R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県大里郡寄居町の小学校 >埼玉県大里郡寄居町寄居の小学校 >町立寄居小学校
地域情報 R500mトップ >寄居駅 周辺情報 >寄居駅 周辺 教育・子供情報 >寄居駅 周辺 小・中学校情報 >寄居駅 周辺 小学校情報 > 町立寄居小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寄居小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    2023年9月 (16)2022年10月 (30)2022年9月 (19)2022年6月 (22)2・・・
    2023年9月 (16)2022年10月 (30)2022年9月 (19)2022年6月 (22)2022年4月 (14)2022年3月 (1)夢をはぐくむ講演会投稿日時 : 11:31
    本校出身のパラリンピック、ワールドカップ出場の「市川貴仁選手」をお招きして『夢をはぐくむ講演会』を行いました。市川選手からは、オリンピックに出場した時のこと、目標をもってつらい練習を頑張ったこと、やってみることが夢につながること等、お話していただきました。そして、子供達には、1.やりたいことを探そう2.一歩ふみだす勇気をもとう3.目標をもとうというメッツセージをいただきました。就学時健康診断投稿日時 : 09/27
    令和6年度入学予定児童の『就学時健康診断』がありました。令和6年度は41名の児童が入学予定です。子供たちが、検診や検査を受けている間、保護者には、埼玉県家庭教育アドバイザーの講師の方から『我が子の「好き」から始めよう~興味・関心・知的好奇心のくすぐり方~』についての講演をしていただきました。4年生:音楽会練習投稿日時 : 09/26
    4年生が10月25日(水)に行われる寄居町音楽会に向けて練習をがんばっています。今日は、外部講師として清水幸三郎先生にお越しいただき、ご指導をしていただきました。1年生:給食の時間投稿日時 : 09/25
    1年生が、給食の準備や片付けを時間内にきちんとできるようになってきました。食べる量も少しずつですが増えてきています。栄養満点の給食をしっかり食べて健康な体を作りましょう。

  • 2023-09-24
    2023年9月 (12)9月21日:2年生 生活科の学習
    2023年9月 (12)9月21日:2年生 生活科の学習投稿日時 : 09/22
    2年生が生活科で『うごくおもちゃを作ろう』の学習をしました。「ぴょんコップ」や「とことこ車」「パッチンジャンプ」など工夫を凝らして作成していました。1年生を招待して一緒に遊ぶ計画も立てています。

  • 2023-09-16
    2023年9月 (11)眼科検診
    2023年9月 (11)眼科検診投稿日時 : 09/15
    眼科検診がありました。養護教諭からの注意やきまりを守って、どの学年もしっかり検診を受けられました。5.6年生:運動会練習投稿日時 : 09/14
    1校時に5.6年生が運動会の練習をしました。16日(土)に実施する予定だった運動会は、延期になってしまいましたが、更にパワーアップした演技や競技が披露できるように練習をがんばっています。3年生:外国語活動投稿日時 : 09/13
    3年生が外国語活動の時間に「What do you
    like~?」の学習をしました。好きな色やくだもの、食べ物等を友達と仲良く英語で会話しながら、楽しく学習していました。
    30
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    2023年9月 (8)たまよど号来校
    2023年9月 (8)たまよど号来校投稿日時 : 09/12
    昼休みに『たまよど号』が来校しました。子供たちは、いろいろなジャンルの本の中から、読みたい本や図鑑など、興味深く選んでいました。読書の秋です。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう。読み聞かせ投稿日時 : 09/11
    ボランティアの皆さんによる2学期第1回目の読み聞かせがありました。子供たちは、読み聞かせやお話会が大好きで、とても楽しみにしています。今日も楽しいお話や紙芝居などをしていただきました。

  • 2023-09-09
    2023年9月 (6)運動会練習
    2023年9月 (6)運動会練習投稿日時 : 09/08
    台風の影響で、今日の運動会練習は、どの学年も体育館で行いました。運動会を来週にひかえ、子供たちは集中して練習に取り組んでいました。夏休み作品展投稿日時 : 09/07
    夏休み作品展がありました。今日の参観者は、20名でした。参観者の皆さんは、子供たちの絵画や習字、発明創意くふう展の作品等を熱心に参観していました。作品展は、明日も開催する予定です。1.2年生 身体測定投稿日時 : 09/06
    1.2年生の身体測定がありました。夏休み明けで、どれくらいの成長がみられるか楽しみでした。個人差はありますが、平均で身長が2.5㎝、体重は、1.07㎏ほどの伸びがみられました。4年生:理科の授業投稿日時 : 09/05
    4年生が理科の『秋と生き物』の学習で、ヘチマの観察を行いました。個々にタブレットで写真を撮り、教室でワークシートにまとめました。子供たちは、夏から秋にかけてヘチマが成長した様子を絵と文で詳しくまとめていました。避難訓練投稿日時 : 09/04
    9月1日は、『防災の日』です。寄居小学校でも本日、『避難訓練』を行いました。校長先生や主幹教諭から関東大震災の話や災害時の対策、過ごし方についてのお話がありました。一人一人が、災害への認識を深め、対処する心構えを身につけられました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (1)2学期 始業式
    2023年9月 (1)2学期 始業式投稿日時 : 09/01
    42日間の夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期のスタートです。始業式では、校長先生から『努力はたし算 協力はかけ算』というお話がありました。9月とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。安全や健康管理に気をつけ、2学期も元気に頑張りましょう。