R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊保小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊田市の小学校 >愛知県豊田市保見町権堂坊の小学校 >市立伊保小学校
地域情報 R500mトップ >保見駅 周辺情報 >保見駅 周辺 教育・子供情報 >保見駅 周辺 小・中学校情報 >保見駅 周辺 小学校情報 > 市立伊保小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伊保小学校 (小学校:愛知県豊田市)の情報です。市立伊保小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伊保小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    1年生と交流会をしたよ(6年生)
    1年生と交流会をしたよ(6年生)
    6年生は最高学年として、毎日1年生の活動を助けています。特に、毎朝1…
    右上がりに気を付けて練習したよ(4年生)
    6/8、4年生は書写で「左右」という文字を練習しました。最初に担任から気…
    けんばんハーモニカをれんしゅうしたよ(2年生)
    2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを練習しています。6/8の授業では、「か…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    学級力向上プロジェクト スマイルミーティングを行いました
    学級力向上プロジェクト スマイルミーティングを行いました
    伊保小学校では、全学級で「学級力向上プロジェクト」を行っています。こ…
    フレンド遊びがあったよ
    伊保小学校の縦割り班活動を、フレンド活動と呼んでいます。5/25(木)は…
    読み聞かせがあったよ
    5/24(水)に、PTA研修委員会と読み聞かせサークル共催の読み聞かせがあり…学級力向上プロジェクト スマイルミーティングを行いましたフレンド遊びがあったよ読み聞かせがあったよ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    ねんどでだいすきなキャラクターをつくったよ(1・2年生)
    ねんどでだいすきなキャラクターをつくったよ(1・2年生)
    1・2年生特別支援学級の生活単元では、粘土を使って大好きなキャラクター…
    ミニ通学団会があったよ
    伊保小学校では毎月、通学団会またはミニ通学団会を行っています。5/18のミ…
    家族の絵を描いたよ(3年生)
    3年生の図工では、「私の家族」をテーマに絵を描いています。5/17(水)…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    さわやかな天気が続いています。児童は張り切って勉強をしています。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創・・・
    さわやかな天気が続いています。児童は張り切って勉強をしています。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。
    野菜の苗のお世話をしているよ(1・2年生)
    1・2年生は、登校して朝の支度を整えると、校舎裏の畑へ出かけます。5/1(…
    委員会活動があったよ(6・5年生)
    5/15(月)に、今年度2回目の委員会活動がありました。  福祉・美化委…
    分数×分数を勉強しているよ(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    初めての毛筆で字を書いたよ(3年生)
    初めての毛筆で字を書いたよ(3年生)
    3年生から、書写で毛筆がはじまります。5/10は、3年生教室で初めての毛筆…
    アサガオのお世話をしているよ(1年生)
    1年生は5/9(火)にアサガオの種をまきました。1年生は登校して朝の準備が…
    グランパスくんが来たよ
    5/11(木)の一斉下校時に、名古屋グランパスあいさつ・SDGs活動がありま…初めての毛筆で字を書いたよ(3年生)アサガオのお世話をしているよ(1年生)グランパスくんが来たよ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    GWが終わりました。さわやかな天気が続いています。児童は張り切って勉強をしています。豊田市立伊保小学・・・
    GWが終わりました。さわやかな天気が続いています。児童は張り切って勉強をしています。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。
    福祉美化委員会の活動
    福祉美化委員は、朝、登校するとすぐに持ち場に行き、花壇の水やりをします…
    キャンプ説明会を行いました(5年生)
    5年生は6/15〜6/16にキャンプ(野外学習)に出かけます。5/9に、保護者に来…
    アサガオのたねをうえたよ(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    フレンド始めの会で楽しんだよ
    フレンド始めの会で楽しんだよ
    伊保小学校には、フレンド班(1〜6年生の縦割り活動班)が10個ありま…
    今まで習ったことを思い出しながら書いたよ(6年生)
    6年生の書写は、今まで習ったことを使って「快晴」という文字を書きました…フレンド始めの会で楽しんだよ今まで習ったことを思い出しながら書いたよ(6年生)

  • 2023-04-20
    書き順に気を付けて書いたよ(2年生)
    書き順に気を付けて書いたよ(2年生)
    2年生の書写では書き順に気を付けて、漢字を書きました。書き順に気を付け…
    フレンド始めの会のリハーサルをしたよ(6年生)
    4/21(金)に、縦割り班活動である「フレンド始めの会」が計画されています…
    初めての委員会の仕事をしたよ(5・6年生)
    保健委員は、養護教諭から液体せっけんの作り方を教わり、校内のせっけん液…
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    4/6に入学式・始業式を行い、1年生51人が入学しました。全校児童313人で、令和5年度が始まりまし・・・
    4/6に入学式・始業式を行い、1年生51人が入学しました。全校児童313人で、令和5年度が始まりました。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。
    友だち、先生との出会いがあったよ
    入学式・始業式が終わって、各クラスで学級活動がありました。どのクラスで…→記事へ入学式・始業式がありました。
    4/6(木)に、令和5年度入学式・始業式を行い、51名の1年生が入学しま…→記事へ友だち、先生との出会いがあったよ入学式・始業式がありました。

  • 2023-03-28
    3/24に修了式を行い、令和4年度の教育活動が終わりました。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立1・・・
    3/24に修了式を行い、令和4年度の教育活動が終わりました。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年を迎えます。学校の南と西のフェンスには、150周年を周知する横断幕がつきました。
    修了式がありました。
    3/24に修了式がありました。  1、3、5年生の代表児童が、1年の振り返…
    令和4年度修了式がありました。
    3/24(金)に、令和4年度修了式を行いました。  1、3、5年生の学年代…修了式がありました。令和4年度修了式がありました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立伊保小学校 の情報

スポット名
市立伊保小学校
業種
小学校
最寄駅
保見駅
住所
〒4700344
愛知県豊田市保見町権堂坊1
TEL
0565-48-8200
ホームページ
https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_ibo
地図

携帯で見る
R500m:市立伊保小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日11時00分04秒