    PTA親子奉仕作業(3年)第3学年2024年3月1日
    1日(金)、PTA親子奉仕作業(3年)が行われ、3学年フロアや特別教室だけでなく、中央広場や体育館通路など、普段、清掃・整備が行き届かないところまで作業を進めていただきました。3年生にとって、卒業まであとわずか、これまでの学校生活を思い出しながら、楽しくそして一生懸命に活動してくれました。3年生そして保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-02-26
    授業参観・学年懇談会(1・2年),学校関係者評価委員会
    授業参観・学年懇談会(1・2年),学校関係者評価委員会
    2024年2月22日
    22日(木),1・2年生を対象に今年度最後の授業参観・学年懇談会が行われました。小雨が降り続く悪天候の中,多くの保護者の皆様に来校いただき,子ども達の成長の様子を参観いただきました。また,同時に行われた学校関係者評価委員会では,学校評議員の皆様から貴重なご意見を多数いただきました。よりよい府中中を目指して,引き続き学校と家庭,地域との連携を深めていきたいと思います。

  • 2024-02-18
    卒業式に向けて
    卒業式に向けて
    2024年2月16日
    16日(金),全校生徒を対象に,卒業式に向けてのオンライン集会が行われました。コロナ禍が開け,今年度の卒業式は卒業生とその保護者だけでなく,在校生も参加します。来月11日(月)に行われる卒業式をより一層感動ある式にするために,送られる側の卒業生や送る側の在校生として,どのように心と身だしなみを整えていくのか,それぞれの立場で考える機会となりました。春はもうすぐ,校内の梅の花がきれいな青空の下で美しく咲き誇っています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立府中中学校 の情報

スポット名
市立府中中学校
業種
中学校
最寄駅
石岡駅
住所
〒3150018
茨城県石岡市若松2-6-5
TEL
0299-24-0022
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000025.html
地図

携帯で見る
R500m:市立府中中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時37分28秒