【5月30日】4年生の様子理科では「動物のからだのはたらき」を学習しています。人や動物の体のつくりや働きについて確認をして学習のまとめをしました。社会では「ごみのしょりと利用」を学習しています。ごみを分別して出すことや資源と...
2025/05/30【5月29日】放課の様子休み時間では、ボールや遊具で遊んだりおにごっこをしたりして楽しむ姿が見られます。今日は2年生が1,2時間目に植えたサツマイモの苗を観察をしていました。おいしいお芋ができるといいですね。
2025/05/29【5月29日】3年生の様子算数では、「たし算とひき算の筆算」を学習しました。位をそろえたり補助数字を加えたりして、正確に計算できるようにがんばっていました。体育の「ボール運動」ではバウンドキャッチボールの練習をしました。フラ...
2025/05/29【5月28日】2年生 校外学習2年生は坂下小学校の地区にあるものを見つけに校外学習へ出かけました。生活に必要な公民館や郵便局、お店がたくさんあることに気が付きました。また、畑も多くあり、たくさんの種類の野菜が育っていることを発見...
2025/05/28【5月27日】1年生の様子生活科「はなをさかせよう」という単元で、あさがおを育てています。今日は、あさがおが元気に育つように間引きを行いました。子どもたちは、毎日水やりをがんばって、花が咲くのを楽しみにしています。
2025/05/27【5月26日】6年生の様子算数では、「分数×整数、分数÷整数」のたしかめをしました。教科書の問題や計算ドリル、デジタル教材などで復習をしました。自分のペースに合わせて頑張っていました。音楽では「おぼろ月夜」の歌のテストをしま...
続きを読む>>>