R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市北半田の小学校 >市立清洲第二小学校
地域情報 R500mトップ >楡木駅 周辺情報 >楡木駅 周辺 教育・子供情報 >楡木駅 周辺 小・中学校情報 >楡木駅 周辺 小学校情報 > 市立清洲第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲第二小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立清洲第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清洲第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    人権集会 12/2(月)
    人権集会 12/2(月)12/022024年12月 (1)人権集会 12/2(月)投稿日時 : 12/02
    人権集会では、人権教育担当から、人権とは何かについて子供たちにも分かるように話がありました。
    また「ほめほめシャワー」を行いました。一人一人が、みんなから良いところを言ってもらい、とても温かい気持ちになったようです。
    9

  • 2024-11-30
    パンジーの苗植え 11/28(木)
    パンジーの苗植え 11/28(木)11/28持久走大会試走 11/28(木)11/282024年11月 (13)パンジーの苗植え 11/28(木)投稿日時 : 11/28
    今年もパンジーの苗植えを行いました。
    きれいに植えられたパンジーは、卒業式や入学式で会場を華やかにしてくれる予定です。持久走大会試走 11/28(木)投稿日時 : 11/28
    12月6日(金)の持久走大会に向けて、試走を行いました。前日の予定でしたが、天候や路面の状況を考慮して1日延期しました。
    本番と同じコースを同じ時間帯に走りました。
    子供たちはみんな真剣に走り、本番に向けての気合いも入ったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    ふる里あわの秋まつり 11/24(日)
    ふる里あわの秋まつり 11/24(日)11/27鹿沼市小中合同音楽会放映時間の変更11/26
    11/252024年11月 (11)ふる里あわの秋まつり 11/24(日)投稿日時 : 11/27
    ふる里あわの秋まつりが開催されました。その中の「お囃子サミット」で、清二小のお囃子を演奏しました。昨年は、北半田のお囃子連の方々にも入っていただきましたが、今年は、子供たちだけで演奏することができました。鹿沼市小中合同音楽会放映時間の変更投稿日時 : 11/26
    見出しの件につきまして、放映時刻の変更の連絡がありました。
    鹿沼ケーブルテレビ第2
    11月26日(火)~12月2日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    修学旅行2日目 11/22(金)
    修学旅行2日目 11/22(金)10:572024年11月 (9)修学旅行2日目 11/22(金)投稿日時 : 10:57
    修学旅行2日目は、鎌倉に行きました。
    鎌倉の大仏や鶴岡八幡宮を訪れた後、小町通りでお土産買いを楽しみました。
    2日間電車での移動でしたが、車窓からの風景を楽しんだり、満員電車に乗ったり、貴重な体験をすることができました。

  • 2024-11-23
    修学旅行1日目 11/21(木)
    修学旅行1日目 11/21(木)11/212024年11月 (8)修学旅行1日目 11/21(木)投稿日時 : 11/21
    6年生3名が修学旅行に出かけました。
    1日目は浅草、東京スカイツリー、お台場に行きました。子供たちは、事前に調べたコースを回ったり、お目当ての土産を買ったり、大いに楽しんでいました。

  • 2024-10-26
    サツマイモ掘りに向けて 10/24(木)
    サツマイモ掘りに向けて 10/24(木)10/24学習強調週間 10/21(月)~10/212024年10月 (7)サツマイモ掘りに向けて 10/24(木)投稿日時 : 10/24
    来週の10月28日(月)にサツマイモ掘りを予定しています。
    事前にサツマイモのつる切りを職員が行い、5・6年生が切ったつるを集めて捨てる作業を行いました。
    当日は、サツマイモがどれだけ収穫できるか楽しみです。学習強調週間 10/21(月)~投稿日時 : 10/21
    今週1週間は、学習強調週間です。
    朝の学習の時間に、国語や算数を中心に基礎基本的な学習に取り組みます。また、担任以外の先生が各学級に入り、子供たちの支援に当たります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    5年 小児生活習慣病事後指導 10/9(水)
    5年 小児生活習慣病事後指導 10/9(水)10/102024年10月 (2)5年 小児生活習慣病事後指導 10/9(水)投稿日時 : 10/10
    粟野地区共同給食調理場 栄養教諭の松島洋子先生をお招きして、「生活習慣病にならないための食生活」について、授業をしていただきました。
    バランスのとれた食事や規則正しい生活リズム、適度な運動が大切だということを理解することができました。5

  • 2024-10-09
    4年 自然生活体験学習 10/2(水) ~ 4(金)
    4年 自然生活体験学習 10/2(水) ~ 4(金)10/082024年10月 (1)4年 自然生活体験学習 10/2(水) ~ 4(金)投稿日時 : 10/08
    板荷の自然体験交流センターに、粟野地区5校の4年生が合同で行ってきました。
    1日目は、真夏のような天候になったので、2日目計画されていた「川遊び」と交換しました。子供たちは、川遊びを大いに満喫していました。
    その他の活動も、他校の友達と交流しながら、3日間小学校の垣根を越えて活動することができました。
    子供たちの心の成長を実感できる3日間になりました。

  • 2024-09-25
    新米 9/20(金)
    新米 9/20(金)09/202024年9月 (5)新米 9/20(金)投稿日時 : 09/20
    先週9月12日(木)稲刈りを行い、収穫した米は、昨日 安田 様から玄米としていただきました。30kg入りの米袋が9袋分になりました。
    さっそく精米し、1人分3合を子供たちに配ることができました。
    おいしくいただきましょう。

  • 2024-09-12
    稲刈り 9/12(木)
    稲刈り 9/12(木)15:235・6年 薬物恵乱用防止教室 9/11(水)7:59
    09/062024年9月 (4)稲刈り 9/12(木)投稿日時 : 15:23
    9月12日(木)稲刈りを行いました。
    5月2日に田植えをして、5か月半、無事に収穫の日を迎えることができました。1年生も、高学年の児童に教えてもらいながら、徐々に上手に刈り取ることができるようになりました。
    PTA事業部の皆様を中心に、保護者の皆様にもご協力をいただきありがとうございました。また、田んぼの管理等 安田 様にご協力いただき感謝申し上げます。
    収穫した米は今後、乾燥、精米をして、みなさんに届きますので、おいしくいただきましょう。5・6年 薬物恵乱用防止教室 9/11(水)投稿日時 : 7:59
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立清洲第二小学校 の情報

スポット名
市立清洲第二小学校
業種
小学校
最寄駅
楡木駅
住所
〒3220301
栃木県鹿沼市北半田1515
TEL
0289-75-2662
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-kiyo2/
地図

携帯で見る
R500m:市立清洲第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒