R500m - 地域情報一覧・検索

私立作新学院小学部

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市一の沢の小学校 >私立作新学院小学部
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 私立作新学院小学部住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
私立作新学院小学部 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。私立作新学院小学部 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

私立作新学院小学部のホームページ更新情報

  • 2024-04-23
    2024/04/232024/04/234月23日の給食・コッペパン ソフトチョコ ・牛乳 ミルメー・・・
    2024/04/23
    2024/04/234月23日の給食・コッペパン ソフトチョコ ・牛乳 ミルメーク ・照り焼きチキン ・カレー味スープ ・ハムサラダ ...
    2024/04/22
    2024/04/22委員承認式朝の時間に2~6年生の委員承認式を行いました。部長先生から,それぞれ承認証と委員バッジを受け取りました。
    小学部では,4年生までは各クラスから3名の学級委員を学期ごとに選出します(1年生は2学期から)。クラスを代表す ...

  • 2024-04-21
    2024/04/202024/04/20自転車安全教室(4年生)
    2024/04/20
    2024/04/20自転車安全教室(4年生)宇都宮市役所と栃木県警が一緒になって子供たちに正しい自転車の乗り方を教える「自転車安全教室」が行われました。グラウンド上のコースに信号機や止まれの標識があり、本格的な運転体験をすることができました。実習中、インストラク

  • 2024-04-20
    令和6年度小学部壁面ギャラリー
    令和6年度小学部壁面ギャラリー小学部の児童玄関前には児童が月ごとに担当して作った壁かざりがあります。来校の際に,児童の力作をぜひご覧ください。
    合わせて気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの画像も掲載します。気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの ...
    2024/04/19
    2024/04/19登校指導・新入生オリエンテーション(1年)小学部では,1年生が入学して最初の1週間は,6年生が学院門で1年生を迎え,教室まで手を引いて案内しています。教室でも6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら,持ち物の置き方や提出物の出し方を学んでいます。また,朝
    2024/04/18
    2024/04/184月18日の給食・ナポリタン ・粉チーズ ・牛乳 ・スペイン風オムレツ ・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ ・お祝いクレープ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    2024/04/032024/04/03令和6年度 小学部入学式のお知らせ
    2024/04/03
    2024/04/03令和6年度 小学部入学式のお知らせ令和6年度の入学式を4月12日(金)に行います。新しく始まる小学校生活へ楽しい期待を持つことができるよう,みんなでお祝いができればと思います。
    【日時】令和6年4月12日(金) 10時開式(受付は9時30分から) 【会 ...
    イベントの登録がありません

  • 2024-03-24
    2024/03/192024/03/19給食献立表(4月)
    2024/03/19
    2024/03/19給食献立表(4月)新年度4月の給食献立表をお配りしました。 ...
    2024/03/19
    2024/03/19修了式を行いました令和5年度の修了式を行いました。在校生は昨日,教室移動を行い,一足先に新しい教室に入りました。式を通して,子どもたちは改めて次の学年に進級する喜びや責任を感じてくれたと思います。
    保護者の皆様には,今年度,小学部の教 ...

  • 2024-03-17
    2024/03/162024/03/16令和5年度小学部卒業式
    2024/03/16
    2024/03/16令和5年度小学部卒業式令和5年度(第65回生)の卒業式を行いました。ここ数年,感染症対策のためさまざまな制約がありましたが,久しぶりに例年行っている形での式になりました。会場には在校生が全員参列し,金管クラブの奏楽も久しぶりに復活しました。

  • 2024-03-15
    2024/03/142024/03/14卒業式前日の小学部
    2024/03/14
    2024/03/14卒業式前日の小学部6年生は,小学部での生活もいよいよ明日の卒業式を残すのみとなりました。
    今日は午前中に卒業式の予行を行いました。証書の受けとりや一つひとつの動き,歌などをそれぞれ確認しました。明日は卒業生にとっても,在校生にとっても
    2024/03/14
    2024/03/143月14日の給食(お別れ給食会)・コッペパン いちごジャム ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・カレー味スープ ・マカロニサラダ ・アイスクリーム
    今日は5年生がお別れ給食会を計画してくれました。給食室では,6年生それぞれに心のこもったプレゼント渡しました。 ...
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    いじめについて考える-心の授業-(1~4年)
    いじめについて考える-心の授業-(1~4年)2/21・22の二日間、1~4年生を対象に八島部長による心の授業を行いました。
    「心のばんそうこう」をテーマに、目には見えない心について考えます。
    さらに3・4年生では、部長が幼少期体験した「野球帽子」のエピソードをもと ...

  • 2024-03-10
    奏でよう心の響き~能登半島地震復興支援チャリティーコンサート
    奏でよう心の響き~能登半島地震復興支援チャリティーコンサート届けよう!音楽の力、スポーツの力~オール作新による令和6年度能登半島地震復興支援~
    1月1日に発生した石川県能登地方を中心とした地震により、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上
    2024/03/08
    2024/03/083月8日の給食・ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・豆腐とわかめの味噌汁 ・さっぱりサラダ ...

  • 2024-03-08
    いじめについて考える-心の授業-(1~4年)
    いじめについて考える-心の授業-(1~4年)2/21・22の二日間、1~4年生を対象に八島部長による心の授業を行いました。
    「心のばんそうこう」をテーマに、目には見えない心について考えます。
    さらに3・4年生では、部長が幼少期体験した「野球帽子」のエピソードをもと ...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

私立作新学院小学部 の情報

スポット名
私立作新学院小学部
業種
小学校
最寄駅
東武宇都宮駅
住所
〒320-8525
栃木県宇都宮市一の沢1-1-41
TEL
028-647-4576
ホームページ
https://www.sakushin.ac.jp/elementaryschool/
地図

携帯で見る
R500m:私立作新学院小学部の携帯サイトへのQRコード

私立作新学院小学部のキーワード

2019年04月10日23時18分19秒