R500m - 地域情報一覧・検索

市立西春小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県北名古屋市の小学校 >愛知県北名古屋市西之保八龍の小学校 >市立西春小学校
地域情報 R500mトップ >西春駅 周辺情報 >西春駅 周辺 教育・子供情報 >西春駅 周辺 小・中学校情報 >西春駅 周辺 小学校情報 > 市立西春小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西春小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立西春小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西春小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-02
    入学式におけるご案内(新入生対象)4 月1日
    入学式におけるご案内(新入生対象)4 月1日2024年度入学式におけるご案内(新入生対象)4 月1日
    1月25日付で北名古屋市より送付されました「就学通知書」に記載の通り、4月4日(木)9時30分より、本校体育館にて入学式を行います。受付は9時00分〜9時20分です。西昇降口から入り、受付を済ませて体育館にお入りいただきますようお願いいたします。
    なお、駐車場はありませんので、お車での来校はご遠慮ください。自転車でお越しの方は、運動場の駐輪場所をご利用ください。
    ぜひ、お子様の新しい門出を温かく見守っていただければと思います。
    入学式後、保護者の皆様には担任から今後の学校生活や配付文書の説明等を各教室でさせていただきます。下校時刻は11時10分頃を予定しています。なお、入学式時の学年・学級写真の撮影は行っておりませんのでご了承ください。
    職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    1年 学年通信
    1年 学年通信1年生 春休み号2年 学年通信2年生 春休み号3年 学年通信3年生 春休み号4年 学年通信4年生 春休み号5年 学年通信5年生 春休み号

  • 2024-03-23
    修了式
    修了式令和5年度 卒業証書授与式修了式
    本日、修了式がありました。修了式では、修了証を代表児童に授与しました。校長先生のお話の後、全員で校歌を歌いました。元気な歌声が西春小学校に響き渡り、よい1年の締めくくりとなりました。その後、春休みの生活についての話がありました。春休みも安全に気をつけて生活し、みなさんが4月に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
    【学校行事】 2024-03-22 16:00 up!
    令和5年度 卒業証書授与式
    本日、第77回卒業証書授与式を行いました。卒業生が5年生児童とご来賓・保護者の皆様、教職員から祝福を受けながら立派に卒業していきました。呼びかけ・合唱などを通じて、今までの思い出とともに感謝の気持ちを伝えました。卒業生の皆さん、中学校に進学してからも、自分らしく堂々と自分の道を歩いて行ってください。
    【学校行事】 2024-03-19 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    4年生 彫刻刀
    4年生 彫刻刀4年生 なわとび大会第3回学校運営協議会4年生 彫刻刀
    4年生は、図工の授業で彫刻刀を使用し始めました。「難しい」「上手く彫れない」と苦戦する声もありますが、自画像を一生懸命彫り進めています。また、学習支援ボランティアの方に協力をして頂き、怪我無く進めることができました。いつも本当にありがとうございます。
    【4年生】 2024-02-27 17:59 up!
    4年生 なわとび大会
    本日、4年生は2年生となわとび大会を行いました。今日に向けて一生懸命練習した成果を発揮してくれました。中には悔しい顔をしている児童も見られましたが、どの児童も諦めずに最後まで跳ぶことができました。来年は今年よりもいい記録がでるようにまた頑張りましょう。
    【4年生】 2024-02-27 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    4年生 ハッピートーク
    4年生 ハッピートーク第4回PTA委員会樹木の剪定4年生 ハッピートーク
    本日、4年生はオンラインでハッピートークを行いました。砂漠や南極を何日もかけて走るお話に、みんな前のめりになっていました。また、オリンピックの聖火ランナーで使用したトーチ棒も見せていただき、とても貴重な経験をすることができました。
    ハッピートークアカデミーの皆様、ありがとうございました。残り2回もよろしくお願いします。
    【4年生】 2024-02-16 17:13 up!
    本日は図書ボランティアさんの活動日でした。図書室東側壁面の新しい掲示物が完成しました。タイトルは「北の海」です。たくさんのかわいい北の海の生き物がいます。ぜひ、図書室に見に来てくださいね。
    【コミュニティスクール】 2024-02-15 13:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。
    2月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。6年生 薬物乱用防止教室6年生 薬物乱用防止教室
    本日、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。北名古屋市の保護司様をお招きして、薬物乱用について学びました。薬物の種類や使うことの恐ろしさを教えていただきました。子どもたちは、薬物を使うと人生を変えてしまうことに気づくことができました。
    【6年生】 2024-02-10 14:27 up!

  • 2024-01-22
    1月のめあては「元気よくあいさつをしよう」です。
    1月のめあては「元気よくあいさつをしよう」です。

  • 2024-01-13
    図書ボランティア
    図書ボランティア3学期始業式1月図書ボランティア
    本日、今年最初の図書ボランティアさんの活動日でした。多くの方にご参加いただきました。ただ今、図書室東側の大型掲示物の作成に取り組んでいただいています。次はどんな掲示ができるのかとても楽しみです。今年もよろしくお願いします。
    【コミュニティスクール】 2024-01-11 20:12 up!
    3学期始業式
    3学期の始業式が行われました。式の中で3学期はまとめの学期であることと1月1日に起きた地震に関してのお話がありました。防災意識を高くもって生活できるとよいですね。3学期も楽しく学校生活を過ごしましょう!
    【学校行事】 2024-01-10 16:24 up!2月下校時刻表
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    1年生生活科 あきのおもちゃ作り
    1年生生活科 あきのおもちゃ作り1年生生活科 あきのおもちゃ作り
    1年生では秋探しでとった材料を使って、おもちゃ作りをしました。けん玉やどんぐり的あてなどのおもちゃを自分の力で作り、完成したおもちゃでみんなで仲良く遊びました。
    どの児童も楽しそうな表情で活動をしており、先生もみんなが作ったおもちゃで楽しく遊ばせてもらい、とても楽しい気持ちになれました。
    【1年生】 2023-11-18 15:35 up!

  • 2023-11-09
    2年生 生活科 町たんけん
    2年生 生活科 町たんけん教育相談一年生 歯科指導2年生 生活科 町たんけん
    本日、2年生は町たんけん行ってきました。少し歩き、文化勤労会館を見学させてもらいました。なかには、「来た事ある!」という児童もいましたが、普段見られないような場所も見させてもらい、皆興味津々でした。また、からくりの人形劇も見ることができ、とても良い体験になりました。
    【2年生】 2023-11-08 07:23 up!
    教育相談
    今週は教育相談習慣です。
    担任の先生とじっくり話すことができる良い機会なので、悩みごとなどがあれば気軽に相談してみましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西春小学校 の情報

スポット名
市立西春小学校
業種
小学校
最寄駅
西春駅
住所
〒4810033
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL
0568-21-1104
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=nshrel
地図

携帯で見る
R500m:市立西春小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月10日11時00分06秒