R500m - 地域情報一覧・検索

市立足尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市足尾町赤沢の小学校 >市立足尾小学校
地域情報 R500mトップ >通洞駅 周辺情報 >通洞駅 周辺 教育・子供情報 >通洞駅 周辺 小・中学校情報 >通洞駅 周辺 小学校情報 > 市立足尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立足尾小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立足尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立足尾小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    日光地区新人大会がありました
    日光地区新人大会がありました09/22交流会を行いました09/222025年9月 (11)日光地区新人大会がありました投稿日時 : 09/22
    9月20日(土)、21日(土)に日光地区の新人大会(卓球)が日光体育館でありました。9年生が引退後、7,8年生の新体制となり、この大会を目標に練習に取り組んできました。
    団体、ダブルス、シングルスそれぞれで練習の成果を発揮しようとチーム一丸となり、また、一人ひとりが目標を持って臨みました。
    結果は女子団体が優勝!女子シングルスとともに10月の県大会出場を果たしました。この大会で感じたこと、成長できたことを生かして、県大会に向けて、また、これからの練習に取り組んでいけるような大会であったと思います。交流会を行いました投稿日時 : 09/22
    9月19日(金)に、足尾市民センターで地域の皆様と小学生がニュースポーツを通した交流会を行いました。足尾公民館のシルバーセミナーで活動をしている内容を、子ども達と一緒に行うことで交流を図ることができました。
    「卓球バレー」では卓球台をコートにして、バレーボールのルールでゲームを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    防災訓練(私たち地域応援隊)
    防災訓練(私たち地域応援隊)8:102025年9月 (3)防災訓練(私たち地域応援隊)投稿日時 : 8:10
    本日の防災訓練は
    予定通り9時30分より実施
    いたします。関係の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-07-03
    06/262025年7月 (0)投稿日時 : 06/26浴衣着装体験教室
    06/262025年7月 (0)投稿日時 : 06/26
    浴衣着装体験教室
    とちぎ未来大使「夢」講座

  • 2025-05-14
    児童生徒総会を行いました
    児童生徒総会を行いました05/09遠足に行ってきました05/072025年5月 (3)児童生徒総会を行いました投稿日時 : 05/09
    5月8日(木)に児童生徒総会を全校生、全職員参加の中で実施しました。会長あいさつの後、議事として、基本方針の発表、各種委員会、部活動の活動目標や予定を議案とし、全て承認をされました。今年度の児童生徒会活動のスローガンは「仲良くみんなで協力できる足尾小中学校にしよう!」です。
    2年生もタブレットに配布された総会資料をしっかり見ながら参加しました。
    中学生の活動を手本としながら、全児童、生徒で足尾小中学校の良さを生かしながら、創意工夫のある活動を行っていきます。企画、運営の児童生徒会の皆さん、お疲れさまでした。遠足に行ってきました投稿日時 : 05/07
    5月2日(金)に2・4年生が鬼怒川方面に遠足に行きました。遠足のメインは「江戸ワンダーランド日光江戸村」です。当日は朝から雨模様でしたが、子ども達は笑顔で楽しみに出かけていきました。江戸村では、お侍さんや忍者に出会いながら、雨も忘れる楽しい時間を過ごすことができました。
    有名な、あのキャラクターにも出会えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    地域の皆様ありがとうございます!
    地域の皆様ありがとうございます!2025年3月 (8)地域の皆様ありがとうございます!3月15日(土)に卓球部の卒業生を送る会を行ないました。レクリエーションをしたり、卓球をしたりしながら、お世話になった9年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。
    その後、地域の皆様のご厚意により、卓球部の部員生徒に昼食をつくって御馳走してくださいました。日頃より「わたらせ茶屋」さんでお腹いっぱいに食べさせていただいていますが、今回は学校へお越しいただき、全員で会食となりました。
    皆さんに生徒から、感謝の気持ちを込めて、「肩たたき」のプレゼントをしました。
    小さな頃からずっと見守り、温かく支えてくださった地域の皆様、今回も生徒たちのために大変ありがとうございました。卒業しても皆さんの優しさや温かさはこれからもずっと忘れずにがんばっていきます。

  • 2025-03-18
    小学校卒業式を実施しました
    小学校卒業式を実施しました03/172025年3月 (7)小学校卒業式を実施しました投稿日時 : 03/17
    3月14日(金)に足尾小学校卒業証書授与式を実施いたしました。PTA会長様、学校運営協議会委員の皆様、保護者の皆様のご列席をいただき、中学校の卒業式に続き、厳粛な中にも温かい卒業式とすることができました。4名の卒業生は堂々と立派な態度で卒業証書をもらい、「おくることば」での呼びかけも大きな声で堂々と話すことができました。この一年間で大きく成長してきたことを、卒業式でも参加の皆様に感謝の気持ちとともに表現することができました。4名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

  • 2025-03-14
    明日は小学校卒業式です
    明日は小学校卒業式です03/132025年3月 (6)明日は小学校卒業式です投稿日時 : 03/13
    3月14日(金)は小学校の卒業式です。小学校生活最後の日、6年生は卒業式に向けて、練習をしたり、地域のボランティアの方にご指導いただき、コサージュつくりをしたりしました。
    自分達でつくったコサージュを身に付けて、素敵な卒業式となことと思います。
    6年生としての最後の給食は、家庭科で考案した味噌汁を出していただきました。今回で4名全員の考案した味噌汁が献立となりました。素敵な美味しい思い出の最終日となりました。
    秋が旬の味噌汁
    きんぴらごぼう風味噌汁
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    中学校卒業式を実施しました
    中学校卒業式を実施しました03/112025年3月 (5)中学校卒業式を実施しました投稿日時 : 03/11
    3月11日(火)に第72回足尾中学校卒業証書授与式を実施いたしました。PTA会長様、学校運営協議会委員の皆様、保護者の皆様のご列席をいただき、厳粛な中にも温かい卒業式とすることができました。3名の卒業生は立派に卒業式をやり遂げ、これからの高校生活に向けて学び舎を巣立っていきました。3名だけの9年生でしたが、一人ひとりの存在の大きさや今までの活躍と成長を改めて振り返り、感慨深い想いを皆さんとともに抱くことができたと感じる卒業式でした。足尾小中学校を巣立つ3人の想いのたくさんつまった本校を、在校生とともに受け継いでさらに素敵な学校にしていきます。3人の未来に在校生、職員一同、地域の皆様とともにずっと応援しています。ご卒業おめでとうございます。
    送辞
    答辞

  • 2025-03-11
    明日は中学校卒業式です
    明日は中学校卒業式です03/102025年3月 (4)明日は中学校卒業式です投稿日時 : 03/10
    3月10日(月)、明日の中学校卒業式に向け、在校生が会場や教室等の準備を行ないました。卒業式を温かな雰囲気や環境の中で行えるよう、心をこめて準備や飾りつけ、清掃等を全員ががんばりました。
    卒業する9年生は、教室の飾りつけをしているため、図書室で担任の先生と中学校生活最後の日を過ごしました。
    明日の卒業式はきっと素敵な思い出に残る1日となりそうです。

  • 2025-02-14
    チラシのWEB掲載について
    チラシのWEB掲載について02/102025年2月 (4)チラシのWEB掲載について投稿日時 : 02/10
    各ご家庭にはお知らせをお配りしておりますが、改めてチラシ等の配布について、HPからもお知らせさせていただきます。<以下日光市HPより> 下部のリンクより日光市HPにリンクします。
    「現在、学校を通してのチラシの配布依頼が非常に増えており、学校から家庭への大切な連絡が紛れてしまうなど、様々な課題が生じています。そのため、日光市教育委員会では、令和7年1月から、各ご家庭向けのイベントや事業の周知チラシ等については、学校から児童生徒に個別配布は行わず、日光市教育委員会事務局のウェブサイト上に専用ページを設け、掲載することとしました。ウェブサイトに掲載された情報を、児童生徒や保護者が、必要なタイミングで直接入手できるようにすることで、利便性の向上や教職員の負担軽減にも繋がるものと考えています。」
    【日光市WEBチラシ掲載ページ】https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1039/5/5/8946.html

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立足尾小学校 の情報

スポット名
市立足尾小学校
業種
小学校
最寄駅
通洞駅
住所
〒321-1524
栃木県日光市足尾町赤沢6-2
TEL
0288-93-2036
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ashio/
地図

携帯で見る
R500m:市立足尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月08日11時00分05秒