R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県大里郡寄居町の小学校 >埼玉県大里郡寄居町寄居の小学校 >町立寄居小学校
地域情報 R500mトップ >寄居駅 周辺情報 >寄居駅 周辺 教育・子供情報 >寄居駅 周辺 小・中学校情報 >寄居駅 周辺 小学校情報 > 町立寄居小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寄居小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年9月 (2)6年社会科見学
    2025年9月 (2)6年社会科見学投稿日時 : 09/30
    9月17日、6年生は校外学習でTOKYO GLOBALGATEWAY(TGG)と国会議事堂に行きました。
    TGGは、日本にいながら海外の雰囲気の中で英語を体験し学べる施設で、英語講師のサポートのもとレストランやお店等の疑似空間で、英語を使ったコミュニケーションにチャレンジしました。
    国会議事堂では、傍聴席から衆議院議場を見たり赤じゅうたんの上を歩きながら各委員会室や御休所等を巡ったりしました。教科書やテレビ等で見ていた場所を間近で見ることができ、子供たちにとって貴重な学習となりました。

  • 2025-09-04
    2025年9月 (1)第2回避難訓練
    2025年9月 (1)第2回避難訓練投稿日時 : 09/02
    9月2日(火)休み時間に避難訓練を行いました。
    今回の訓練は、児童がそれぞれ異なる場所から、「自分で考えて命を守る行動をとる」ことをねらいとして行いました。
    廊下にいた児童は、近くの図工室の机の下に素早く潜ったり、校庭にいた児童は、高学年を中心に校庭の中央に集まり、低学年をまとめて指示を出したりするなど、自分たちで考えて命を守る行動をとる姿が見られました。

  • 2025-09-01
    2025年9月 (0)PTA
    2025年9月 (0)PTAタブレット活用のルール0
    31

  • 2025-07-27
    2025年7月 (5)団十郎(朝顔)が今年も咲きました
    2025年7月 (5)団十郎(朝顔)が今年も咲きました投稿日時 : 07/22
    昨年度、「団十郎」を楽しむ会の方々からいただいた朝顔から、種が採れました。今年は、その種を蒔き、育てた団十郎(朝顔)です。えび茶色の美しい花が咲きました。うっとりです。1学期終業式投稿日時 : 07/22
    1学期、授業日71日間、予定していた教育活動を終えることができました。ひとえに、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
    終業式では、校長先生から、児童たちが1学期頑張ったことなど褒めていただき、先生方からは、楽しく過ごすための約束のお話がありました。
    44日間、学校では学べない充実した時間を過ごしてください。
    2学期元気に笑顔で会いましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月 (3)音楽会に向けてのご指導をいただきました
    2025年7月 (3)音楽会に向けてのご指導をいただきました投稿日時 : 07/14
    寄居小学区の地域の清水幸三郎様に、音楽会に向けてのご指導をいただきました。
    清水様に、心を1つにして演奏できるように、たくさんのことを教えていただきました。
    教えていただたことを、これからの練習に生かしていきたいと思います。

  • 2025-05-22
    2025年5月 (5)【5年】宿泊学習⑤
    2025年5月 (5)【5年】宿泊学習⑤投稿日時 : 05/14
    2日間の宿泊学習が無事に終わりました。
    学年の絆が深まり、思い出いっぱいの宿泊学習になったと思います。【5年】宿泊学習④投稿日時 : 05/13
    宿泊学習1日目を終えることができました。
    協力して過ごした1日でした!【5年】宿泊学習③投稿日時 : 05/13
    午前中のアクティビティ〝クリエイティブウォーク″
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    2025年4月 (4)避難訓練・引き渡し訓練を実施しました
    2025年4月 (4)避難訓練・引き渡し訓練を実施しました投稿日時 : 04/24
    4月23日(水)天候が不安定の中、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
    今年度は、tetoruを活用した引き渡し訓練を行い、引き取り時間と「誰」が引き取りに来るかを事前にわかるようにしました。
    混乱もなくスムーズに行うことができ、御協力いただき、ありがとうございました。
    震度5以上の地震が発生した場合や、子供たちの安全を守るために、引き渡しが必要と判断した場合には、今回のような引き渡しを行いますので御理解・御協力をお願いいたします。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    2025年4月 (0)2025年3月 (4)3学期修了式
    2025年4月 (0)2025年3月 (4)3学期修了式投稿日時 : 03/30
    3月26日(水)今年度の締めくくり、3学期の修了式が行われました。各学年の代表者が登壇し、校長先生から、修了証を受け取りました。その後、全員が必死で覚えた「本気の詩」を読み上げ、1年間取り組んだことや頑張ったことについて、振り返りを行いました。
    おかげさまで、令和6年度が終了いたします。保護者、地域の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。卒業証書授与式投稿日時 : 03/30
    晴天に恵まれ、3月24日(月)令和6年度寄居町立寄居小学校の卒業証書授与式が行われました。卒業生43名が全員出席し、在校生、職員、保護者、来賓の皆様に見守られながら、無事に卒業証書を受け取ることができました。卒業式に参加した在校生も、とても立派な態度でした。巣立ちゆく子供達の未来が、明るく幸福でありますよう、心から願っています。読み聞かせの方へ感謝の会投稿日時 : 03/30
    今年度、最後の読み聞かせがありました。子供達は、毎週月曜日にある読み聞かせの時間をとても楽しみにしていました。学習ボランティアの皆様には、朝の忙しい時間帯に、毎回、楽しい絵本や、各学年の発達段階にあった内容の本の読み聞かせをしていただきありがとうございました。6年生を送る会投稿日時 : 03/30
    2月27日に6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生へ、感謝の気持ちや卒業のお祝いの気持ちをこめて、各学年や先生方から出し物がありました。笑いあり、涙ありの出し物に、6年生は感動している様子でした。全校で同じ時を感じられるとてもよい時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-20
    2025年2月 (4)3学期最後の授業参観 
    2025年2月 (4)3学期最後の授業参観 投稿日時 : 02/19
    3学期最後の授業参観が行われました。どの学年も、1年間の成長を振り返り、児童の活躍が見られる素晴らしい授業参観となりました。
    子供達の成長を見守り、寄居小学校の教育活動にご支援ご協力をいただきました保護者の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。書きぞめ・競書会の様子投稿日時 : 02/19
    新年を迎え、新たな気持ちで書きぞめを練習しました。シ~ンと静まりかえる体育館では、集中して真剣に練習する子供たちの姿が見られました。3年生にとっては、初めての書きぞめでしたが、誰もが上達してすばらしい作品を仕上げていました。避難訓練・不審者対応訓練投稿日時 : 02/19
    今回の避難訓練は、寄居警察署の皆様のご協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。児童は、放送をよく聞いて、安全に避難し、体育館で「自分の命を守るための4つの約束」のお話を聞きました。職員研修では、さすまたの使い方や護身術、教室のバリケードの使い方等を丁寧に教えていただきました。この訓練を通して、学校に不審な人物が入ってきたら、どう対応し、子供達を安全な場所へ避難させるかを考えるよい機会となりました。児童集会・給食委員会(1月)投稿日時 : 02/19
    1月の児童集会は、給食委員会の発表がありました。給食委員からのクイズに答えたり、揚げパンが調理される様子を見たり、給食に関するミニ知識を得ることができました。毎日、給食を作ってくださる給食センターの皆様に感謝して、おいしくいただきましょう。タブレットの活用ルール
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    2025年1月 (1)3学期始業式
    2025年1月 (1)3学期始業式投稿日時 : 01/19
    2025年1月8日(水)3学期始業式が行われました。富田校長先生から、3学期の始業式の言葉がありました。
    『2025年を迎え、鐘撞堂山頂から望んだ初日の出は、神々しく輝いて見えました。 2025年
    初日の出、今年は十干では「乙」、十二支では「巳」にあたり、乙己(きのとみ)の年となります。乙巳の年は、これまでの努力や準備が実を結び始
    める年と言われています。2025年が皆様にとって実り多き一年とな りますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    さて、今日から今年度の総仕上げである3学期が始まりました。始業式では、子供たちに「これまでやってきたことに磨きをかける3学期にしましょう。」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立寄居小学校 の情報

スポット名
町立寄居小学校
業種
小学校
最寄駅
寄居駅
住所
〒3691203
埼玉県大里郡寄居町寄居206
TEL
048-581-0102
ホームページ
https://yorii-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立寄居小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月15日11時35分17秒