令和5年9月12日
・修学旅行 ・ぶどうの収穫 ・セイジ・オザワ松本フェスティバル ・栄養士の先生が来ました
≪栄養士の先生が来ました≫
2年生の給食の時間、栄養士の先生が給食の様子を見に来てくださいました。栄養バランスのお話では、ぽかぽかイエロー(ご飯や
パンなど)、すくすくレッド(肉、魚、豆、牛乳など)、おたすけグリーン(野菜や果物)の3つをバランスよく食べることがだいじだ
と先生方に教えていただきました。
≪セイジ・オザワ松本フェスティバル≫
9月5日、6年生はセイジ・オザワ松本フェスティバルに行ってきました。世界中から集まったスペシャリストによるオーケストラ
の演奏はすばらしく、その迫力と美しい音色に感動していました。その後、松本市美術館に行き、山崎貴さんの展示や草間彌生さんの
作品などを見学しました。
≪ぶどうの収穫≫
9月5日、3年生はぶどうの収穫に行ってきました。収穫した後、ナガノパープル、シャインマスカット、クイーンルージュの食べ
比べもしました。上山田の自慢できるぶどうについて知り、一年をかけて丁寧に育てられていることがわかりました。
≪修学旅行≫
7月6日、7日、6年生は修学旅行で東京に行ってきました。国会議事堂、羽田空港、日産追浜工場、スモールワールズ、国立科学
博物館、浅草、東京ドームシティなどを見学しました。暑い中でしたが、ほぼすべての行程を予定通りに進めることができ、よい学び
のできた思い出深い旅行となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。