R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県大里郡寄居町の小学校 >埼玉県大里郡寄居町寄居の小学校 >町立寄居小学校
地域情報 R500mトップ >寄居駅 周辺情報 >寄居駅 周辺 教育・子供情報 >寄居駅 周辺 小・中学校情報 >寄居駅 周辺 小学校情報 > 町立寄居小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寄居小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (18)委員会活動
    2023年5月 (18)委員会活動投稿日時 : 05/29
    第2回目の委員会がありました。今日の委員会では、活動の振り返りと計画の見直しなどを行いました。運動委員は、新体力テストにむけて、使用する用具の整備や準備をしてくれました。4年生:理科の授業投稿日時 : 05/26
    4年生が理科の『季節と生き物』の学習で、荒川に行きました。河原や水の中を観察したりタブレットで撮影したりしました。季節によって変わってきた植物や動物の様子に気づくことができました。交通安全教室投稿日時 : 05/25
    交通安全教室がありました。2校時は、3年生の『安全な自転車の乗り方』3校時は、4~6年生の『事故にあわないための動画視聴』4校時は、1~2年生の『安全な歩き方』でした。本日、警察の方や交通安全協会の方に教えていただいたことに気をつけて、事故なく安全な生活を心がけましょう。5月 たてわり遊び投稿日時 : 05/24
    5月の『たてわり遊び』がありました。今日は、白組が外遊び、赤組が室内遊びでした。業間休みの短い時間でしたが、たてわり班で仲良く、楽しく遊ぶことができました。6年生:調理実習投稿日時 : 05/23
    6年生が家庭科の調理実習で『三色野菜いため』を作りました。にんじんやキャベツ、ピーマンを上手に切って、おいしい野菜いためができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (12)おはなし会
    2023年5月 (12)おはなし会投稿日時 : 05/19
    3年ぶりに『おはなし会』が行われました。1~3年生を対象に地域の方が、紙芝居と「鳥呑爺」「ねこの恩返し」の2つのお話をしてくださいました。子供たちは、集中してお話を聞いていました。児童集会投稿日時 : 05/18
    児童集会で児童会役員の紹介とスローガンの発表がありました。児童会スローガンは『助け合い みんな仲良く 笑顔いっぱい』です。児童会役員を中心に笑顔いっぱいの寄居小学校になるようにしましょう。プール清掃投稿日時 : 05/17
    プール清掃がありました。3校時は5年生。5校時は6年生。放課後は先生方で掃除をしました。きれいになったプールで、今年も気持ちよく泳げそうです。埼玉県学力・学習状況調査投稿日時 : 05/16
    令和5年度の埼玉県学力・学習状況調査がありました。今回は、初めてのCBT調査でタブレットを使って解答しました。子供たちは、タブレットの操作には慣れているのですが、問題が難しかったと言っていました。交通安全子供自転車大会練習投稿日時 : 05/15
    今年度、寄居小学校が交通安全子供自転車大会に出場することになりました。今日は練習の初日で、秩父第一小学校と合同で練習しました。警察の方が、詳しく丁寧に指導してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月 (7)離任式
    2023年5月 (7)離任式投稿日時 : 05/12
    離任式がありました。なつかしい先生方の顔を見て、子供たちはとても嬉しそうでした。お世話になった校長先生や先生方にお手紙やお花で感謝の気持ちを伝えることができました。

  • 2023-05-12
    2023年5月 (6)全校朝会
    2023年5月 (6)全校朝会投稿日時 : 05/11
    全校朝会がありました。体育館のLED工事のため、今日の朝会は、校庭で行いました。校長先生からは、あいさつについて、熱中症についてのお話がありました。どの子も良い態度で、しっかり話を聞くことができました。3年生:リコーダー講習会投稿日時 : 05/10
    講師の先生をお招きして、3年生のリコーダー講習会がありました。リコーダーについての説明や演奏の仕方、良い音を出すにはどうしたらよいか等、詳しく教えていただきました。

  • 2023-05-10
    2023年5月 (4)6年生:家庭科の授業
    2023年5月 (4)6年生:家庭科の授業投稿日時 : 05/09
    6年生が家庭科で『いためておかずを作ろう』の調理実習を行いました。準備や後片付け等、班で協力しておいしい卵料理ができました。避難訓練・引き渡し訓練投稿日時 : 05/08
    本日、避難訓練・引き渡し訓練がありました。校長先生からは、「お・か・し・も・ち」についてのお話がありました。引き渡し訓練は、短い時間で児童を保護者に引き渡しすることができました。

  • 2023-05-03
    2023年5月 (2)3年生:音楽の授業
    2023年5月 (2)3年生:音楽の授業投稿日時 : 05/02
    3年生が音楽で、「友だち」や「春の小川」の学習をしました。どの子もしっかり話を聞き、よい姿勢、よい声で歌を歌っていました。「茶つみ」では、友達と楽しそうに手遊びを楽しんでいました。花組:ミニトマトの苗植え投稿日時 : 05/01
    花組が、5校時にミニトマトの苗植えをしました。おいしいミニトマトができるのを今から楽しみにしています。最後に、4年生が理科でまいたヘチマに水やりをしました。
    投稿日時 : 04/28
    0