R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市中央北の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >上田駅 周辺情報 >上田駅 周辺 教育・子供情報 >上田駅 周辺 小・中学校情報 >上田駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    2024年5月20日(月) [5年生 高原学習に向けて準備バッチリ!
    2024年5月20日(月) [5年生 高原学習に向けて準備バッチリ!5/20(月)5年生が7月の高原学習に向けて、飯盒炊さんの練習をしました。 かま...
    2024年5月16日(木) [音楽鑑賞教室~10人の歌声が迫力満点でした~5月16日(木)5校時 移動鑑賞音楽会がありました。   「Jスコラーズ」のみな...

  • 2024-05-18
    2024年5月18日(土) [PTCA作業ありがとうございました。
    2024年5月18日(土) [PTCA作業ありがとうございました。5/18(土) 保護者・地域の皆様・教職員によるPTCA作業がおこなわれました...
    2024年5月17日(金) [6年生 日本の歴史を満喫!5/17(金)6年生が社会科見学に行きました。 森将軍塚古墳、古墳館、科野のム...

  • 2024-05-09
    2024年5月 2日(木) [遠足に行ってきました!
    2024年5月 2日(木) [遠足に行ってきました!5/2(木)2・3・4年生が遠足に行ってきました  お天気に恵まれ、新緑もまぶし...2024年5月

  • 2024-05-02
    2024年4月26日(金) [子どもたち参加の学校運営委員会
    2024年4月26日(金) [子どもたち参加の学校運営委員会4/26(金)子どもたちが参加しての学校運営委員会がおこなわれました。   「ふ...
    2024年4月24日(水) [SNSは生活を豊かに!そして幸せになるための大切なツールです4/24(水)6年生が情報モラル学習をおこないました。    授業参観日のこの日...
    2024年4月24日(水) [今年度初めての授業参観4/24(水)今年度初めての授業参観日でした。 学年が一つ上がって、張り切ってい...

  • 2024-04-26
    2024年4月22日(月) [安全第一!地域の方に見守られて全校一斉下校
    2024年4月22日(月) [安全第一!地域の方に見守られて全校一斉下校4/22(月)地域の方の見守りによる下校指導がありました。   この日は、学区確...
    2024年4月22日(月) [5年生  お茶を入れてみました!家庭科での実習でお茶をいれて飲みました。ガスコンロや急須を使うのは初めてという子...
    2024年4月19日(金) [1年生 学校探検にGO! 学校たんけんをしました!   先日二年生に北斗の広場の使い方を教えてもらい、い...
    2024年4月17日(水) [自分の命もみんなの命も守るために  4/17(火)1時間目に、今年度第1回目の避難訓練をおこないました。  三中...
    2024年4月17日(水) [5年生 新しい委員会活動がんばります!  4月17日(水)に第1回の児童委員会が行われました!  クラス替えがあった5...

  • 2024-03-21
    2024年3月18日(月) [第95回卒業証書授与式がおこなわれました
    2024年3月18日(月) [第95回卒業証書授与式がおこなわれました春の日差しがまぶしく差し込むこの日、卒業証書授与式がおこなわれ、58名の6年生...
    2024年3月18日(月) [学校だより『花とみどりと笑顔 No.12』学校だより『花とみどりと笑顔 No.12』を発行しました。 下記をクリックしてご...
    2024年3月12日(火) [【校長室の窓】3月校長室の窓 3月号「花とみどりと笑顔の学校」.pdf    ...

  • 2024-03-08
    2024年3月 4日(月) [3年 おはやしの旋律づくり(Scratch利用)
    2024年3月 4日(月) [3年 おはやしの旋律づくり(Scratch利用)音楽では、クロームブックでScratchを使った「旋律づくり」の学習をしています...
    2024年3月 1日(金) [3年 図工「ステンシル版画」3年生 今週で図工「ステンシル版画」の単元が終わりました! 黒地のボール紙に形を...
    2024年2月28日(水) [5年 児童会6年生からバトンタッチ2024年2月27日(火) [6年 西小6年生と英語でオンライン交流火曜日の外国語の時間に、西小の6年生と交流をしました。  習った英語で、お互いの...
    2024年2月27日(火) [【校長室の窓】2月校長室の窓 2月号「花とみどりと笑顔の学校」.pdf   ...6年 理科でプログラミング学習月曜日の理科の時間に、プログラミング学習をしました。 理科専科の職員がタブレッ...2024年3月

  • 2024-02-28
    2024年2月26日(月) [令和5年度 学校自己評価のまとめ
    2024年2月26日(月) [令和5年度 学校自己評価のまとめ学校評価アンケートへのご協力、ありがとうございました。 保護者アンケートの結果・...
    2024年2月20日(火) [校長講話『冬芽』...2年 参観日 学習発表会2月16日(金)、2年生の参観日がありました。 当日は大勢の保護者の皆様にお越し...5年 家庭科「究極のみそ汁作り」16日(金)の3校時には、家庭科の学習で「みそ汁作り」をしました。 ダシは、煮干...3年 消防署での社会見学16日(金)は、心配されたお天気も回復し、皆で元気に消防署まで行って来る事ができ...
    2024年2月15日(木) [5年 児童会の引き継ぎ会6年生から各委員会の活動などについての引き継ぎ会が行われました。 6年生が1年間...5年 繭玉でコサージュ作り5日の週には、上田市のワーカーズコープのみなさんより、卒業式に6年生が着けるコサ...
    [15]

  • 2024-02-07
    2024年2月 2日(金) [1年 心のおにをおいだそう!
    2024年2月 2日(金) [1年 心のおにをおいだそう!2月4日(日)は春分の日、2月3日(土)は節分の日です。 節分の日に合わせて学校...
    2024年1月31日(水) [2年 おへそのヒミツ保健の清水先生に、おへそってどんなところなのか、なんのためにあるのかなど、 おへ...
    2024年1月24日(水) [5年 緊張の立会演説会・選挙1月24日(水)に来年度の児童会長を決める立会演説会がありました。1月より、応援...学校だより『花とみどりと笑顔 No.10』学校だより『花とみどりと笑顔 No.10』を発行しました。 下記をクリックしてご...2024年2月

  • 2024-01-30
    2024年1月29日(月) [【校長室の窓】1月
    2024年1月29日(月) [【校長室の窓】1月校長室の窓 1月号「花とみどりと笑顔の学校」.pdf   ...
    2024年1月26日(金) [2年 楽しいね!版画図工の学習でローラーを使ってインクをつける版画の製作を行っています。 今週と先週...
    2024年1月23日(火) [6年 三中説明会 あと2ヶ月で中学進学いよいよ中学校進学まであと2か月とちょっととなりました。中学校に向けてのイメージ...
    2024年1月22日(月) [6年 手話講座「音のない世界を知ろう」月曜日に、長野県上田保健福祉事務所による手話講座がありました。 「音のない世界...2年 チャレンジ運動 ~ニンニンワールド3年 おなかの中での赤ちゃんの成長19日、養護教諭の先生と、『おなかの中の赤ちゃんの成長』の学習をしました。  命...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
上田駅
住所
〒3860011
長野県上田市中央北3-1-52
TEL
0268-23-1621
ホームページ
http://www.school.umic.jp/kita/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分21秒