93件中、1~10件106年生を送る会2月17日(土)6年生を送る会が開催されました。インフルエンザの流行に伴い、6年生は体育館、1年生~5年生は教室でライブ映像や録画映像を視聴する方法に変更しました。1年生~5年生の児童が心を込めて合唱を行ったり、メッセージを届けたりすることで、6年生への感謝や激励の気持ちが確実に伝わったようです。6年生も、最高学年らしく素晴らしい歌声や迫力ある合奏を下級生に届けてくれました。児童会長や代表委員の...
2024年02月17日 14:054年算数科研究授業2月16日(金)4年1組において、算数科の研究授業が行われました。子どもたちは、立方体の展開図が自動で立方体になるソフトウエアなどを活用し、立方体の特徴を考える学習に取り組みました。子ども同士、積極的にアドバイスし合ったり確認し合ったりしながら、進んで学習に取り組む姿がとても立派でした。
2024年02月16日 19:371年生の国語の授業2月16日(金)
1年生の児童が、国語の『学校のことをつたえあおう』という授業で、校長先生、教頭先生、保健室の養護教諭の先生など、多くの先生たちにインタビューを行いました。「お仕事で楽しいことやたいへんなことは何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」など、興味津々で楽しそうに質問をしていました。質問に答える先生たちもニコニコです。教室に戻ってから、インタビューをした内容をクラスの友だちに嬉しそう...
2024年02月16日 11:213年生音楽の授業2月13日(火)3年生が音楽の授業を屋上で行いました。遠くに見える富士山を見ながら、「ふじ山」を歌いました。子どもたちは、はっきりと見える富士山の雄大さを感じながら元気よく、大きな声で気持ちよさそうに歌っていました。
2024年02月15日 15:591093件中、1~10件
続きを読む>>>