R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市村久野町藤里の小学校 >市立藤里小学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】江南駅 周辺情報 >【愛知】江南駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】江南駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】江南駅 周辺 小学校情報 > 市立藤里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤里小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立藤里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤里小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-20
    今日の学び(6月20日)
    今日の学び(6月20日)3年生は、理科で育てている植物の水やりを登校するとすぐにしています。水やりをしながら成長して変化した様子を友達と話しています。草が生えていることに気づいた子が、育てている植物を傷つけないように草を抜...
    2025/06/20今日の給食(6月20日)愛知を食べる学校給食週間【今日の献立】・ごはん ・ぎゅうにゅう・あげどりのいちじくソース・こうなんやさいのちゅうかあえ・はるさめスープ【給食センターからのメッセージ】 愛知県では主に安城市や碧南市でいちじくが生産されています...
    2025/06/203年生 プールに行きました!今日は水泳の学習を行いました。講師の先生の話をしっかり聴き、一生懸命取り組むことができました。次回は2学期です!講師の先生方、ありがとうございました!
    3年生今日も最高の一日でしたね!4年生6月19日木今日も一日盛沢山!教室の後ろにみんなの手形が!
    4年生5年生☆図工で大奮闘!6月19日(木)、みんな図工でがんばりました。糸のこぎりをつかって、板を切っています。真剣な子どもたちの姿はとてもかっこいいものでした。

  • 2025-06-19
    今日の学び(6月19日)
    今日の学び(6月19日)今日は、既に夏のような暑さでしたが、藤里小の子ども達は、学習に集中して取り組んでいました。こまめに水分をとるように促したり、活動内容を考えたりしながら、熱中症に気をつけて活動していきます。
    2025/06/19今日の給食(6月19日)愛知を食べる学校給食週間【今日の献立】・ごはん ・ぎゅうにゅう・さばのはっちょうみそに・にんじんきんぴら・あかもくだんごのすましじる【給食センターからのメッセージ】 八丁みそは愛知県岡崎市発祥のみそで、赤みその一種です。大豆...
    2025/06/19今日の学び(6月18日)2年生は体育の授業で、マット運動に取り組んでいました。見事な開脚前転を披露してくれたみなさん、ありがとうございました!3年生は書写の授業で、「大」の練習をしました。左右のはらいに気を付けて字形を整えて...
    2025/06/18今日の給食(6月18日)愛知を食べる学校給食週間【今日の献立】・ごはん ・ぎゅうにゅう・とりにくのねぎだれがけ・さやいんげんのごまあえ・とうがんじる【給食センターからのメッセージ】 さやいんげんはいんげん豆の一種で、未熟な豆をさやごと収穫して食べる...
    2025/06/18
    PTA役員会・全員会2
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    6年朝礼
    6年朝礼
    2025年6月23日 (月)

  • 2025-04-26
    今日の学び(4月25日)
    今日の学び(4月25日)2年生の国語「ともだちは どこかな」の学習で、教科書の絵を見て、手がかりをヒントに友達をさがす学習をしました。特徴がにている子がたくさんいる中で、ヒントをよく読み、理解して友達をさがすことができまし...
    2025/04/25今日の給食(4月25日)【今日の献立】 ごはん ハッシュドポーク オムレツ ちりめんじゃこのヨーグルトサラダ【給食センターからのメッセージ】 ちりめんじゃこのヨーグルトサラダは北部中学校の応募献立です。ちりめんじゃことえ...
    2025/04/25今日の学び(4月24日)本日は、多くの方に授業を参観いただきありがとうございました。子ども達のがんばりをご覧いただけたかと思います。 PTA総会は書面開催です。本日tetoruにて配信させていただいたPTA総会要項をご...
    2025/04/245年生☆図工で大盛りあがり4月24日(木)、授業参観ありがとうございました。今日は1時間目と4時間目に図工を行いました。気持ちを絵で表すという抽象的な学びですが、みんなすごく良い作品を描いていました。ぜひ、授業参観の様子とと...
    2025/04/24今日の給食(4月24日)【今日の献立】 ごはん かつおのたつたあげ にくじゃが あかじそあえ【給食センターからのメッセージ】 しそには赤じそと青じそがあり、赤じそは初夏に、青じそはハウス栽培で一年中でとれます。青じそは生...
    2025/04/24
    続きを読む>>>

  • 2025-04-24
    4月23日(水)、明日は漢字のテストです。自学をつかって学習をしてくる姿が見られました。自分から学ぶ・・・
    4月23日(水)、明日は漢字のテストです。自学をつかって学習をしてくる姿が見られました。自分から学ぶ姿がさっそく見られています。 今日の合同体育 3・4年4月23日(水)、3・4年生で運動会の練習をしました。 今日は、雨が降っていたため、前半は体育館でサーキットトレーニングの確認をしました。 後半は、4年生が体育館で「よっちょれ」の踊りを見せました。...今日の学び(4月23日)1年生は算数の授業で数の学習をしました。歌に合わせてそれぞれの数字のよみ方やかき方を学習しました。3年生は書写で毛筆の練習をしました。「はね」「はらい」「とめ」「おれ」など部分ごとに繰り返し練習しまし...

  • 2025-04-07
    生徒指導NO1・2
    生徒指導NO1・24月9日から18日の目標は「令和7年度のよいスタートを切ろう」です。令和7年度が始まりましたが、みなさんはどんな目標をたてましたか?昨年度の修了式で校長先生がおっしゃられたように、1つ目標を立て...
    2025/04/07
    お知らせ

  • 2025-03-25
    1年間 がんばりましたね! 1年生
    1年間 がんばりましたね! 1年生入学したてのころの写真とくらべて1年間の成長を感じました。元気に楽しく春休みをすごして、4月からはすてきな2年生になれそうですね。1年間 ありがとうございました。
    2025/03/25修了式(3月24日)今日は修了式を行いました。入場、整列ともに1年間を締めくくる式にふさわしい態度で臨むことができました。大掃除や学級活動にも落ち着いて取り組み、それぞれが次の学年に向けてしっかり準備ができている様子でし...
    対象の予定はありません

  • 2025-03-24
    最後の週も 元気いっぱい!1年生
    最後の週も 元気いっぱい!1年生藤里小学校に入学してから1年。いつも一生懸命、力いっぱい取り組む1年生のみんな。1年間よくがんばりました。最後の週も、心が動くことがたくさんありました。
    2025/03/24
    1年生今日の学び(3月21日)6年生が卒業し、1~5年生も今年度は残すところあと2日。それぞれの学年で、教室の片付けや学習のまとめをしたり、お楽しみ会をしたりしました。次の学年に向けての準備を始めています。
    80

  • 2025-03-10
    今日の学び(3月10日)
    今日の学び(3月10日)1年生は音楽の授業でグロッケンで、思い思いの音階を叩き音色を楽しんでいました。2年生は体育の授業で遊具を活用して、サーキットトレーニングに取り組みました。体幹がしっかり鍛えられている様子が見られました...
    2025/03/10あいさつの日(3月10日)今年度最後の「あいさつの日」でした。今日も宮田中学校から、藤里小学校に挨拶にきてくれました。「おはようございます」の気持ちよい挨拶が響きわたっていました。宮田中学校のみなさん、ありがとうございました...
    2025/03/10今日の給食(3月10日)【今日の献立】・ご飯・牛乳・菜の花コロッケ・ほうれん草と生麩のごま和え・とりつくね汁【献立メッセージ】 つくねとひき肉や魚のすり身に片栗粉や小麦粉などのつなぎを合わせ、こねて作られます。「こねる」...
    2025/03/10

  • 2025-02-25
    平成2年度から平成7年度の卒業生の皆様へ
    平成2年度から平成7年度の卒業生の皆様へ
    保育園の移転工事に伴うプールの解体工事において、平成2年度から平成7年度に卒業記...
    2025/02/23
    2025/02/23
    ふじさとの歩みシリーズ
    藤トーク3委員会12(最終)PTA役員会・全委員会4
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立藤里小学校 の情報

スポット名
市立藤里小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL
0587-58-8751
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023
地図

携帯で見る
R500m:市立藤里小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒