R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    ★ ブックママさん大募集! 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
    ★ ブックママさん大募集! 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。給食のようす05/24 14:274年生 ことの音色に親しんで05/22 11:50今日の読み聞かせ05/21 16:54体力テスト05/21 15:441年生 英語にふれて05/20 14:58
    2024/05/24給食のようす今日の給食の献立は、大人気の「やきそば」。どの学級も「焼きそば、好き!」とうれしそうに会食していました。早々に気合いの入ったお変わり合戦をくり広げている学級もあり、3年生の教室からは「仲良く、わけっこだよ~」という声も聞こえてきました。6年生の教室では、週末に誕生日を迎える児童が「牛乳乾杯!」でお祝いをしてもらっていました。「将来の夢は?」と尋ねられ、「保育士」と即座に堂々と答えることができ、感心しました。夢がかないますように・・・。
    14:27

  • 2024-05-20
    1・2年生 学校探検
    1・2年生 学校探検05/17 17:065年生 ストレスをやっつけろ!05/16 14:11クリーンクリーン活動05/15 12:183年生 学校のまわりのようす(西)05/14 17:24あいさつ運動05/14 15:05
    2024/05/171・2年生 学校探検「失礼します、と言ってから入るんだよ」「かぎは、あそこにあるよ」2年生が1年生に説明しながら手を引いて校舎内を案内しました。3階建ての2つの校舎がわたりろうかでつながる構造はわかりづらく、どこにどんな教室があったのか分からなくなってしまった子もいるようですが、少しずつ甚目寺小学校のことを覚えていってくださいね。
    17:06

  • 2024-05-12
    2年生 夏野菜の苗植え
    2年生 夏野菜の苗植え05/10 09:13たまごを探せ!05/08 15:075日ぶりに登校05/07 14:22
    2024/05/102年生 夏野菜の苗植え昨日、JA海部東さんの協力のもと、一人一人の植木ばちにミニトマトの苗を、学年園には、なす・きゅうり・おくら・ピーマンの苗を植え付けました。前日にはトラクターで学年園を耕して畝まで作っていただき、ありがとうございました。「元気に育ってね」「ミニトマトがたくさんなりますように」と各自が思いを込めながら、水やりをしました。
    09:13

  • 2024-05-06
    雨の日の休み時間
    雨の日の休み時間05/01 11:224月も終わり・・・04/30 16:39
    2024/05/01雨の日の休み時間今日は、生憎の雨模様で休み時間に運動場には出られません。こんな日は外で元気に体を動かしたい気持ちをおさえ、教室で落ち着いて過ごすことになります。友だちとおしゃべりをする、絵を描く、折り紙をする、本を読む・・・とそれぞれが工夫して過ごしています。今年度、各学級にトランプを購入しました。あいさつ運動時に集めたアルミ缶が換金され、児童会費として活用されたものです。
    11:22

  • 2024-04-27
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会04/26 12:21ペア学年初顔合わせ04/25 17:101年生を迎える会に向けて04/24 11:16授業公開・PTA総会・学級懇談会04/23 17:075時間目の様子04/22 14:18
    2024/04/261年生を迎える会1年生を迎える会では、全校で校歌を歌ったり、甚小○×クイズや勝ち抜きじゃんけんゲームをしたりしました。状況に合わせて優しく寄り添う6年生、会の進行を助け学級をリードする代議員など、たくさんの子どもたちの活躍をとても頼もしく感じました。最後には、2年生と5年生から手作りプレゼントが贈られました。これからは、しおりに記された「甚小なかよし宣言」を一緒に唱えていきましょうね。
    12:21

  • 2024-04-12
    授業も軌道に・・・
    授業も軌道に・・・04/12 11:48避難訓練04/11 14:13休み時間(いきいきタイム)04/08 15:18通学団集会04/08 14:22
    2024/04/12授業も軌道に・・・穏やかな春の日差しの中で、1年生が元気よく号令をかけて準備運動を始めていました。また、3・4年生は理科の授業で、日頃何気なく見過ごしていた木や草花、落ち葉、石の影などをじっくりと観察して春をみつけていました。自然環境に恵まれ、子どもたちはたくさんの発見をすることができました。
    11:48

  • 2024-04-06
    進級おめでとうございます
    進級おめでとうございます04/05 12:56
    2024/04/05進級おめでとうございます新しい先生を迎え、令和6年度がスタートしました。着任式、始業式、対面式と式が続きましたが、集中して話を聞こうという姿勢が感じられました。4月は自分を変える、大きく成長させる一番のチャンス、『やってみよう』という気持ちを大切にしてがんばりましょう。
    1年生を迎え、初めての一斉下校は、確認に随分時間がかかってしまいました。保護者の皆様には大変ご心配をおかけしたことをおわびいたします。
    12:56

  • 2024-04-05
    令和6年度入学式
    令和6年度入学式04/04 17:57
    2024/04/04令和6年度入学式甚目寺小学校にもあたたかな風がそよぎ、校庭の桜もまもなく満開です。本日、116名の新1年生を迎え、無事入学式を終えることができました。これからの小学校生活で仲間とともに、少しずつ自分の力でできることを増やしていきましょう。応援していきます。
    17:57

  • 2024-03-29
    ★2024年度年間行事予定です。
    ★2024年度年間行事予定です。

  • 2024-03-23
    ★2024年度年間行事予定を載せました。
    ★2024年度年間行事予定を載せました。
    なお、今後変更することもありますので、ご了承ください。令和5年度修了式03/22 12:24第77回卒業式03/19 13:436年生 フラワーアレンジに挑戦03/15 17:38
    2024/03/22令和5年度修了式子どもたちは、この1年間でたくさんのことができるようになりました。お家の方や友だち、先生たちの応援があってこそ、がんばることができたことも多いと思います。まわりの人に感謝するとともに、4月に良いスタートが切られるよう、春休み中も規則正しい生活をして元気に過ごしてください。3つの『こう』(「公」「交」「校」)に気を付けて・・・。
    保護者の皆様、1年間ありがとうございました。
    12:24年間予定表2024.pdf

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒