R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸子北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市生田の小学校 >市立丸子北小学校
地域情報 R500mトップ >大屋駅 周辺情報 >大屋駅 周辺 教育・子供情報 >大屋駅 周辺 小・中学校情報 >大屋駅 周辺 小学校情報 > 市立丸子北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立丸子北小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立丸子北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立丸子北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-08
    校長通信「夢と驚き」9月3日版
    校長通信「夢と驚き」9月3日版ほけんだより 9月号...6年生 古代のロマンを求めて~社会見学~6年生 古代のロマンを求めて~社会見学~  計画当初の頃は「熊出没・熊よけ対策」...

  • 2025-08-03
    2025年8月 4日(月) [8月9日~17日 学校リフレッシュウィーク 学校閉庁日
    2025年8月 4日(月) [8月9日~17日 学校リフレッシュウィーク 学校閉庁日8月9日~17日 学校リフレッシュウィーク 学校閉庁日    8月9日(土)~1...
    2025年8月 1日(金) [【再掲】「亀をいただけませんか?」~ひょうたん池復活Project~2025年8月 1日(金) [「北小祭」の丸子テレビ放映日のお知らせ「北小祭」の丸子テレビ放映日のお知らせ     7月18日(金)に開催された本校...
    2025年8月 1日(金) [1年生 夏休み中のヤギ小屋作りの日程~ご協力のお願い~1年生 夏休み中のヤギ小屋作りの日程~ご協力のお願い~  お世話になっています!...
    2025年7月31日(木) [夏休みに「菅平夏季大学」で研修に励む3日間菅平夏季大学で研究と修養の3日間    「学校の先生方は夏休みが長くていいですね...2025年8月

  • 2025-07-30
    2025年7月28日(月) [合唱部 第39回長野県学校合唱大会東信大会『銀賞』に輝く!
    2025年7月28日(月) [合唱部 第39回長野県学校合唱大会東信大会『銀賞』に輝く!合唱部 第39回長野県学校合唱大会東信大会『銀賞』に輝く!  サントミューゼにて...教職員は夏休みに研究と修養を更に深める!夏休みに研究と修養を更に深める ~丸子支会の先生方と共に~  夏休みに入っても、...
    [110]

  • 2025-07-28
    2025年7月25日(金) [夏休みは安全に留意!そしてさまざまな原体験を!
    2025年7月25日(金) [夏休みは安全に留意!そしてさまざまな原体験を!夏休みは 安全に留意 そして さまざまな 原体験を! 28日間の夏休みがスター...6年生 ありがとうございました!1学期終了!!6年生 ありがとうございました! 1学期終了!!  新学期が始まって76日。今...5年生 1学期が終わります!5年生 1学期が終わります!  4月から運動会や田植え、高原学習など毎月大きな...4年生 76日間の一学期!ありがとうございました!4年生 76日間の一学期!ありがとうございました!  4月4日(金)から始まった...3年生 1学期終了!ありがとうございました!3年生 1学期終了!ありがとうございました!    いつもなら水泳の授業がない水...2年生 1学期ありがとうございました!2年生 1学期ありがとうございました!  4月に張り切って2年生の生活をスタート...1年生 1学期ありがとうございました!1年生 1学期ありがとうございました!  入学してから4か月。小学校という新しい...
    [108]

  • 2025-07-20
    2025年7月18日(金) [昨年と同じ7月18日に「梅雨明け」
    2025年7月18日(金) [昨年と同じ7月18日に「梅雨明け」昨年と同じ7月18日に長野県は梅雨明け!更に暑い日が続きそうです!    18日...
    2025年7月18日(金) [文月の献立⑭ 梅雨明けだ!さっぱりした洋食献立文月の献立⑭ 暑い夏でもさっぱり食べられるように、レモン果汁の酸味で    今日...
    2025年7月18日(金) [5年生 全力で楽しんで高原学習!5年生 全力で楽しんだ高原学習!  当日の朝まで天候を心配していました。朝に湯ノ...
    2025年7月18日(金) [3年生 「北小っ子チャレンジ」ありがとうございました!3年生 参観日での北小っ子チャレンジありがとうございました!    7月8日の参...
    2025年7月18日(金) [2年生 北小祭 楽しみました!2年生 北小祭 楽しみました!  本日、北小祭がありました。児童会の6年生が中心...
    2025年7月18日(金) [1年生 ヤギ小屋作り頑張っています!1年生 ヤギ小屋作り頑張っています!  作業前は7月16日の朝に撮った写真(一番...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2025年6月 9日(月) [水無月の献立5 魚を食べなきゃ損をする!?
    2025年6月 9日(月) [水無月の献立5 魚を食べなきゃ損をする!?水無月の献立5 魚を食べなきゃ損をする!?    今日の献立は以下の通りです。 ...
    2025年6月 9日(月) [ほけんだより6月号より紹介「ほけんだより6月号」よりちょこっと紹介  来週あたり梅雨に入りそうです。 毎日...
    2025年6月 9日(月) [今週は読書週間!~さあ、図書館に行こう!~今週は読書週間!~さあ、図書館に行こう!~        今週の6月9日(月)~...
    2025年6月 9日(月) [なかよし学級 梅ジュース(シロップ)作りにチャレンジ!なかよし学級 梅ジュース(シロップ)作りにチャレンジ!      なかよし学級の...
    [32]

  • 2025-05-07
    2025年5月 7日(水) [1年生 自分の名前を書いたよ!もちろんバッチリ!
    2025年5月 7日(水) [1年生 自分の名前を書いたよ!もちろんバッチリ!1年生 自分の名前を書いたよ!もちろんバッチリ!   入学して1か月が経...
    2025年5月 7日(水) [2年生 算数で午前・午後・正午を学んだよ!2年生 算数で午前・午後・正午を学んだよ!  ...
    2025年5月 7日(水) [なかよし学級 学級園で何を作ろうかな!?なかよし学級  学級園......まずは開墾......石がゴロゴロ出てきました...
    2025年5月 7日(水) [なかよし学級 「よもぎ団子づくり」にチャレンジ!なかよし学級 生活単元学習で「よもぎ団子」づくりに挑戦!    こどもの日には「...
    2025年5月 7日(水) [新緑の季節~風薫る五月/皐月/Mayを迎えました!~新緑の季節~風薫る五月/皐月/Mayを迎えました!~    風薫る五月/皐月/M...6年生 1年生を迎える会に向けて6年生 1年生を迎える会に向けて    連休明けに予定されている1年生を迎える会...2年生 たんぽぽのちえ~大きなわた毛を発見~2年生 たんぽぽのちえ ~大きなわた毛を発見~  「やがて、花は すっかり かれ...

  • 2025-03-12
    2025年3月11日(火) [6年生を送る会
    2025年3月11日(火) [6年生を送る会6年生を送る会が開かれました。 各学年からは、6年生に感謝と尊敬の気持ちを伝える...
    2025年3月10日(月) [4年 フリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表4年生がフリースタイルプロジェクトの時間に探究してきたことを発表しました。 探究...

  • 2025-03-08
    2025年3月 6日(木) [5年 フリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表
    2025年3月 6日(木) [5年 フリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表5年生がフリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表をしました。 自分が好きな...2025年3月

  • 2025-03-05
    2025年2月25日(火) [6年生 フリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表
    2025年2月25日(火) [6年生 フリースタイルプロジェクト(探究の時間)の発表6年生の参観日でした。 フリースタイルプロジェクトで探究してきたことを、保護者の...
    2025年2月20日(木) [1年生 はじめての版画1年生が図工で版画に挑戦しました。 ばれんでこすって・・・ そーっとはがしてみる...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立丸子北小学校 の情報

スポット名
市立丸子北小学校
業種
小学校
最寄駅
大屋駅
住所
〒3860411
長野県上田市生田3556
ホームページ
http://www.school.umic.jp/marukoke/
地図

携帯で見る
R500m:市立丸子北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分26秒