R500m - 地域情報一覧・検索

県立新座高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県新座市の高校 >埼玉県新座市池田の高校 >県立新座高等学校
地域情報 R500mトップ >保谷駅 周辺情報 >保谷駅 周辺 教育・子供情報 >保谷駅 周辺 高校・大学情報 >保谷駅 周辺 高校情報 > 県立新座高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立新座高等学校 (高校:埼玉県新座市)の情報です。県立新座高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立新座高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-01
    今年度予定されていた学校説明会は、全て終了いたしました。
    今年度予定されていた学校説明会は、全て終了いたしました。
    たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
    入試まで後1か月となりました。寒い日が続いていますが、
    お体を大切に、勉強頑張ってください。
    7
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    【サッカー部 大会報告】
    【サッカー部 大会報告】01/19
    サッカー部
    1月19日(日)【令和6年度西部支部新人サッカー大会】2回戦vs狭山ヶ丘0ー10●
    新人戦2回戦は狭山ヶ丘高校と対戦しました。対戦が決まってから約1ヶ月半、しっかり準備して試合に臨みましたがやはり力の差はありました。しかし、相手に何点取られようとも必死に戦い、誰1人諦めることなくボールを追いかけました。試合終盤には、フォーメーションを変え相手ゴール前まで侵入し、得点チャンスを作ることができました。今日の試合をただの「体験」で終わらせず「経験」にして、次の大会に活かしたいと思います。 対戦していただいた狭山ヶ丘高校の皆さんありがとうございました。3回戦も頑張ってください。
    顧問:高澤
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    第5回 学校説明会
    第5回 学校説明会01/18
    本日、今年度最後になる第5回学校説明会を行いました。
    電子出願開始まで10日を切りました。中学3年生や保護者の皆さんにとって、学校選択の最終段階に当たる頃でしょう。そういった中、54組96名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
    ここから先、学力検査当日に備えて、これまで勉強した成果を定着させ、さらに確実なものにしていくことになるでしょうが、何より体調をしっかり管理していってください。
    8
    8
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    新人大会男子団体戦に参加してきました!!
    新人大会男子団体戦に参加してきました!!01/16
    こんにちは!!  
    1月16日(水)に越谷市立総合体育館で開催された新人大会男子団体戦に参加してきました。今回も埼玉平成高校と合同チームを組ませていただきました。
    試合結果は以下の通りです。 1回戦 埼玉平成・新座 2(2)対 2(2)越ケ谷高校  代表者戦の末敗退
    一回戦で敗退しました。ただ、5人チームの相手に2人で2勝をして代表戦までいきました。本校の生徒も2本勝を収めることができ、勝利まであと一歩のところまでいきました。非常に良い試合ですたので、次の試合が楽しみです。
    合同チームを組んでいただいた埼玉平成高校の皆さん、ありがとうございました!!      (顧問:吉澤)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    【卓球部 東京選手権予選(県ジュニア卓球大会) 結果報告】
    【卓球部 東京選手権予選(県ジュニア卓球大会) 結果報告】01/06
    12月14・21・29日にかけて行われた、県ジュニア卓球大会(シングルス)に参加してきました。その結果を報告します。
      【男子】 山崎(2年)→5回戦進出(県ベスト128)
    牛窪(2年)→4回戦進出   【女子】 佐藤(1年)→5回戦進出(県ベスト32)
      【大会を振り返って】
    秋の地区大会が終わってから、地道に練習を積んできましたが、今大会では練習の成果を発揮できた部員が数多く見受けられました!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    分野別ガイダンス(1学年)【コツコツは、勝つコツ】
    分野別ガイダンス(1学年)【コツコツは、勝つコツ】12/25
    1学年は、12月19日に分野別体験授業を行いました。
    生徒たちは11月に行った上級学校バス見学会よりもさらに細かい分野に分かれ、興味のある授業に参加しました。
    進学希望者向けの授業では実際の車を見せてもらったり、自分たちで調理したり、ヘアアレンジに挑戦したりしました。公務員希望者は実際に試験問題にチャレンジし、勉強の必要性を身に染みて感じていました。また、就職希望者向けの授業では働くとはどういうことなのか、そして実際の求人票を見て、3年生になったらどのような視点で自分の就職先を決めていくのかを学んでいました。
    生徒たちは真剣に、そして楽しそうに授業に取り組んでおり、自分の将来についてさらに深く考える良い機会になったように思います。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    無駄遣い
    無駄遣い12/20
    若いころ、何をするかも決めず、往復の航空機と宿だけおさえて海外に行ったり、思いついて車で1週間ほどあてどなく国内を走りまわるなんてことをしていました。
     
    私は英語が得意ではありませんので、海外では現地の移動はもちろん、買い物や施設でのやり取りはドキドキしながらやっていました。スーパーで食事を調達するにも、清算までの流れだけでなく売っているものが何かわからないわけです。それでもきょろきょろしていると旅行者だとばれて危険な目に合うかもしれないということが頭にありましたので、いかにも自分は現地に住んでいるんだという体でいました。実際、店の外にはストリートチルドレンが集団でたむろしていましたから。
    緊張の中でも楽しいことはあるもので、ある国では当日券で入った劇場で隣の席に座っていた女性に飴をいただいたり(日本に似たようなことがありますが)、またある国では、日本と異なりかなり高度で木が1本もないスキー場で文字通り縦横無尽に開放感いっぱいに滑る経験もできました。また、ある国ではスキューバダイビング中にサメに囲まれるというレアな経験もできました。
      今思えば後先を考えずに過ごしていたのです。それが役...
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    HPからの申込みを開始しました。
    HPからの申込みを開始しました。こちらへ入力してください。12/16(受付開始しました)

  • 2024-12-16
    はじめ杯剣道大会に参加してきました!!
    はじめ杯剣道大会に参加してきました!!9:35
    こんにちは 12月15日(日)に松伏高校で開催された「第6回はじめ杯剣道大会」に参加してきました!!
    はじめ杯とは高校生になってから剣道を始めた生徒を対象に行っている大会です。本校からも2年生の生徒2人が参加してきました。
      結果は以下の通りです。 【部長】 一試合目    引き分け
    二試合目    負け      ・・・予選リーグ3位 敗退 【副部長】 一試合目    負け
    二試合目    勝ち      ・・・予選リーグ2位 敗退  
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    HPからの申込みは12月18日から開始します。
    HPからの申込みは12月18日から開始します。
    0
    6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

県立新座高等学校 の情報

スポット名
県立新座高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
新座高
最寄駅
保谷駅
住所
〒3520015
埼玉県新座市池田1-1-2
TEL
048-479-5110
ホームページ
https://niiza-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立新座高等学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月27日23時31分08秒