R500m - 地域情報一覧・検索

市立長森北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市野一色の小学校 >市立長森北小学校
地域情報 R500mトップ >長森駅 周辺情報 >長森駅 周辺 教育・子供情報 >長森駅 周辺 小・中学校情報 >長森駅 周辺 小学校情報 > 市立長森北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長森北小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立長森北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長森北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-29
    2023.08.290822 5年「岐阜市 ふるさと大好き鵜飼事業 鵜飼見学」
    2023.08.290822 5年「岐阜市 ふるさと大好き鵜飼事業 鵜飼見学」5年生の希望児童が岐阜市「ふるさと大好き鵜飼事業」の…
    0822 5年「岐阜市 ふるさと大好き鵜飼事業 鵜飼見学」
    2023.08.29
    5年生の希望児童が岐阜市「ふるさと大好き鵜飼事業」の鵜飼見学に行っていきました。 アユ…

  • 2023-07-20
    2023.07.200719 5年 保健「生活習慣病予防講座」
    2023.07.200719 5年 保健「生活習慣病予防講座」5年生では、保健の時間に、学校医さんに来ていただき、生活…
    0719 5年 保健「生活習慣病予防講座」
    2023.07.20
    5年生では、保健の時間に、学校医さんに来ていただき、生活習慣病予防について学習しました。 …

  • 2023-07-09
    2023.07.070706 全校 掃除「大そうじ強調週間」
    2023.07.070706 全校 掃除「大そうじ強調週間」夏休みまで数週間になりました。気持ちよく夏休みを迎えようと、環境…
    2023.07.030703 全校 「いじめについて考える日」今日は、「いじめについて考える日」。全校放送で、学校長…
    2023.07.030703 6年 家庭科「食のマイスター」  6年生では、家庭科に栄養教諭から「食のマイスター」…
    0706 全校 掃除「大そうじ強調週間」
    2023.07.07
    夏休みまで数週間になりました。気持ちよく夏休みを迎えようと、環境美化委員会が作成した各学級へ大そうじ強調…
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023.06.150614 ひまわり学級 たんぽぽ学級 自立「ひまたんクッキン…
    2023.06.150614 ひまわり学級 たんぽぽ学級 自立「ひまたんクッキン…もうすぐ居住地校交流会があります。交流会では、一緒…
    2023.06.150613 3年 総合「福祉講話」3年生では、総合的な学習の時間に福祉について学習をしてい…
    0614 ひまわり学級 たんぽぽ学級 自立「ひまたんクッキン…
    2023.06.15
    もうすぐ居住地校交流会があります。交流会では、一緒に楽しくフレンチトーストを作って食べよう…
    0613 3年 総合「福祉講話」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023.06.120609 高学年「ぎふMIRAI’sチャンネル」…
    2023.06.120609 高学年「ぎふMIRAI’sチャンネル」…ぎふMIRAI’sチャンネルがはじまりました。岐阜市の…
    2023.06.120609 「令和6年度に使用する小学校と中学校の教科書を展示…岐阜市教育委員会 学校指導課(教育研究所)より下記の連絡がありました。 &…
    0609 高学年「ぎふMIRAI’sチャンネル」…
    2023.06.12
    ぎふMIRAI’sチャンネルがはじまりました。岐阜市の学校全体がオンラインでつながり、「岐阜市…
    0609 「令和6年度に使用する小学校と中学校の教科書を展示…
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023.06.090607 4年 社会「ごみのしょりと利用」
    2023.06.090607 4年 社会「ごみのしょりと利用」4年生では、社会科で「ごみのしょりと利用」の学習を…
    0607 4年 社会「ごみのしょりと利用」
    2023.06.09
    4年生では、社会科で「ごみのしょりと利用」の学習をしてます。 今日は、岐阜市のごみ収…

  • 2023-05-26
    2023.05.240523 4年 社会「水はどこから」
    2023.05.240523 4年 社会「水はどこから」4年生では、社会科で「水はどこから」の学習をしていま…
    2023.05.220522 5年 朝の活動「宿泊研修に向けての取組」5年生では、宿泊研修に向けての取組が始まりました。朝…
    2023.05.220518 3年 音楽「リコーダー講習会」リコーダーの外部講師にきていただき、「リコーダー講…
    0523 4年 社会「水はどこから」
    2023.05.24
    4年生では、社会科で「水はどこから」の学習をしています。今日は、学校の手洗い場の蛇口から出て…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023.05.170517 全校 児童会「手洗い消毒ポスター」
    2023.05.170517 全校 児童会「手洗い消毒ポスター」給食委員会では、「手洗い消毒ポスター」を作りました。そして、朝の…
    0517 全校 児童会「手洗い消毒ポスター」
    2023.05.17
    給食委員会では、「手洗い消毒ポスター」を作りました。そして、朝の会や帰りの会などの時間に給食委員さんが各…

  • 2023-05-16
    2023.05.160516 全校 行事「安全意識を高める日」
    2023.05.160516 全校 行事「安全意識を高める日」(4年生)交通少年団入団式 …
    2023.05.150515 5年 学年集会「宿泊研修に向けて」5年生では、今月末に予定してる宿泊研修に向けて係会が始…
    2023.05.11
    0516 全校 行事「安全意識を高める日」
    2023.05.16
    (4年生)交通少年団入団式 代表の方から交通安全についての話…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023.05.120511 5年 総合的な学習の時間「もみまき」
    2023.05.120511 5年 総合的な学習の時間「もみまき」5年生では、総合的な学習の時間に、民具農…
    2023.05.120512 全校 児童会 「スマイルよろしく集会」  たてわり学級の教室に集まり、スマ…
    0511 5年 総合的な学習の時間「もみまき」
    2023.05.12
    5年生では、総合的な学習の時間に、民具農具実行委員会の方々に教えてもらいながら、…
    0512 全校 児童会 「スマイルよろしく集会」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立長森北小学校 の情報

スポット名
市立長森北小学校
業種
小学校
最寄駅
長森駅
住所
〒5008226
岐阜県岐阜市野一色3-1-3
TEL
058-245-5249
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/nagamori-n-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立長森北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒