R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-17
    野外活動 その2
    野外活動 その209/15 12:02野外活動 その212:02

  • 2023-09-15
    5年生野外活動(12~13日)
    5年生野外活動(12~13日)09/15 09:10給食試食会09/12 18:19野外学習無事に出発しました!09/12 11:45
    2023/09/155年生野外活動(12~13日)旭高原自然の家・元気村にて1泊2日の野外活動を無事終えることができました。これまでの準備、体調管理、見送り、出迎え・・・等、保護者の皆様に児童の活動を支えていただき、ありがとうございました。遅くなりましたが、2日間の様子をお伝えします。
    09:10

  • 2023-09-09
    ★ スクールカウンセラーだより
    ★ スクールカウンセラーだよりスクールカウンセラーだより.pdf教育相談09/08 12:54体育大好き!09/07 12:43野外活動に向けて09/06 15:28
    2023/09/08教育相談昨日から、さわやかタイムに担任の先生との教育相談を行っています。夏休みの思い出を楽しそうに話す子、まだまだ生活のリズムがつかめず何だか元気のない子、・・・子どもたちの変化を素早くキャッチできるよう努めていきたいと思います。一人一人と話をする間、みんなは読書タイムです。いつもよりまとまった時間になるので、図書室で本を借りるなどして読書活動が充実するとよいなあと思います。
    12:54

  • 2023-09-04
    ★ 愛知県知事よりメッセージが届いています。
    ★ 愛知県知事よりメッセージが届いています。02 知事メッセージ.pdf03 本県のこころの相談体制.pdf応募作品への取り組み09/04 11:25学校再開 防災の日に・・・09/01 17:54
    2023/09/04応募作品への取り組み校内に自由研究をはじめ、ポスターや習字、アイデア貯金箱等、夏休み中の応募作品がたくさん並んでいて、積極的に取り組んだ様子がうかがえます。きっと保護者の皆様の声かけがあってこその作品完成だと思います。ご支援ありがとうございました。
    11:25

  • 2023-07-30
    ★ ラジオ体操(甚小おやじの会主催)毎日、がんばっています!
    ★ ラジオ体操(甚小おやじの会主催)毎日、がんばっています!ラジオ体操チラシ 2023.pdf明日から夏休み07/20 10:39なかよし会07/19 11:03
    2023/07/20明日から夏休み令和5年度が始まって今日で70日あまり。子どもたちは、体も心も大きく成長しました。今日は、休み前の朝礼を放送で行い、校長より、①昨日の「なかよし会」を振り返り、引き続き『楽しい学校』をみんなでつくっていこうという話 ②明日からの夏休みについて何となく過ごすのではなく「これだけは頑張るというものを決めて、続けていこう」「家族が笑顔になることをしよう」という話をしました。その後、夏休みの生活について担当の先生より『な・つ・や・す・み』の頭文字を使って、健康・安全を守るための5つの話を聞きました。
    8月21日(月)の出校日、9月1日(金)に元気に再会できることを願っています。
    10:39

  • 2023-07-17
    6年生 情報モラル
    6年生 情報モラル07/14 09:25
    2023/07/146年生 情報モラルスマートフォンを持つ児童が増え、いろいろなトラブルを耳にします。昨日は、ICT支援員さんと共にSNS(YouTubeやLINE、TikYok・・・など)の利用の仕方について考えました。まず、SNSは、13歳未満の利用を禁止していることに驚きの声が上がりました。とても便利な反面、間違った情報でも一気に拡散することや一度ネット上に流れた情報は完全に消すことができないことなどを学びました。トラブルになったり巻き込まれたりした時に、知らなかったではすみません。子どもたちを守るためにも正しい知識や使い方などを家族でしっかり話し合ってみてください。
    09:25

  • 2023-07-11
    5年生 ハッピートーク朝礼
    5年生 ハッピートーク朝礼07/10 12:542年生 名古屋港水族館07/07 16:07
    2023/07/105年生 ハッピートーク朝礼今朝は、オンラインでハッピートークトレーニングを行いました。ストレッチで体をほぐし、「あ・い・う・え・お」の口の形の確認をして早口言葉を言い合いました。今日のテーマ「笑顔は、伝せんする!」では、周りの人を笑顔にする方法を考え、クラスの友だちをお笑いで笑顔にする、クラスの仲間を楽しいレクリエーションで笑顔にする、などの意見が出されました。5年生のクラスの仲間から学年の仲間へ、そして学校中の仲間に「笑顔が伝せんする」といいなあと思います。
    12:54

  • 2023-07-08
    星に願いを
    星に願いを07/07 10:36
    2023/07/07星に願いを今日は七夕、給食も七夕メニューでした。(星のハンバーグのおろしダレ・天の川風和え物・七夕汁・七夕ゼリー)校内には子どもたちの願い事が笹に飾られています。身長が伸びますように、成績がよくなりますように、おかしやさんになれますように・・・甚目寺小学校のみんなが健康で楽しく過ごせますように!
    10:36

  • 2023-07-07
    着衣泳
    着衣泳07/06 14:53起震車体験07/06 11:55民生委員・児童委員との連絡会07/05 11:23やっぱり子どもはお話が好き!07/04 09:31
    2023/07/06着衣泳「川や海、(プール)で溺れてしまったり、溺れている人を見かけたりしたら、まずは落ち着くこと、落ち着かせること(飛びこまない)」今週は、各学年ごとに「着衣泳」の学習をしています。洋服を着たまま水の中に入るととても動きづらいこと、体の力を抜いて大きく息を吸えば、肺に空気がたまって浮きやすくなること、仰向けになってペットボトルをお腹にかかえればより浮きやすく長い時間浮いていられることなどを体感しました。まもなく、夏休みに入ります。水の事故が絶対にありませんように・・・。
    14:53

  • 2023-07-02
    3年生 ヨシヅヤ見学
    3年生 ヨシヅヤ見学06/30 17:221・6年生 なかよしプール06/30 17:12
    2023/06/303年生 ヨシヅヤ見学社会科の「店ではたらく人々の生活」の学習で、ご近所のヨシヅヤさんへ出かけました。日頃、買い物に出かけて見るお店の姿とは違い、見たことのない
    大きな冷蔵庫や冷凍庫、ごみ箱などの
    スーパーのバックヤードを見せていただき、子どもたちは興味深々。たくさんの質問にも丁寧に答えていただき、大満足でした。ありがとうございました。引率を応援してくださったボランティアの皆様にも感謝いたします。
    17:22

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒