R500m - 地域情報一覧・検索

市立片原一色小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市一色中屋敷町の小学校 >市立片原一色小学校
地域情報 R500mトップ >森上駅 周辺情報 >森上駅 周辺 教育・子供情報 >森上駅 周辺 小・中学校情報 >森上駅 周辺 小学校情報 > 市立片原一色小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片原一色小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立片原一色小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立片原一色小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    芸術鑑賞会 11/7
    芸術鑑賞会 11/711月7日(木)に、芸術鑑賞会が行われました。ヤギとオオカミの友情を描いた「あらしのよるに」を観て、劇の内容や劇団員の方の演技に児童一人ひとりが感じるものがあったようです。6年生 薬物乱用防止教室 11/611月6日(水)に、6年生を対象とした薬物乱用防止教室が実施されました。薬物の恐ろしさを伝える映像を観たり、学級全体で意見を交流したりする中で、危険な薬物は決して使用してはいけないという気持ちをもつことができました。

  • 2024-11-08
    修学旅行② 10/31
    修学旅行② 10/312日目は、東大寺や法隆寺を見学しました。マナーやルールを守りながら、友達と仲良く活動することができました。修学旅行① 10/3010月30日(水)と10月31日(木)に、6年生が京都・奈良へ修学旅行に行きました。1日目は、京都で友禅染の体験をしたり、二条城や金閣を見学したりしました。それから宿泊先となる奈良に行き、興福寺を見学したり夜店で買い物をしたりしました。

  • 2024-10-23
    運動会② 10/20
    運動会② 10/20声を合わせて他の学年を応援したり、学年をまたいで協力し、勝利を目指したりする姿が見られました。一人一人が輝いた運動会でした。
    全校競技「なかよし対抗綱引き」なかよし学級ごと力を合わせて綱を引きました。
    「紅白対抗リレー」きれいなフォームとバトンパスは、観ている人をひきつけました!高学年の部は、白組が1位・2位になりました。
    今年は10対8で、紅組が優勝しました!運動会① 10/2010月20日(日)に運動会が行われました。児童会で決定した「みんなで力を合わせて協力し、最高の運動会にしよう」のスローガンのもと、力いっぱい、笑顔いっぱいの運動会になりました。
    1・2年生表現運動「グッドラック!」みんなに元気を届けました!
    3・4年生競争遊技「KATAHARA ハリケーン!」跳んでくぐって、棒と気持ちをみんなでつなぎました!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    本日20日(日)、運動会を実施します
    本日20日(日)、運動会を実施します20日(日)、運動会を予定通り実施いたします。運動会の延期について19日(土)の片原一色小学校運動会を延期し、20日(日)に実施します。
    なお、午後からの片原一色小学校区体育祭も同様に延期となります。
    よろしくお願いいたします。

  • 2024-10-12
    親子除草 9/28
    親子除草 9/289月28日(土)に、PTAと体育振興会の共催による親子除草がありました。多くの方のご協力のおかげで、校庭が驚くほどすっきりきれいになりました。素敵な環境で運動会の練習ができています。ありがとうございます。就学時健康診断にみえる皆様へ10/3本日は、運動場を駐車場として使えませんので、徒歩等でお越しください。【ご連絡】就学時健康診断にみえる皆様へ本日(10月3日)は、運動場を駐車場として利用できないため、徒歩等でご来校ください。

  • 2024-09-27
    4年生 稲沢市環境センター見学 9/18
    4年生 稲沢市環境センター見学 9/189月18日(水)に、4年生が稲沢市環境センターへ見学に行きました。ごみを集める場所や、中央制御室などを見せていただきました。職員の方へも積極的に質問をする姿が見られました。委員会活動 9/99月9日(月)に、委員会活動がありました。10月に実施される運動会や毎日の活動についての話し合いなどをしました。
    図書委員会は、図書室の本のポップを作りました。

  • 2024-09-06
    出前授業(3・5年生 図画工作) 9/4
    出前授業(3・5年生 図画工作) 9/49月4日(水)に、絵画教室の先生に学校へ来ていただき、1・2時間目に3年生、3・4時間目に5年生が水彩画の指導を受けました。3年生は混色の仕方や色の塗り分け方、5年生は風景を描く際の色使いや重ね塗りの仕方を学びました。競書会 9/39月3日(火)の2時間目に、競書会が行われました。お手本を見ながら丁寧に字を書くことができました。

  • 2024-09-03
    2学期が始まりました 9/2
    2学期が始まりました 9/29月2日(月)から、2学期が始まりました。
    始業式では、とても落ち着いた雰囲気で校長先生や特別活動担当の先生のお話を聞くことができました。
    学級活動では、新しくもらった学用品の確認をしたり、2学期の目標について考えたりしました。

  • 2024-08-10
    5年生 野外教育活動② 7/31
    5年生 野外教育活動② 7/317月30日(火)と7月31日(水)に、5年生が旭高原自然の家へ、野外教育活動に行きました。二日目は、ハイキングを行いました。元気村まで片道30分ほどの山道を歩き、元気村ではアスレチックで遊び、自然を満喫しました。その後、現地で退所式を終えた後、稲沢に帰りました。学校到着後の解散式では、児童代表が二日間で学んだことを発表しました。5年生 野外教育活動① 7/307月30日(火)と7月31日(水)に、5年生が旭高原自然の家へ、野外教育活動に行きました。初日は、飯ごう炊飯でカレーを作りました。みんなで協力し、おいしいカレーを作りました。夜はキャンプファイヤーをしました。歌ったり踊ったりする場面と、厳粛にセレモニーを行う場面があり、時間を共有した友だちとの絆をさらに深めることができました。

  • 2024-07-20
    1学期 終業式 7/19
    1学期 終業式 7/197月19日(金)は、1学期終業式がありました。
    校長先生の話を落ち着いた雰囲気で聞くことができ、一人一人の成長を感じました。また、学年の代表児童による「1学期の振り返りと夏休みや2学期にがんばりたいこと」を聞き、一人一人が自分自身の1学期を振り返り、今後の目標を考えることができました。
    1学期の間、本校の教育活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立片原一色小学校 の情報

スポット名
市立片原一色小学校
業種
小学校
最寄駅
森上駅
住所
〒4928372
愛知県稲沢市一色中屋敷町64
TEL
0587-36-0264
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/ekats/
地図

携帯で見る
R500m:市立片原一色小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分28秒