R500m - 地域情報一覧・検索

市立足尾小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市足尾町赤沢の小学校 >市立足尾小学校
地域情報 R500mトップ >通洞駅 周辺情報 >通洞駅 周辺 教育・子供情報 >通洞駅 周辺 小・中学校情報 >通洞駅 周辺 小学校情報 > 市立足尾小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立足尾小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立足尾小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    こども園に行ってきました
    こども園に行ってきました10/25足尾祭復活にむけて10/232023年10月 (11)こども園に行ってきました投稿日時 : 10/25
    10月25日(水) 昨日と今日、学校の隣にある足尾認定こども園の「秋祭り」にご招待を受け、小中学生が参加させていただきました。そのなかで「おばけやしき」や「ミニゲーム」など楽しいアトラクションを体験させてもらい、楽しいひとときの過ごしてきました。今後もこども園と小中学校の交流や連携が続いていくと良いと思います。足尾祭復活にむけて投稿日時 : 10/23
    10月23日(月)  足尾に遅い春の訪れを告げる足尾祭りは、コロナ禍前までゴールデンウィークに行われ、町外に出て行った人たちも、その祭りを楽しみに足尾に帰ってきていました。しかし、令和4年に後継者不足等々、諸般の事情で残念ながら実行委員会が解散し、祭りがなくなってしまいました。そのような中、本校の8年生は「足尾祭り復活」にむけて総合的な時間を利用して、地域の方々と結びつき、地域の方々の協力、全校生徒の協力を得て、今週行われる「あかがね祭」で踊りをお披露目することになりました。学校から地域に発信すると、地域の方々は労を惜しまず協力してくれます。地域とともに歩む学校造りを今後も続けていきたいと思います。
    納涼祭における発表のようす
    赤沢地区の山車を出していただきました。

  • 2023-10-12
    修学旅行(1日目 その1)
    修学旅行(1日目 その1)7:16秋を見つけに10/112023年10月 (3)修学旅行(1日目 その1)投稿日時 : 7:16
    10月12日(木) 5.6年生は今日から修学旅行です。東武日光駅に全員元気に集合して、無事出発しました。秋を見つけに投稿日時 : 10/11
    10月10日(火)  2年生の生活科と3,4年生の理科の授業で、大谷川公園に行って「秋を見つける」校外学習を行いました。先日まで夏日が続いていたと思っていましたが、ここ数日は朝の冷え込みがあり、一気に秋めいてきました。公園には、落ち葉や木の実など「秋」がたくさんありました。教室では感じられない「季節」を体いっぱいに感じてきました。

  • 2023-10-09
    日光の歴史を学ぶ
    日光の歴史を学ぶ10/062023年10月 (1)日光の歴史を学ぶ投稿日時 : 10/06
    10月6日(金) 2,3校時に4年生社会科で二宮尊徳について学習しました。日光歴史民俗資料館の方に来校していただき、二宮尊徳が貧しかった江戸時代に日光を、どのように立て直したのか、その「報徳仕法」について学習を進めました。今市の町中にまつられている「二宮尊徳」が現在の日光の農業の発展に果たした役割は、大変大きなものであったことがわかりました。