R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2年生 町探検
    2年生 町探検06/27 17:47『緑の募金』受け渡し06/26 17:18
    2023/06/272年生 町探検生活科「町探検をしよう」の一環で、お店探検に出かけ、班のメンバーと安全に仲良く活動できました。事前に考えておいた「たずねたいこと」もリーダーさんを中心に上手に質問できたようです。ボランティアの皆様のご協力により、14コースに分かれて活動できたことを学年一同感謝しております。今後、学級で発表会を行い、お店の紹介をしあいます。ありがとうございました。
    17:47

  • 2023-06-23
    交通安全教室
    交通安全教室06/22 10:07生活委員会の活動06/20 13:52
    2023/06/22交通安全教室今日は、津島警察署の協力を得て、交通安全教室を行いました。低学年は信号がある横断歩道とない横断歩道の歩行の仕方を、中・高学年は自転車の乗り方を中心に、交通安全についての意識を高めました。『行動は、自分で変えることができる!!』
    ご家庭でも、日常生活での歩行の仕方や自転車に乗るときのヘルメット着用などについて、ぜひ、話題にしてみてください。
    10:07

  • 2023-06-20
    クラブ活動
    クラブ活動06/19 17:21ボランティアのみなさんに助けられて06/19 15:34授業公開・引き渡し訓練06/16 16:32教育相談週間06/15 09:58プール開き06/13 16:47
    2023/06/19クラブ活動今年度3回目のクラブ活動は、晴天。外のクラブ(ソフトボール・ドッジボール・サッカー・竹馬・一輪車)も運動場を使って、それぞれの活動に思い切り取り組むことができました。学年の垣根を越えて楽しく活動する時間となりました。
    17:21

  • 2023-06-11
    5年生ハッピートークトレーニング
    5年生ハッピートークトレーニング06/09 16:20水泳指導に備えて06/08 16:225年生校外学習06/07 18:29大活躍の6年生06/06 09:29通学団集会06/05 16:40
    2023/06/095年生ハッピートークトレーニングネガティブな言葉からハッピーな言葉へ・・・今日は、ハッピートークトレーナーをお招きし、5年生のみなさんが毎日使っている言葉について考えました。言われてうれしい言葉、元気になる言葉などをたくさん書き出し、学級内で紹介しあいました。最後は、自分が大切にしたい言葉を「ハッピーワード」として記しました。
    ハッピーワードがあふれる学年、学校になりますように・・・。
    16:20

  • 2023-06-03
    3年生 
    3年生 06/02 10:56おはなしの世界に(4~6年生)06/01 11:23緑の募金活動活動 ~6/205/31 08:341年生 学校の周りには・・・05/30 15:11クラブ活動05/29 16:15
    2023/06/023年生 悪天候なんて関係なし!3年生が元気に校外学習に出かけました。途中、交通渋滞があったようですが、1つめの目的地、岐阜県広域防災センターで煙迷路体験、地震体験、・・・とそれぞれの体験活動が始まっています。
    10:56

  • 2023-05-26
    体力テスト 5・6年生
    体力テスト 5・6年生05/26 11:02
    2023/05/26体力テスト 5・6年生「雨は、やむかなあ?」朝から多くの子どもたちが体力テストができるかどうかを気にしていました。きっと、記録に挑戦しようと意気込んでいたのでしょう。幸い、雨もあがり、予定通り行うことができました。昨今、「投げる力」の低下が課題になっていますが、ソフトボールを40m以上投げる子も・・・。今後、記録をまとめて自分の体力を知り、将来、心身の健康が保てるよう、バランスの良い体力・運動能力を高めていきたいです。
    11:02

  • 2023-05-25
    学校運営協議会『地域とともにある学校』
    学校運営協議会『地域とともにある学校』05/24 18:39体力テスト 1~4年生05/23 12:33甚小のみんなが気持ちよく過ごせるために05/22 15:406年生 租税教室05/17 12:56
    2023/05/24学校運営協議会『地域とともにある学校』本日、保護者代表、地域の代表者、学校代表者が集い、
    第1回学校運営協議会を開催しました。学校より、今年度の学校運営の基本方針や校内現職教育について説明し、ご理解とご協力をお願いしました。
    『地域とともにある学校』として
    地域の皆様と、一体となって子どもたちを育てていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
    午後には、広域ネットワーク訓練にともない、保護者の皆様には通学路での見守りをしていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    ★ 令和5年度ブックママさん大募集! 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
    ★ 令和5年度ブックママさん大募集! 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。ブックママ募集.pdf2年生 ミニトマト05/17 12:541年生 学校の周りには・・・05/16 18:261・4年生 読み聞かせ05/16 18:035/12 4年生 五条川工場見学05/12 16:59
    2023/05/172年生 ミニトマトJA海部東の伊藤さんにお越しいただき、ミニトマトの苗の植え方を教わりました。野菜のごはん(栄養)となる肥料のやり方や植え方の説明を聞き、一人一人が苗を大切そうに扱って植木ばちに植えました。その後、たっぷりお水をあげて・・・。明日からは、帰る前にたっぷりとお水をあげるといいよ、とアドバイスをいただきました。
    また、ふみ固められてしまっていた学年園もトラクターで耕していただき、あっという間にふわふわになりました。いろんな夏野菜を育てていきます。ありがとうございました。
    12:54

  • 2023-05-15
    1・2年生 学校探検
    1・2年生 学校探検05/12 14:34あいさつ運動、クリーンクリーン活動05/10 08:15
    2023/05/121・2年生 学校探検1年生と2年生がペアになって学校探検です。日頃、なじみのない職員室や特別教室をペアになって見学しました。見たことのない家庭科室の調理台や音楽室のたくさんの楽器、理科室の実験器具には興味津々でした。案内役を務めた2年生の言動のはしばしに成長を感じる活動となりました。
    14:34

  • 2023-05-08
    休み時間は最高!
    休み時間は最高!05/08 13:58
    2023/05/08休み時間は最高!大型連休が明け、学校に子どもたちの笑顔と歓声が戻ってきました。大きな病気や事故なく過ごせたようで、一安心です。今朝の登校する子どもたちの様子は様々でしたが、休み時間になれば・・・。同年代とのかかわりは、家族で過ごす時間とは、またちがった楽しみがあるようです。6年生のげた箱の様子と1年生の話を聞く姿勢から、気持ちを切りかえて再スタートしようとする、子どもたちの意気込みも感じました。
    13:58

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒