R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-07
    民生委員・児童委員との連絡会
    民生委員・児童委員との連絡会07/04 13:58
    2025/07/04民生委員・児童委員との連絡会今日は、甚目寺小学校区の民生委員・児童委員の皆様にお集まりいただき、連絡会を行いました。心配なこと、地域の危ない場所や行動などの情報を交換しあい、まもなく迎える夏休み中の見守りもお願いしました。委員の皆様には、日頃から地域の子どもたちの健全育成にご尽力いただき、感謝します。今後ともよろしくお願いいたします。
    13:58

  • 2025-07-04
    起震車体験
    起震車体験07/03 10:55
    2025/07/03起震車体験最近、鹿児島では地震が頻発し、そこで生活している人々は大変不安な思いで過ごされています。今日は、6年生が「なまず号」による震度7の揺れを体感しました。今から揺れる、倒れたり壊れたりするものはないとわかっていても、かなり怖いものでした。家具の転倒や落下を防止するために固定するなど予防できることを家族で話す機会になるとよいと思います。
    10:55

  • 2025-07-02
    福祉実践教室
    福祉実践教室07/01 17:34下水道出前講座06/30 16:10なかよしプール1・6年生06/30 15:36
    2025/07/01福祉実践教室4年生が、車いす・手話・高齢者疑似体験・点字・障害者スポーツボッチャ体験の5つのコースに分かれて福祉実践教室を行いました。今年度は、新たにボッチャ体験を加えました。障害者チームと対戦した児童は、「初めにルールを聞い時、楽しめるのかなあと思ったけど、
    自然に仲良くなってハイタッチができて驚いた。
    スポーツを通してつながることができた気がする。
    ボッチャってすごい!」と振り返っていました。
    17:3431
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    クラブ活動
    クラブ活動06/26 12:56「なかよし会」全校で06/25 16:44図書委員による読み聞かせ06/24 11:03
    2025/06/26クラブ活動4年生以上の児童が楽しみにしているクラブ活動日。生憎の雨でサッカークラブやドッジボールクラブは、運動場で活動することができませんでしたが、室内でも楽しく過ごすことができたようです。理科クラブや料理クラブは、限られた時間の中で計画的に実習できました。
    12:56

  • 2025-06-25
    お片付けキャンペーン
    お片付けキャンペーン06/23 12:44
    2025/06/23お片付けキャンペーン今週は、給食委員会企画「お片付けキャンペーン」です。食後の食器等を正しく片付ける意識を高めるための取組です。食器に食べ物は残っていないか、スプーンや箸の向きはそろっているか、牛乳パックは小さくたたまれているかなどがポイントです。給食委員が各学級に出向いて声をかけ、確認をしていました。
    12:44

  • 2025-06-22
    言葉を上手に使おう
    言葉を上手に使おう06/20 13:30小笠原博士に学ぶ06/19 14:33
    2025/06/20言葉を上手に使おう6年生が、スクールカウンセラーとともに『自分も相手も大切にした自己表現やコミュニケーションの方法』を4つのポイントから考えました。「これまで言葉の使い方や相手の思いをそんなに考えていなくて、いやな気持ちにさせたことが多かったかもしれない。この言葉の使い方を頭に入れて、活かしていきたい」「会話の仕方は知っておいた方がいい。相手のやる気を引き出したり、明るくさせたりして話をしていて楽しい人になりたい」~児童振り返りより
    13:30

  • 2025-06-17
    元気に育って
    元気に育って06/17 11:17授業公開・引き渡し訓練06/13 15:29プール開き06/12 14:23雨の日の休み時間06/10 14:19
    2025/06/17元気に育って急に真夏の暑さになり、子どもたちの熱中症が心配されます。暑さ指数を確認し、外で活動する時には、活動時間と水分補給に気を付けています。
    「人間と同じように植物にも水分をたくさんあげなくっちゃ・・・」と3年生の子どもたちは、ホウセンカの水やりに励んでいました。また、卵から観察していたモンシロチョウが成虫となり、ひらひらと羽ばたいていくのを「元気でね、がんばってね」と応援していました。
    11:17

  • 2025-06-07
    教育相談週間
    教育相談週間06/06 13:50委員会活動06/05 16:126年生 プール清掃06/04 09:583年生 校外学習06/03 17:472年生 校区探検06/02 14:28
    2025/06/06教育相談週間今週は、教育相談週間です。担任が一人一人の児童と落ち着いて話をすることができる機会です。事前に行った「生活アンケート」をもとに学校生活の様子等を話題にしています。心の中ですっきりしないこと、どうしたらよいか困っていることなどがあれば、他の人に話すことで、気持ちの整理ができると考えます。お家の方や友だちはもちろん、学校生活を身近で見ている担任の先生や学年の先生に相談することで、きっと解決に向かうと思います。
    13:50

  • 2025-06-02
    1・2年生 なかよし会
    1・2年生 なかよし会05/29 14:54栄養教諭さんと05/28 14:40クリーンクリーン活動05/27 15:13五条川工場見学05/26 09:41
    2025/05/291・2年生 なかよし会1・2年生がともに楽しくかかわり、お互いのことを知ってこれから仲良くしていこうという気持ちを高めるために「なかよし会」を行いました。グループに分かれ、自己紹介をしあって2年生から1年生にメダルがプレゼントされました。その後は、仲良く校内を探検しました。「甚目寺小学校は古いの?」「甚目寺小学校は今年、153歳だよ」「パパも甚小だったよ」「おばあちゃんも甚小だったよ」・・・と話がはずんでいました。
    14:54

  • 2025-05-27
    校区探検
    校区探検05/23 17:43
    2025/05/23校区探検今週は、1年生が東コースと西コースに分かれて、校区探検に出かけました。歩きながら、「自分たちの安全を守るためにあるもの」として横断歩道、標識、信号、歩道橋・・・などたくさん見つけることができました。公園では、ルールを守って遊具で遊びました。保護者ボランティアの皆様にご協力いただき、安全に学習することができました。ありがとうございました。
    17:43

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒