R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市北半田の小学校 >市立清洲第二小学校
地域情報 R500mトップ >楡木駅 周辺情報 >楡木駅 周辺 教育・子供情報 >楡木駅 周辺 小・中学校情報 >楡木駅 周辺 小学校情報 > 市立清洲第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲第二小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立清洲第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清洲第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    1年生を迎える会 4/22(月)
    1年生を迎える会 4/22(月)15:00授業参観、PTA全体会、学級懇談 4/19(金)14:552024年4月 (6)1年生を迎える会 4/22(月)投稿日時 : 15:00
    4月22日(月)に、1年生を迎える会が行われました。
    入学して間もない1年生に対して歓迎の気持ちを込め、2年生を中心として、会が進められました。1年生は、みんなの前でしっかりと自己紹介をすることができました。その後、「じゃんけん列車」をして、楽しい時間を過ごすことができました。授業参観、PTA全体会、学級懇談 4/19(金)投稿日時 : 14:55
    4月19日(金)に、授業参観、PTA全体会、学級懇談が行われました。今年度初めての授業参観で、たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただき、ありがとうございました。
    PTA全体会では、
    総会議案が紙面により決議されたことが伝えられました。また、専門部会では、今年度のPTA活動についての計画を協議しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    避難訓練 4/17(水)
    避難訓練 4/17(水)04/18交通安全教室 4/12(金)04/182024年4月 (4)避難訓練 4/17(水)投稿日時 : 04/18
    4月17日(水)に、避難訓練(火災対応)を実施しました。
    年度はじめの避難訓練なので、緊急放送をよく聞き、どこに避難すればよいのかを確認しました。
    また、鹿沼消防署の宇賀神様と川田様にお越しいただき、煙体験をさせてもらいました。会議室を会場として、煙が充満しているところを、ハンカチで口と鼻を覆い、身を低くして逃げました。前が見えないほどの煙の中を逃げることで、火事の怖さを感じていました。交通安全教室 4/12(金)投稿日時 : 04/18
    4月12日(金)交通安全教室を実施しました。
    校庭の模擬道路を作り、歩行や横断の仕方を練習しました。その後、学校の周りの道路に出て、実際に歩道を歩いたり、横断歩道を渡ったりしました。班長さんを中心に、どの班も練習通りに歩くことができていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    入学式
    入学式04/102024年4月 (2)入学式投稿日時 : 04/10
    4月10日(水)令和6年度の入学式が行われました。
    7名の新入生を迎え、全校児童は35名となりました。
    やや緊張しながらも、大きな声で返事をする新入生の姿は大変立派でした。
    保護者の皆様には、今後も本校の教育活動に御支援・御協力をお願いいたします。

  • 2024-04-09
    新任式・始業式
    新任式・始業式04/08
    令和6年度 日誌2024年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 04/08
    4月8日(月)新任式・始業式が行われました。
    清洲第二小学校では、新たに4名の先生方をお迎えして、新年度が始まりました。子供たちは、「どんな先生かなあ。」と、真剣に話を聞いていました。
    始業式では、学校長より、「めあてと振り返り」を大切にすること、「あいさつとありがとう」をきちんと言えることを子供たちに伝えました。令和5年度4

  • 2024-03-05
    6年生を送る会
    6年生を送る会02/292024年3月 (0)2024年2月 (2)6年生を送る会投稿日時 : 02/29
    2月28日(水)、5年生が中心になって実施しました。
    体育館で、5年生が考えたゲームで6年生といっしょに遊んだり、プレゼントを贈呈したりしました。
    その後、外に出て、「逃走中」をみんなで楽しみました。6年生がハンターになって、1年生から5年生が逃げ回っていました。
    7

  • 2024-02-15
    ボランティア感謝の会
    ボランティア感謝の会02/082024年2月 (1)ボランティア感謝の会投稿日時 : 02/08
    2月7日(水)ボランティア感謝の会が開催されました。
    日頃お世話になっているボランティアの皆様に、感謝の気持ちを表すための会です。
    感謝の手紙や手作りの記念品をお渡しし、合奏やお囃子を聞いていただき、感謝の気持ちを伝えました。
    7
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    大谷選手からグローブが届きました
    大谷選手からグローブが届きました01/192024年1月 (2)大谷選手からグローブが届きました投稿日時 : 01/19
    メジャーリーガーの大谷選手からグローブが寄付されました。
    子供たちに紹介した後、休み時間や体育の時間に使えるように考えております。
    8

  • 2024-01-13
    3学期始業式
    3学期始業式01/112024年1月 (1)3学期始業式投稿日時 : 01/11
    1月9日(火)、寒い中、体育館で始業式を行いました。各学級の代表児童が、3学期の目標などを堂々と発表することができました。また、全員がきちんとした態度で話を聞くことができており、成長を感じました。

  • 2023-11-01
    サツマイモ掘り
    サツマイモ掘り13:02創立150周年記念集会10/312023年11月 (1)2023年10月 (6)サツマイモ掘り投稿日時 : 13:02
    10月30日(月)サツマイモ掘りを行いました。
    5月30日に植えた苗が、大きく育って収穫することができました。子供たちは、袋に入れたサツマイモを重そうに持ち帰っていきました。どのように料理してもらって食べるのでしょう?創立150周年記念集会投稿日時 : 10/31
    10月27日(金)創立150周年記念集会を医王寺で行いました。
    医王寺の田戸住職様より、清二小の成り立ちや歴史についてのお話をいただきました。また、鹿沼市教育委員会文化課からは、昔の教科書など貴重な資料を見せてもらいました。
    その後、5・6年生主催のクイズ大会を行い、清二小についての問題に答えていました。みんな楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2年生 生活科見学
    2年生 生活科見学10/252023年10月 (5)2年生 生活科見学投稿日時 : 10/25
    10月23日(月)2年生が生活科見学に行ってきました。
    新鹿沼駅と鹿沼郵便局を見学しました。どちらも、普段は見ることができない駅の自動発券機の裏側や郵便局内の郵便物を仕分けするところを見せてもらいました。
    お忙しい中、対応いただきありがとうございました。
    3

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立清洲第二小学校 の情報

スポット名
市立清洲第二小学校
業種
小学校
最寄駅
楡木駅
住所
〒3220301
栃木県鹿沼市北半田1515
TEL
0289-75-2662
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-kiyo2/
地図

携帯で見る
R500m:市立清洲第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒