R500m - 地域情報一覧・検索

市立清滝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市清滝の小学校 >市立清滝小学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 小学校情報 > 市立清滝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清滝小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立清滝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清滝小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-22
    令和5年度 5月号
    令和5年度 5月号05/19

  • 2023-05-18
    磐裂神社・清滝神社 春季例大祭
    磐裂神社・清滝神社 春季例大祭05/17第三回閉校記念事業実行委員会05/162023年5月 (2)磐裂神社・清滝神社 春季例大祭投稿日時 : 05/17
    新型コロナウイルス感染症の流行以降中止されていた日光地域の伝統的祭事がこの春復活しています。
    清滝小学校区においても、5月7日に細尾地区の磐裂神社で春季例大祭が開催されました。
    また、5月15日には清滝神社において春季例大祭が開催され、4年ぶりに湯立神事が執り行われました。湯立神事には本校の全校生と教職員も参加させていただき、迫力ある神事の様子を間近で拝見することができました。
    今年度閉校を迎える清滝小の子供たちにとって一生の宝物となる貴重な時間となりました。第三回閉校記念事業実行委員会投稿日時 : 05/16
    5月10日に閉校記念事業実行委員会が開催されました。閉校記念式典部会、閉校記念誌部会、総務部会に分かれて事業内容を協議し、3部会の協議結果を全体会で共有しました。全体会では事業内容について活発な意見交換があり、具体的な事業内容の検討が始まっています。次回の全体会は7月19日を予定しております。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    授業参観
    授業参観04/262023年5月 (0)2023年4月 (4)授業参観投稿日時 : 04/26教職員4月26日(水) 雨模様の少し肌寒い1日でしたが、今年度最初の授業参観が行われました。
    新しい学年に進級し気持ちも新たにした子供たちは、どの学級も楽しそうに活動していました。
    2年生 算数「わかりやすくあらわそう」アンケート結果を分類整理して、グラフや表にまとめました。
    34年生 国語「音読発表会をしよう」物語の登場人物の気持ちが伝わるように工夫をして音読しました。
    いきいき学級 国語「続き話を考えよう」物語を聞いて、お話の続きを考えて発表しました。
    56年生 体育「リレー」4人チームで順番や速く走る工夫を話し合い、リレーをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    交通安全・防犯教室
    交通安全・防犯教室12:01令和5年度 4月号9:502023年4月 (3)交通安全・防犯教室投稿日時 : 12:01
    日光市交通教育指導員の方をお招きし、「交通安全・防犯教室」を実施しました。交通教育指導員や警察の方の講話やトラックの実証実験などを通して、交通事故や事件にあわないための方法を学ぶことができました。命の大切さを改めて考える貴重な学びの場となりました。
    日光市交通教育指導員の方から「死角」、「内輪差」について教えていただきました。
    トラック協会の皆さんによる実証実験。事故の恐ろしさを強く感じました。
    模擬道路を使い、横断体験をしました。本校の交通指導員の方も指導に
    入ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    日光二荒山神社「弥生祭」
    日光二荒山神社「弥生祭」04/182023年4月 (2)日光二荒山神社「弥生祭」投稿日時 : 04/18
    17日に日光二荒山神社の「弥生祭」の本祭りが開かれました。本祭りでは、東西11町の花家体(やたい)が境内に入る祭りのハイライト「繰り込み」などが4年ぶりに行われ、日光に春の到来を告げました。
    本校においても郷土の伝統文化に触れる貴重な機会として、特別日課をくみ、児童の参加を促しました。
    全校生が集まって、弥生祭についての事前学習を行いました
    花屋体で太鼓を演奏する本校の6年生や卒業生の姿もありました
    祭りに参加する人や祭りを見学する人など祭りに関わる人たちの笑顔の花が咲く
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    令和5年度が始まりました。
    令和5年度が始まりました。04/112023年4月 (1)令和5年度が始まりました。投稿日時 : 04/11
    4月10日(月)に令和5年度の新任式・始業式を行いました。清滝小学校として閉校を迎える一年の始まりとなります。2年生から6年生まで14名の全校生と11名の教職員が「ワンチーム」となり大切な一年を過ごしてまいりたいと思います。皆様の御支援と御協力をお願い申し上げます。
    新任式を行いました。今年度本校に
    赴任した2名の先生方をお迎えしました。
    1学期始業式を行いました。校長挨拶では全校生と先生方で円陣を組んで、令和5年度が充実した一年になるようにかけ声をかけ合いました
    円陣を組んだ後、「すぐにワンチームになれる清滝小の強みを活かしながら笑顔と活力に満ちた一年にしていきましょう。」と話をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    令和4年度が無事に終了したしました。
    令和4年度が無事に終了したしました。03/312023年4月 (0)2023年3月 (5)令和4年度が無事に終了したしました。投稿日時 : 03/31
    令和4年度の全ての教育活動が終了いたしました。
    保護者の皆様、地域の皆様、遠方より清滝小を応援してくださる皆様には一年間の学校教育活動に対しまして御理解とあたたかな御協力いただきましたこと心より感謝申し上げます。
    4月から始まる令和5年度は、本校にとって閉校を迎える一年となります。本校の児童、教職員、保護者の皆様、地域の皆様、本校を支えてくださる全ての皆様にとって、記憶に残る一年にしてまいりたいと思います。新年度も引き続き御支援と御協力をよろしくお願いいたします。
    日光市立清滝小学校 校長 若月一彦
    3月24日修了式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    令和4年度 3月号
    令和4年度 3月号03/24
    0
    0

  • 2023-03-22
    第145回卒業式
    第145回卒業式03/206年生を送る会03/162023年3月 (4)第145回卒業式投稿日時 : 03/20
    令和5年3月17日、春を感じる花々に彩られた会場で、清滝小学校第145回卒業式を挙行い
    たしました。7名の卒業生も在校生も皆立派な態度で式に臨み、厳粛な中にも心温まる卒業式とな
    りました。校長式辞では、「自分と人を比べることなく、昨日の自分を超える努力をすること」と「自
    分で考え、判断し、行動をすること」を卒業生に伝えました。7名の卒業生の健やかな成長とます
    ますの活躍を願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    3年生社会科「昔の学校やまちの様子」温故知新
    3年生社会科「昔の学校やまちの様子」温故知新02/072023年2月 (2)3年生社会科「昔の学校やまちの様子」温故知新投稿日時 : 02/07
    2月7日(火)
    3年生社会科の学習で昔の清滝小学校やまちの様子を調べるために、地域コーディネーターで清滝小学校の大先輩でもある長島和之様と岡田美知子様をお招きし、お話を聞かせていただきました。
    昔の清滝小学校の様子や清滝のまちのにぎわいなど、色々なお話を聞くことができました。
    かつては清滝に電車が通っていたこと、スケートリンクが3カ所もあって毎日スケートを楽しんでいたこと、映画館があったこと、給食に出た脱脂粉乳がまずかったこと など・・・
    3年生の児童は、当時の小学生の放課後の様子(校庭で遊んでから帰ったり駄菓子屋さんで買い物をしながら帰ったりしたこと)に興味津々だったようです。「うらやましい!」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

市立清滝小学校 の情報

スポット名
市立清滝小学校
業種
小学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1444
栃木県日光市清滝2-10-1
TEL
0288-54-0412
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/kiyotaki/
地図

携帯で見る
R500m:市立清滝小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月05日11時00分06秒


月別記事一覧