R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-07
    5連休が安全に楽しく過ごせますように
    5連休が安全に楽しく過ごせますように05/02 12:16連休のはざまでも・・・05/01 16:10
    2023/05/025連休が安全に楽しく過ごせますように明日から5連休。あれもやりたいこれもやりたいと思いがふくらみます。家族でお出かけ、おうちでゆっくり過ごす、じっくり時間をかけて何かを作る、ゆったり読書、日頃できないところの掃除や模様がえ・・・など。時には家族の一員としてお手伝いに取り組むのもよいのでは。家族から認められれば、うれしくなって楽しい休日として過ごせると思います。参考までに、ほけんだより5月号に ~ほめことばの「さしすせそ」~が紹介されていました。
    8日(月)には、連休中の有意義な思い出を胸に、元気に再会できることを願っています。
    12:16

  • 2023-04-29
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会04/28 12:25栄養教諭さんを迎えて04/27 15:311年生を迎える会に向けて04/26 14:41授業参観・PTA総会・学級懇談会04/25 16:261年生も元気に外遊び04/24 14:46
    2023/04/281年生を迎える会今朝、登校した1年生が「先生、見て!きれいでしょ。1時間目がとっても楽しみ!」と大事そうに持っていた6年生からの招待状を自慢気に見せてくれました。今日は、『1年生を迎える会』。6年生と仲良く入場し、元気いっぱいに校歌を歌ったりクイズをしたりしました。また、全校児童でゲーム(勝ち抜きじゃんけん)を楽しみました。最後に2年生からは「あさがおの種」が、5年生からは「甚小なかよし宣言のしおり」がプレゼントされました。
    児童会役員を中心に企画・準備・練習・運営に協力してくれたみなさん、ありがとう。全校のみんながやさしい気持ちになれる一時を過ごすことができました。
    12:25

  • 2023-04-19
    6年生 全国学力・学習状況調査
    6年生 全国学力・学習状況調査04/18 12:35
    04/18 12:07
    2023/04/186年生 全国学力・学習状況調査今年度も6年生の児童が全国学力・学習状況調査に取り組みました。たくさんの文章を読まないと答えられない問題が多いので、ずいぶん疲れたことでしょう。ほど良い緊張感のもと、最後まであきらめずにがんばる姿が見られました。今年度も質問紙については事前にオンライン方式で回答を済ませていたので、国語と算数のみの2時間で終わり、いきいきタイムにはホッと一息つけたようです。結果は、夏過ぎです。
    12:35年間予定表2023t.pdf

  • 2023-04-17
    1年生ひらがな 3年生理科
    1年生ひらがな 3年生理科04/14 18:37
    2023/04/141年生ひらがな 3年生理科1年生の教室では「いちねんせい」の『い』『ち』から、ひらがなの学習が始まりました。「ち」のつく言葉集めでは、「血」「地球」「チーズ」「チーター」・・・と、どんどん言葉が広がっていきます。一マスを四つの部屋に分け、字形をとらえてからみんなで空書きをして書き順を確認していました。一文字一文字丁寧に書く姿勢を大切にしてほしいです。3年生は、今年から始まった理科の授業で運動場へ出かけ、「春をみつけよう」と虫めがねとタブレットを使いながら観察しました。日頃からよく見かける『たんぽぽ』も今日は特別な草花のようでした。
    18:37

  • 2023-04-14
    発育測定
    発育測定04/13 18:251年生はじめての給食04/12 13:42
    2023/04/13発育測定昨日の眼科健診に引き続き、学年ごとの発育測定が始まりました。保護者の皆様には年度当初の健康調査や問診票等、たくさんの提出物にご協力いただき、ありがとうございました。今後、視力、聴力、尿、歯科、内科とたくさんの健康診断や検査が行われます。ご家庭での協力をお願いすることもありますので、よろしくお願いします。
    18:25

  • 2023-04-12
    休み時間は元気いっぱい
    休み時間は元気いっぱい04/11 13:56
    2023/04/11休み時間は元気いっぱい新しい学級で学習、係活動、給食や清掃などの当番活動がはじまりました。まだまだ緊張していて固い表情の子もいますが、休み時間は元気いっぱい体を動かしています。しっかり動いて、しっかり食べて、しっかり眠って・・・、たくましい体へと成長していってほしいものです。
    13:56

  • 2023-04-11
    通学団集会
    通学団集会04/10 18:35R5年度スタート!04/07 16:44甚目寺小学校へようこそ!04/06 18:06
    2023/04/10通学団集会2時間目の通学団集会では、担当の先生や仲間と顔を合わせ、集合場所や集合時刻、並び方などの約束事を確認しました。今年度も保護者の皆様、交通指導員さん、スクールガードの皆様、地域の方々に見守っていただいていることに感謝しつつ、安全に登下校できることを願っています。
    1年生の初めての下校も、金曜日の雨とは打って変わって好天に恵まれ、余裕をもって下校の準備をすることができました。通学路での見守りや迎え入れにご協力いただき、ありがとうございました。
    18:35

  • 2023-03-28
    ★ 創立150周年記念で寄付をいただいたお金が予想を大幅に上回ったために、甚小PTAやおやじの会の皆・・・
    ★ 創立150周年記念で寄付をいただいたお金が予想を大幅に上回ったために、甚小PTAやおやじの会の皆様の協力のもと、グラウンドの国旗掲揚塔の隣に日時計を新しく設置しました。本当にありがとうございました。
    近くを通りかかった際には声をかけていただき、一度ご覧になってください。1年間ありがとうございました03/24 18:49桑山文庫03/22 18:25
    2023/03/241年間ありがとうございました本日、3年ぶりに全校児童が体育館に集まり、
    令和4年度の修了式を無事、終えることができました。
    学年ごとに代表児童が修了証を受け取り、校歌を元気に斉唱しました。体育館に響きわたる子どもたちの歌声は、ご退職される校長先生への何よりのプレゼントになりました。修了式の後には5年生実行委員による校長先生の卒業式が行われました。校長先生、ありがとうございました。これからもお元気で・・・。
    児童のみなさんは、しばらくの間お休みです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    第76回卒業式
    第76回卒業式03/20 18:535年生 3/12 つなぐ市場 大成功03/15 14:17
    2023/03/20第76回卒業式『やわらかい希望の光が差しこむ 令和5年3月20日 105名が迎えた卒業の日 未来に向かって 新しい一歩を踏み出す 旅立ちの日 伝統ある甚目寺小学校を卒業できる喜びを 今 しっかりと この胸に かみしめています』
    本日、第76回卒業式を無事終えることができました。卒業生のみなさん、おめでとうございます。今後の活躍を応援しています。(創立150周年記念の日時計をいつか見に来てくださいね。)
    18:53

  • 2023-03-11
    ★ 5年生 甚目寺コミュニティ協議会 つなぐ市場に出店
    ★ 5年生 甚目寺コミュニティ協議会 つなぐ市場に出店
    3/12(日)10:00~ 名鉄甚目寺駅北ロータリー白い本部テント横にて
    5年生が育てた大根、小松菜、ほうれん草を販売します。
    丹精こめて作った切り干し大根もあります。
    料理レシピや総合学習で学んだことをまとめたパンフレットも配付しますので、お時間のある方は、一度のぞいてみてください。6年生 奉仕作業(3/7)03/09 18:29今年度最後の読み聞かせ(1・6年)03/07 09:51
    2023/03/096年生 奉仕作業(3/7)6年間の学び舎に感謝の気持ちを込めて、6年生が奉仕作業に取り組みました。日頃、十分に時間をかけてできないところを熱心に磨いたり、広い体育館の床を水拭きしたりとそれぞれの担当区域で活躍してくれました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒