R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市あけぼのの小学校 >市立柏第一小学校
地域情報 R500mトップ >柏駅 周辺情報 >柏駅 周辺 教育・子供情報 >柏駅 周辺 小・中学校情報 >柏駅 周辺 小学校情報 > 市立柏第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柏第一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    2月13日の給食02/132月12日の給食02/132月10日の給食02/104年生 寒さに負けず!
    2月13日の給食02/132月12日の給食02/132月10日の給食02/104年生 寒さに負けず!02/102月7日の給食02/102025年2月 (3)4年生 寒さに負けず!投稿日時 : 02/10
    4年生は体育の授業で,ラインサッカーと跳び箱に取り組んでいます。
    ラインサッカーではチームの中で作戦を練り,試行錯誤する様子が見られます。
    跳び箱では自分の目標に向かって練習に取り組んでいます。
    また,6年生を送る会の練習も始まりました。
    来週からは体育館の練習も始まります。4年生の力を一つに,6年生への感謝の気持ちを伝えたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    3年生 冬休み明けの学習の様子
    3年生 冬休み明けの学習の様子01/312025年2月 (0)2025年1月 (4)3年生 冬休み明けの学習の様子投稿日時 : 01/31
    冬休みが明け,さまざまな学習に一生懸命取り組んでいます。
    体育では,縄跳びが始まりました。
    休み時間も練習している児童がたくさんいます。
    6年生を送る会に向けて,会場の飾りづくりもしています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    令和6年度 校内書き初め展
    令和6年度 校内書き初め展01/152025年1月 (1)令和6年度 校内書き初め展投稿日時 : 01/15
    本日より、令和6年度 校内書き初め展を実施させていただいております。
    12月から練習を重ね、少しずつ上達してきた子どもたち。
    1年生 「はつ日(作文)」
    2年生 「元気な子」
    3年生 「友だち」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    なのはな・ひまわり学級 調理実習
    なのはな・ひまわり学級 調理実習12/231年生 さあ!冬休みだ!!12/232024年12月 (8)なのはな・ひまわり学級 調理実習投稿日時 : 12/23
    23日(金)に,なのはな・ひまわり合同で調理実習を行いました。今回はパフェづくり!スポンジをちぎってクリームやチョコソース,カラースプレー,みかん,もも,チョコソースを自分で盛り付けました。スポンジを重ねたり,クッキーを立てたり工夫して作ることができました。どの子も,おいしい!と嬉しそうに食べていました!1年生 さあ!冬休みだ!!投稿日時 : 12/23
    本日は、冬休み前最後の登校日。
    子どもたちも、冬休みへのワクワクで笑顔がこぼれていました。
    各クラスではお楽しみ会を開き、子どもたちの発表やレクを楽しみました。
    【1年1組】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    11月15日の給食(記念献立)
    11月15日の給食(記念献立)11/1511月14日の給食11/15

  • 2024-11-04
    3年生 かぶ農家見学
    3年生 かぶ農家見学10/2910月29日の給食10/2910月29日の給食10/292024年11月 (0)2024年10月 (9)3年生 かぶ農家見学投稿日時 : 10/29
    3年生は,10月25日(金)にかぶ農家に見学に行きました。
    かぶ農家の工夫について実際に見て学んできました。
    目の前でかぶを大きさ別に分ける様子や機械を使って束ねる様子を見ることができました。
    この経験を今後の社会科の学習に生かしていきます。

  • 2024-10-25
    第2期 学級委員任命式
    第2期 学級委員任命式18:3610月25日の給食14:2610月24日の給食9:2310月23日の給食9:202024年10月 (8)第2期 学級委員任命式投稿日時 : 18:36
    第2期が始まり,早くも2週間が経ちました。
    3~6年生は,各クラス新しい学級委員が決まりました。
    本日,校長先生から学級委員任命賞を受け取りました。やる気いっぱいの返事と表情から,今後の活躍が大変楽しみになりました。
    【3年生】
    【4年生】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    なのはな・ひまわり学級 9月の様子
    なのはな・ひまわり学級 9月の様子14:14【5年生】2年生のスポーツテストお手伝い11:009月30日の給食09/309月27日の給食09/302024年10月 (2)なのはな・ひまわり学級 9月の様子投稿日時 : 14:14
    9月の調理実習は,各学級でかき氷づくりに取り組みました。一人ずつ好きなシロップをかけて,おいしく食べました。外がとても暑かったので,冷たいかき氷で体を冷やすことができ,どの子も楽しく活動できました。
    なのはな・ひまわりの畑には,大根を植えました。夏休み中に畑の雑草が伸びきってしまったため,土づくりから始めました。土づくりの日は,暑い日でしたが,柔らかい土になるように一生懸命取り組んでくれました。畝が出来上がると,みんなで種を植えました。大きな大根が育つようにお世話を頑張っていきます。【5年生】2年生のスポーツテストお手伝い投稿日時 : 11:00
    2年生のスポーツテストのお手伝いをしました!
    シャトルラン・反復横跳び・上体起こしの記録記入のお手伝いです!
    記録記入しつつも、「がんばれ!」「もうすこしだよ!」と声掛けする姿に感心しました!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    4年生 「あすチャレ!スクール」
    4年生 「あすチャレ!スクール」09/209月18日の給食09/189月17日の給食09/189月13日の給食09/189月12日の給食09/182024年9月 (6)4年生 「あすチャレ!スクール」投稿日時 : 09/20
    9月11日(水)に公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンターから講師の高田朋枝先生をお招きし、ゴールボールを体験しました。
    高田先生の本気の投球スピードに驚き、パス練習を体験した際には子ども達も様々な投球方法を真似する姿がみられました。
    最後には各クラスの代表児童が,試合の体験をしました。周りの熱い応援に背中を押され,一生懸命取り組みました。体験した子は「難しかったけど楽しかった~」と汗を流しながら話していました。
    最後の高田先生のお話の中では、「自分の夢が達成できたのは、周囲の協力があったから。今は励ます側になりたい。」という言葉がありました。誰かの役に立つ目標を立てて、高田先生のような素敵な人になりたいですね。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    ★夏休みの自由課題
    ★夏休みの自由課題夏休みの自由課題 詳細

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立柏第一小学校 の情報

スポット名
市立柏第一小学校
業種
小学校
最寄駅
柏駅
住所
〒2770841
千葉県柏市あけぼの1-7-6
TEL
04-7143-0138
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/dai1-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立柏第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日14時01分26秒