R500m - 地域情報一覧・検索

市立小木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市小木西の小学校 >市立小木小学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】岩倉駅 周辺情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 小学校情報 > 市立小木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小木小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-14
    学校保健委員会
    学校保健委員会5年生 物のとけ方 【理科】6年 コーディネーション体育学校保健委員会
    今日は、学校保健委員会でメディアコントロールについて考えました。保健委員会の発表や、講師の先生のお話を聞くだけでなく、自分ならどうするか考えたり、発表したりしました。
    【学校生活の部屋】 2023-12-13 18:15 up!
    5年生 物のとけ方 【理科】
    塩やミョウバンはどのように溶けるかな??
    温度を変えて、どこまで溶けるかチャレンジです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    本の読み聞かせ
    本の読み聞かせ1年生 生活科「たのしいあき いっぱい」1年生 なかよし読書本の読み聞かせ
    1・2・3・6年生で、ボランティアによる「本の読み聞かせ」が行われました。子どもたちは、ボランティアの朗読で本の世界に引き込まれていました。
    ※ ホランティアでは、読み聞かせの仲間を募集しています。興味のある方は、小学校へご連絡ください。
    【学校生活の部屋】 2023-12-08 18:53 up!
    1年生 生活科「たのしいあき いっぱい」
    生活科「たのしいあき いっぱい」の学習で、1学期に育てたアサガオを使ったリースに、11月に公園で集めたどんぐりやお家から持ってきた飾りを付けました。秋らしい素敵なリースができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    2年 人権教室
    2年 人権教室小木のよいところを見つけよう2小木のよいところを見つけよう2年 人権教室
    人権擁護委員の方に、人権を尊重することの大切さについて教わりました。子どもたちは、キラキラした眼差しで紙芝居「ぐらぐらもりのおばけ」に見入っていました。そして、思いやりの心を育むことができました。
    【2年生の部屋】 2023-12-05 18:38 up!
    小木のよいところを見つけよう2
    【3年生の部屋】 2023-12-05 18:38 up!
    小木のよいところを見つけよう
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    読み聞かせ
    読み聞かせ廃食用油(てんぷら油)回収活動読み聞かせ
    今週、ボランティアさんによる「読み聞かせ」が、各教室で行われています。
    また、17日(金)には、「なかよし読書」もあります。本を読むことで、読書の楽しさを味わったり、読書意欲をさらに高めたりしてほしいと思います。
    【学校生活の部屋】 2023-11-15 09:13 up!
    廃食用油(てんぷら油)回収活動
    地域や児童の家庭から排出される使用済み食用油を「小牧市女性の会」の方の協力を得て、学校で回収しています。今日も、地域の方や児童が、廃食用油を持ってきてくれました。廃食用油は、工場でせっけんや燃料にリサイクルされます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    「あさの学校」
    「あさの学校」6年 水泳大会お別れ会をしました。8月「あさの学校」
    夏休みのよい思い出の一つになればと、8月20日(日)に「あさの学校」を開催しました。
    第1部は、西俣先生をお招きして「科学とあそぼう」、第2部は「しんぶんしであそぼう」を行い、参加児童から「たのしい!」「なぜ?」「どうして?」などの声が上がっていました。
    【PTAの部屋】 2023-08-21 16:39 up!
    6年 水泳大会
    7月18日(火)に6年生水泳大会がありました。小学校生活最後のプールを楽しみました。「5歩鬼」、「プールドッジボール」、「クラス対抗リレー」など楽しい企画を実行委員が考えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2年 体育
    2年 体育2年 体育
    2年生最後の水泳指導です。顔を水につけたり、浮いたりする練習をしました。多くの子が水に慣れてきました。
    【2年生の部屋】 2023-07-19 16:23 up!

  • 2023-07-18
    6年 菜種油絞り体験 その1
    6年 菜種油絞り体験 その16年 菜種油絞り体験 その25年生 魚のたんじょう 【理科】6年 菜種油絞り体験 その1
    7月12日(水)の3、4時間目に菜種の油絞り体験をしました。たくさんのボランティアさんや市役所の方に協力していただき、活動しました。最後に菜種油であげた米粉のドーナツをみんなで食べました。
    【6年生の部屋】 2023-07-12 18:22 up!
    6年 菜種油絞り体験 その2
    米粉ドーナツは最高においしかったです。
    【6年生の部屋】 2023-07-12 18:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    小牧支所大会(水泳)について
    小牧支所大会(水泳)についてボランティアさんによる読み聞かせ7月小牧支所大会(水泳)について
    本日の水泳大会ですが、予定通り10時から競技を開始します。
    【学校生活の部屋】 2023-07-08 06:54 up!
    ボランティアさんによる読み聞かせ
    今日から、ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。
    今日は、「どうぞのいす」「せんたくかあちゃん」「「半日村」、星新一の「プレゼント」を読んでもらいました。「せんたくかあちゃん」を聞いた3年生の子どもたちは、「こんなにたくさん雷がいるとは思わなかった」とか「かみなりがよごれていて、びっくりした」など、読み聞かせの後、子どもらしい感想をたくさん言っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)

  • 2023-04-07
    令和5年度 入学式
    令和5年度 入学式令和5年度 入学式2令和5年度 入学式34月令和5年度 入学式
    4月5日、令和5年度の入学式を実施しました。
    48名の新1年生が、目を輝かせて入学しました。
    これから、一緒に勉強し生活するのが楽しみです。
    【学校生活の部屋】 2023-04-06 20:42 up!
    令和5年度 入学式2
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立小木小学校 の情報

スポット名
市立小木小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】岩倉駅
住所
〒4850057
愛知県小牧市小木西2-1
TEL
0568-72-9770
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/koki_e
地図

携帯で見る
R500m:市立小木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月27日08時16分49秒