R500m - 地域情報一覧・検索

市立下品野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市品野町の小学校 >市立下品野小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立下品野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下品野小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立下品野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立下品野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    2024年7月1日(月)授業スナップ
    2024年7月1日(月)授業スナップ7月2024年7月1日(月)授業スナップ
    5年生・・・算数
    クラスを2つに分けて、少人数で学習しています。
    合同な図形の、対応する頂点、辺、角について調べていました。
    【学校生活の様子】 2024-07-01 12:21 up!

  • 2024-06-22
    2024年5月21日(金)粘土作品
    2024年5月21日(金)粘土作品2024年6月21日(金)朝の様子2024年6月19日(水)出前授業(3年生)2024年5月21日(金)粘土作品
    各学年のろう下に、ぞくぞくと作品が並んでいます。
    土粘土の大きな塊から形づくる活動は、瀬戸市ならではの取り組みです。
    今年も力作がそろいました。
    【学校生活の様子】 2024-06-21 14:45 up!
    2024年6月21日(金)朝の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024年6月7日(金)読み聞かせ
    2024年6月7日(金)読み聞かせ2024年6月7日(金)読み聞かせ
    4年生とあおぞらの教室で読み聞かせをしていただきました。
    「マザーグース」の皆さん、ありがとうございました。
    【学校生活の様子】 2024-06-07 12:34 up!

  • 2024-06-06
    2024年6月5日(水)読み聞かせ
    2024年6月5日(水)読み聞かせ2024年6月5日(水)読み聞かせ
    2年生が、本を読んでもらいました。
    お話の世界に引き込まれています。
    読み聞かせボランティア「マザーグース」の皆さん、今年もありがとうございます。
    【学校生活の様子】 2024-06-05 11:56 up!

  • 2024-06-05
    2024年6月4日(火)給食スナップ
    2024年6月4日(火)給食スナップ2024年6月4日(火)給食スナップ
    ソフト麺の肉みそスパゲティと、かみごたえのあるたこのののり塩炒めがおいしいと評判でした。
    【学校生活の様子】 2024-06-04 14:48 up!

  • 2024-06-04
    2024年6月1日(土)引き取り訓練
    2024年6月1日(土)引き取り訓練2024年6月1日(土)学校参観・引き取り訓練2024年5月30日(木)品野西保育園から6月2024年6月1日(土)引き取り訓練
    授業参観のあと、保護者の皆様にはいったん体育館にお集まりいただき引き取り訓練を行いました。
    学級ごとに並んで、順序良くご移動いただきスムーズに終えることができました。
    ご協力ありがとうございました。
    【学校生活の様子】 2024-06-01 11:12 up!
    2024年6月1日(土)学校参観・引き取り訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    学校だより(5月)
    学校だより(5月)あおぞら6月号1年生6月号2年生6月号3年生6月号4年生6月号5年生6月号6年生6月号

  • 2024-05-25
    2024年5月24日(金)現職教育(作陶)
    2024年5月24日(金)現職教育(作陶)2024年5月25日(金)体力テスト2024年5月24日(金)現職教育(作陶)
    23日(木)の授業後、図工指導について現職教育を行いました。
    もうすぐ始まる「子ども陶芸展」の作品作りに向け、子どもたちの想いをどう引き出して粘土作品に表現させるかを学びました。
    テーマ設定、下絵の描き方に始まり、ひねり出し、ひも作り、たたら作りなど粘土の技法も講師の先生(本校教頭)に教えていただきました。飾り付けをつける際に使う「どべ」の扱いも実際に作りながらこつをつかんでいきました。
    今後も子どもたちが楽しく活動ができるよう、教材研究を進めていきます。
    【校長先生より】 2024-05-24 13:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月10日(金)1年生 交通教室
    2024年5月10日(金)1年生 交通教室2024年5月7日(火)図書館開館2024年5月10日(金)1年生 交通教室
    1年生が、下品野小学校で交通教室を開きました。
    白バイのおわまりさんや、交通指導員さんのお話を聞きながら、横断歩道や踏切の安全な渡り方を勉強しました。大切な、雨の日の練習もしました。
    これで、自信をもって登下校できます。白バイ、かっこよかったですね。
    【地域ともにある学校】 2024-05-10 20:24 up!
    2024年5月7日(火)図書館開館
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024年5月1日(水)授業スナップ
    2024年5月1日(水)授業スナップ5月2024年5月1日(水)授業スナップ
    5年生・・・社会
    日本と世界の国々の主な川の特徴を調べました。
    【学校生活の様子】 2024-05-01 10:23 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立下品野小学校 の情報

スポット名
市立下品野小学校
業種
小学校
最寄駅
尾張瀬戸駅
住所
〒4801207
愛知県瀬戸市品野町6-223
TEL
0561-41-0074
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310064
地図

携帯で見る
R500m:市立下品野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒