R500m - 地域情報一覧・検索

市立上山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県千曲市の小学校 >長野県千曲市新山の小学校 >市立上山田小学校
地域情報 R500mトップ >戸倉駅 周辺情報 >戸倉駅 周辺 教育・子供情報 >戸倉駅 周辺 小・中学校情報 >戸倉駅 周辺 小学校情報 > 市立上山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上山田小学校 (小学校:長野県千曲市)の情報です。市立上山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上山田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-19
    令和5年10月18日
    令和5年10月18日
    ・6年社会科見学  ・稲刈り
    ≪稲刈り≫
    10月6日、5年生は稲刈りをしました。今まで見守り育ててきたお米を、機械を使わずに自分たちの手で稲を刈ることができて、
    とても嬉しそうでした。ザクザクと刈りながら、今までのがんばりや苦労を思い出し、感謝や収穫の喜びを感じている様子でした。
    ≪6年社会科見学≫
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    令和5年10月11日
    令和5年10月11日
    ・ヤギ友  ・湯の町カラコロサロンとの交流
    ≪湯の町カラコロサロンとの交流≫
    10月3日、4年生は上山田文化会館で温泉地区の「湯の町カラコロサロン」の方々と交流しました。歌とダンスの発表の後、高齢
    者の方とペアを作って「脳トレ」「なぞなぞ」「じゃんけん」を楽しみました。お楽しみの後は、肩もみをしながらお話しをして、戦
    後の大変な様子や昔のことを聞きました。最後に、作った折り紙を渡しました。笑顔が絶えない楽しいひとときでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    令和5年10月4日
    令和5年10月4日
    ・児童会祭り「150周年祭り」  ・令和5年度クラブ活動の様子
    ≪児童会祭り「150周年祭り」≫
    コロナ禍で実施できなかった児童会祭りが9月27日に4年ぶりに行われました。6年生が学習したことを生かして楽しい企画をし
    てくれました。「荒砥城奪還」「土器パズル」「千曲市 昔の遊び」「リンゴ的当て○×ゲーム」「劇場版 赤石の湯物語」「偉人ボ
    ーリング&クイズ」の6つの企画を委員会で分担して行いました。姉妹学級でグループを作って一緒に行動し、「ふるさと上山田」の
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    令和5年9月28日
    令和5年9月28日
    ・4年親子研修会  ・1年遠足  ・2年のりもの遠足
    ≪2年のりもの遠足≫
    9月22日、2年生はのりもの遠足に行ってきました。子どもたちは、終始笑顔でバスに乗るときもわくわく、戸倉駅で券売機や止
    まっている電車を見ては大はしゃぎ。小諸ではおいしいお弁当を食べ、遊園地でアトラクションを楽しみました。ゴミを一つも落とさ
    ず、あいさつや対応もきちんとできて、学級目標「気持ちのいいクラス」を達成することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    令和5年9月21日
    令和5年9月21日
    ・1年親子研修会  ・学校だよりNo.7?7≪1年親子研修会≫
    9月14日、1年親子研修会がありました。お家の方とおいしい給食を食べ、午後は「お皿ひっくり返しゲーム」など楽しいゲーム
    で一緒に遊ぶことができて、1年生にとっては最高の一日となりました。給食の用意や昼休みの過ごし方、清掃の様子までおうちの方
    にご覧いただき、子どもたちの成長している姿を感じていただくことができました。

  • 2023-09-15
    令和5年9月12日
    令和5年9月12日
    ・修学旅行  ・ぶどうの収穫  ・セイジ・オザワ松本フェスティバル  ・栄養士の先生が来ました
    ≪栄養士の先生が来ました≫
    2年生の給食の時間、栄養士の先生が給食の様子を見に来てくださいました。栄養バランスのお話では、ぽかぽかイエロー(ご飯や
    パンなど)、すくすくレッド(肉、魚、豆、牛乳など)、おたすけグリーン(野菜や果物)の3つをバランスよく食べることがだいじだ
    と先生方に教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    令和5年9月6日
    令和5年9月6日
    ・避難訓練  ・学校だより?6?5?6≪避難訓練≫
    9月1日、防災の日に合わせて、地震を想定した避難訓練を行いました。どの学年も、口を閉じて真剣に避難する姿がありました。
    午後は、保護者の皆さんにご協力いただき引き渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。

  • 2023-07-11
    令和5年7月11日
    令和5年7月11日
    ・3年親子研修会〜キッズヨガ  ・ぶどうの袋かけ体験  ・七夕に願いを込めて
    ≪七夕に願いを込めて≫
    1年生は七夕の笹飾りの竹をもらいにみんなで三本木まで行ってきました。太くて青々とした立派な竹を3本いただきました。七夕
    の笹飾りを折り紙で作ったり、短冊にお願い事を書いて笹竹に飾ったりしました。七夕飾りは低学年昇降口と教室に立ててあります。
    願いが天に届くといいな・・・。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    最終更新 令和5年6月14日  ・
    最終更新 令和5年6月14日  ・
    前期読書旬間
    ≪前期読書旬間 6月12日(月)〜23日(金)≫
    前期読書旬間が始まりました。朝の一斉読書の他、ボランティアの方による読み聞かせや図書委員によるおすすめ本紹介、景品があたるお楽しみくじ引きなど
    が計画されています。図書館に足を運び、いろいろな本と出会い、楽しい読書の時間を過ごしてほしいと思います。

  • 2023-06-08
    最終更新 令和5年6月7日  ・150周年記念運動会 開催  ・学校だより?3
    最終更新 令和5年6月7日  ・150周年記念運動会 開催  ・学校だより?3?3≪150周年記念運動会 開催≫
    6月4日(日)、さわやかな青空の下、150周年記念運動会が行われました。
    6年生が力強く全校をリードした応援合戦から始まって、ゴールをめざして全力で走り抜けたかけっこ、新記録を目指して友だちに思いをつないだリレー、
    友だちと気持ちを一つにして全力で引き合った綱引き、そして連学年で行った表現運動。生き生きと体いっぱい使って楽しそうに表現する姿が素晴らしかったです。
    一人一人が輝いていました。みんなの力で、150周年記念にふさわしい最高の運動会になりました。
    最後まで温かいご声援をいただいたご来賓、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立上山田小学校 の情報

スポット名
市立上山田小学校
業種
小学校
最寄駅
戸倉駅
住所
〒3890823
長野県千曲市新山695
TEL
026-275-1100
ホームページ
http://www.chikuma-ngn.ed.jp/~kamiyamadael/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立上山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分39秒